
やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ!
以前、英語リスニング勉強法として、インターネット上の無料サイトをご紹介したのですが、最近はそれらのサイトが「ポッドキャスト(ポッドキャスティング)」を始めましたので、より簡単に英語の勉強に利用できるようになりました。 ポッドキャスト(Podcast)・ポッドキャスティング(Podcasting)とは、インターネット上で音声データファイルを公開する方法のひとつです。 ラジオのように決まった時間に聞かなくても、公開されているファイルの一覧からお好きなファイルをダウンロードして楽しむことができます。個人でも配信できますので、音声ブログのようでもあります。 ここでは、アップルのiTunesを使ってみましょう まず、iTunesを無料ダウンロードします。Mac OS XでもWindows XP (または2000)でも使えます。 インストールが終わったら、iTunesを開いて、【Music Store
最近 iPod に曲だけじゃなくて PodCast を混ぜ込んで外出するのが好き。PodCast(=PodCasting)とはRSSで配信されるネットラジオみたいなもんで、iTunesやRSSリーダーでチェックできる。iPodや各種MP3プレーヤーに入れとけば、電車の中や歩きながら聴けて大変便利。 PodCast を使うと英会話のリソースがいくらでも手に入るのがすごい。テープやCDを買わなくても、一生かけても聴き終わらないくらい大量の英語が手に入っちゃうんだから、いい時代になったものだ。 自分が聴いているもの限定でいくつか紹介していくよ。 ニュース系 毎日湯水のように更新されるから飽きないし、世界中の最新ニュースもチェックできて一石二鳥だけど、リスニング難易度は全体的に高めかな? TOEIC700点もあればそれなりに聴き取れると思います。個人的な聴きやすさは NHK > BBC > CNN
The Bob and Rob Show http://www.thebobandrobshow.com/ アメリカ人のBobとイギリス人のRobが各種文法事項や英・米の英語の違いについて語る。 二人とも、日本在住なので会話に日本の話題が多く出てくる。 掛け合い漫才みたいで面白い。ボブの微妙なジョークもそれに対するロブの受け答えも なんか脱力系でよい。 週一回、大体、金曜日に更新。 一回15~20分くらい。 Crazy Dave's Kid Show http://www.crazydaveradio.com/index.html 週1だけど1回90分で,葉書だしてきた子供に電話かけておもしろトークするやつ。 スピードが速いが発音は良い(これに慣れるとcnnが聞き取りやすくなった) 難しい単語は基本的にあまりでない(専門用語や固有名詞はちらほらでます) 量 文化的知識やその原点が垣間見える
Rethink Education Academic Earth was launched on the premise that everyone deserves access to a world-class education. In 2009, we built the first collection of free online college courses from the world’s top universities. The world of open education has exploded since then, so today our curated lists of online courses are hand selected by our staff to show you the very best offerings by subject
英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人に英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日本人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日本語英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日本人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日本人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔
http://www.readersdigest.com/ リーダーズダイジェストのオンライン版 プレーンイングリッシュで書かれているので、 timeとかよりも、役立ちます。
コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、本企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 Co LtdとIncの意味の違い 社名の英語表記に入っている Co. Ltd.や Inc. について、ときおり、どう違うのだという質問を受けますので、きょうはその話をさせていただきます。 両方とも、会社が破綻しても、構成員(法律上は「社員」と呼ばれる出資者や株主のこと)は出資額をあきらめれば済み
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く