タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

心神に関するiwamototukaのブックマーク (4)

  • 「心神」国産初のステルス機が報道公開 初飛行はいつ? 名称はX-2に(画像集)

    防衛装備庁は1月28日、将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機“ATD−X”」(通称・心神=しんしん)を三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の小牧南工場で報道陣に公開した。また、この実証機の型式を「X-2」と定めたことを明らかにした。型式とは民間航空機でいえば、B-787などの名称にあたるもの。 今後、心神の地上滑走試験を行ったうえで、早ければ2月中旬にも愛知県営名古屋空港(同県豊山町)から空自岐阜基地(岐阜県各務原市)まで初飛行を実施する。3月末までに実証機の納入を受ける防衛装備庁は2016年度に最大200時間の飛行試験を行い、レーダーに探知されにくくするステルス性や機動性などのデータをさらに集積する方針。

    「心神」国産初のステルス機が報道公開 初飛行はいつ? 名称はX-2に(画像集)
  • 国産ステルス機の初飛行延期 制御レバーに欠陥:朝日新聞デジタル

    次世代戦闘機の国際共同開発などを視野に防衛省が研究を進めている国産ステルス機「先進技術実証機」のエンジンを制御するレバーに欠陥が見つかり、1月中旬にも予定されていた初飛行が4月以降に先送りされることがわかった。三菱重工業などが機体を製造していて、今年度中に初飛行する計画だった。 防衛省によると、エンジンの出力を制御するためのレバーの位置を認識する装置が正常に作動せず、ソフトウェアの改修が必要になった。さらに、米軍の新型の戦闘機に導入されている空中でエンジンが止まったときに自動で再始動させる装置も新たに付け加えることにしたという。

    国産ステルス機の初飛行延期 制御レバーに欠陥:朝日新聞デジタル
    iwamototuka
    iwamototuka 2015/01/08
    「米軍の新型の戦闘機に導入されている空中でエンジンが止まったときに自動で再始動させる装置も新たに付け加えることにしたという。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    iwamototuka
    iwamototuka 2015/01/07
    裏技発見したよと。これは自前で作ってこそだなw
  • 日本製ステルス機「心神」、5年後の初飛行目指す_中国網_日本語

    米国のステルス戦闘機F-35の調達を進めてはいるが、日が国産ステルス機の開発を放棄したわけではない。英ジェーン・ディフェンス・ウィークリー( JDW)は16日、日の防衛省技術研究部と三菱重工はまもなく先進技術実証機 「心神」(ATD-X)を公開すると報じた。日航空自衛隊の吉岡秀之氏は「日のステルス戦闘機開発には何の問題もない。われわれは優れた戦闘機を生み出す」と語った。 防衛省は年内にも三菱重工とATD-X製造契約を結ぶ予定で、すでに同計画に5億500万ドルの開発費を投入している。初飛行は2016年の予定。吉岡氏は、「2016年の初飛行は日の航空事業にとって非常に重要」とし、「日の既存のレーダー基地で、現役の第3世代、第4世代戦闘機は探知可能だが、中国の殲20やロシアのT-50など今後、周辺国で就役する第5世代戦闘機に対応可能かはまだわからない」と話す。 ATD-Xは主に日

  • 1