タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

PSPとtoolに関するiwamototukaのブックマーク (7)

  • 1.50 Kernel addon for 5.00

    1.50 Kernel addon for 5.00の導入方法です。(修正版) この1.50 Kernel addon for 5.00を導入するとロケーションフリープレイヤーと 韓国フォントが削除されます。 さらに今回はflash0の空き容量を稼ぐ為にapotp.dicというファイルが削除され、 日語の予測変換が出来なくなります。 そこで日語変換が出来ないのはさすがにマズイので、回避する方法が無いか 探したところ、中国フォントを犠牲にしてflash0の空き容量を増やし、事前に バックアップしておいたapotp.dicを戻す方法を見つけました。 実際にこの方法を試した結果、日語変換も1.50カーネルのアプリも一応問題なく 使用できる事が確認出来ましたので、導入の参考にどうぞ。 ※手順には直接flash0内のファイルを操作する作業が含まれています。 下手をするとPSPが壊れますの

    1.50 Kernel addon for 5.00
  • JJS.at : Software Projects : PSPdisp

    This program package enables the use of a Playstation Portable as an additional monitor in Windows. You can also remotely send keyboard and mouse commands to the PC. The newest version implements sound streaming, too. PSPdisp is compromised of four components, on Windows a display driver, an usb driver and the interface application which captures the screen, compresses it and sends it over USB or

  • SCEJ、PSP用ファイル管理ソフトウェア「Media Manager for PSP」の無料配布を開始

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ver.2.0」 MS、「FSX」と追加パックをセットにしたパッケージを発売 「マイクロソフト フライト シミュレータ X : ゴールド エディション」 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした

  • PLAYSTATIONStore - Media Manager for PSP

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    PLAYSTATIONStore - Media Manager for PSP
    iwamototuka
    iwamototuka 2007/12/19
    これは地味に便利そう
  • PSPTube - NekoMiMi

    FrontPage ヘルプ help † MEの使い方が解説してあるところを探しています。 VRAMとは別にME用の2MiBのメモリがあると思うのですが、 それがどこなのか、どうやったら使えるのかをご存知の 方教えて頂けないでしょうか? Anyone knows how to use MediaEndine and 2MiB Memory? please tell me. ↑

  • 全てのPSPで「リカバリーモード」が起動可能に | スラド

    PSPにおいて、リカバリーモードを起動し内部システムデータの書き換えを可能にするツール「Pandora's Battery」がNoobz, C+Dによってリリースされた。このツールで改造したバッテリーとリカバリー用メモリースティックDuoさえ用意すれば、現在で回っている全てのPSPでリカバリーが実行可能となり、これによりトロイの木馬で壊れたPSPを自力で復旧できたり、最新のファームウェアのPSPをダウングレードすることも可能になる。 今回リリースされたプログラムは2つのプログラムから成る。 以前から特殊なバッテリーをPSPに装着することによってPSPで特殊なモードを走らせる事が可能になる(6月16日記事参照)と言われていたが、 今回リリースされたプログラムを「既に自作アプリが実行可能なPSP」で実行することでバッテリーを改造し、特殊なモードで起動できる状態にする。 更にもうひとつのプログラ

  • PSP(CFW 3.03OE-Cインストール方法)

    ■Custom Firmware 3.03OE-Cリリース OE-Bから結構間があったような気がしますが、PSP v3.03の機能とPSP v1.50の機能を併せ持つCFWの最新版がリリース されました。今回の変更点は、 (1)AVCビデオ再生時のビットレートの制限を解除した。通常は768kbpsだが、OE-Cを使う事で16384kbpsまでのビットレート に対応 (2)CFWのブート時間を前回までのバージョンより3秒くらい速くした (3)XMB動作時のCPU速度を変更出来るようにした (4)WiFi(ネットワーク通信)を333MHzで動作させる事が出来るようになった (5)Booster氏のUSBSSSのコードを参考にして、リカバリーモードでflash0/1にアクセス出来るようになった (6)PSPのISOファイルを削除出来るようにした (7)CFW3.03OE-C上でメモリースティック

  • 1