図書館が提供している有料オンライン総合データベース「ジャパンナレッジ」や新聞データベースを使って、自分史を作りませんか? データベースの使いこなし実践講座ですので、初めて利用される方にもおすすめの講座です。 →チラシはこちら また、関連企画として、データベースを利用してクイズに答える「JapanKowledge de Quiz」を開催します。 全問正解された方、先着30名に「ジャパンナレッジオリジナルグッズ」を進呈します。 ⇒チラシはこちら 日時・会場 平成26年10月18日(土)13:30~15:00 (開場13:00) 岡山県立図書館 2階メディア工房 編集加工室 講師 桑原 博文氏(株式会社ネットアドバンス) 定員・対象 定員 10名(事前申込・先着順) 一般の方 お申し込み方法 こちらの参加申請フォームよりお申し込みください。 来館・電話・FAXでもお申し込みいただけます。お名前、
岡山県立図書館(岡山市北区丸の内2丁目)が25日で開館10周年を迎えた。2013年度の入館者数は105万1432人で、都道府県立図書館では9年連続全国一を達成。個人貸出冊数142万8739冊も、同じく9年連続1位。同冊数は開館当初に比べ、約33%増加した。ここまで利用が好調な訳は何か。関係者の見方を紹介する。 《県立図書館総務・メディア課の山名真弘さん。「うちの長所はなんといっても児童コーナーの充実」》 同館は日本で発行される児童書の全点を購入している。12年度には約7700冊を購入した。全蔵書約114万4600冊中、児童向けの本は11・9%にあたる約13万6300冊で、蔵書の分類別では「社会」(約19万9300冊)に次いで2位だ。 分類別の個人貸出冊数では、「社会」(約13万7300冊)を抑えて「絵本」(約15万4400冊)が1位。「児童書」(約12万9600冊)も4位に入っている。 毎
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
レファレンス 2014. 7 51 レファレンス 平成26年 7 月号 国立国会図書館調査及び立法考査局 「国連持続可能な開発のための教育の10年」 後半をめぐる動き ―ESDに関するユネスコ世界会議の開催とその先に向けて― 国立国会図書館 調査及び立法考査局 議会官庁資料課 上原 有紀子 目 次 はじめに Ⅰ 「国連 ESD の 10 年」後半の政策的枠組みの方向性 1 本稿で扱う政策的枠組みについて 2 「国連 ESD の 10 年」後半のためのユネスコ戦略(2010) 3 我が国における「国連 ESD の 10 年」実施計画の改訂(2011) 4 「国連 ESD の 10 年」モニタリング・評価報告書『明日の教育を形作る』 (2012) 5 ESD に関するグローバル・アクション・プログラム(2013) 6 まとめ Ⅱ ESD に関するユネスコ世界会議の開催に向けて 1 ESD に関
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く