タグ

( ・ิω・ิ)に関するitottoのブックマーク (29)

  • - 尾花沢市

  • オタク、非コミュの時代が来ていた件について - 15Pub

    デラックスマーガレット 2009年 01月号 [雑誌] この間コンビニでデラックスマーガレットという雑誌を買ったら驚愕しました。 この、デラックスマーガレットというのは、マーガレットの増刊で、たぶん中高生向けの雑誌なのですね。 載っている漫画と言えば、恋愛ものかショートギャグという非常に潔いものなのです。 んで! 女の子にとってイケてる男子と言えば、 ・社交的 ・オシャレ ・ちょい悪のチャラ男 とかじゃないですか! オタクっぽい趣味とか超NGじゃないですか!! ギリで許されるのが「趣味は星を見ること」とかじゃないですか! でもそんなメルヘンチックな趣味が許されるのは、小学生から中学に入ったあたりまでであって、高校生くらいになったら「えー、趣味が天体観測とか、チョー暗いんですけど」みたいな感じじゃないですか! だから少女漫画雑誌に登場するヒーロー(ヒロインの相手役ですね)

  • ツヨシがメスだと気づかなかった理由

    釧路市動物園のクルミとペアリングするため札幌市円山動物園からやって来たホッキョクグマのツヨシが実はメスだと判明し、その後ツヨシの「弟」ピリカもメスだと判明した件は話題になりましたが、なぜオスだと気づかなかったのか疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 実はホッキョクグマの性別判定は非常に難しいようです。 詳細は以下から。Why is it so hard to tell boy polar bears from girl polar bears? - By Juliet Lapidos - Slate Magazine なぜホッキョクグマのオスとメスを見分けるのはそんなに難しいのか?ひらたく言えば「毛がフサフサしすぎ」ということのようです。 ホッキョクグマのペニスは犬に似てたいへん小さく、興奮したときには陰茎骨が伸びるのですが、生殖器周辺は長い毛に覆われているため専門家ですら外見だけで

    ツヨシがメスだと気づかなかった理由
  • NHKスペシャル - jkondoの日記

    NHKスペシャル「デジタルネイティブ」という番組が今晩放送されますが、ここにはてなが登場します。 http://www.nhk.or.jp/digitalnative/ 物心ついた時からデジタル製品に囲まれて育った「デジタルネイティブ」な若い世代の人たちが、新しい潮流を起こしている、というような内容だと聞いています。今晩の放映が楽しみです。 NHKスペシャルは昔から好きな番組ですが、たまに「よく考えると自分はテレビのドキュメンタリー番組から非常に大きな影響を受けているな」と実感することがあります。たとえば雑誌の取材を受ける際に、「なぜ起業しようと思ったんですか?」という質問をよく聞かれます。そういう時は起業に至る経緯などを話すのですが、その中に「ベンチャーへの憧れ」という要素があります。そしてその憧れの対象はアメリカのベンチャー企業だったりするのですが、そもそもどこで「アメリカのベンチャー

    NHKスペシャル - jkondoの日記
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その11:立ち上げ(5)資源の配置。 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 今、プロジェクトの立ち上げから話を起こしているのですが、プロジェクト憲章、をつくって、スコープ定義をしてWBSを作りアクティビティ、つまりやることを挙げるところまできました。 以前、順番を書いたところで言うと、「計画のコアプロセス」の(3)まできたので、今回は (4)アクティビティ順序決定(タイム) 「どのように」行うかについてきめたら、それらをやる順番を決める (5-1)所要時間見積り 「どのように」行うかが決まったら、それをやるには、どのくらい かかるかの所要時間をきめる(5-2資源計画とかかわる) (5-2)資源計画 「どのように」行うかが決まったら、それを、だれが、いつやるかを きめる。もちろん、人だけでなく、

  • 開発の初めから順番に書いていってみる その10:立ち上げ(4)アクティビティ - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 今、プロジェクトの立ち上げから話を起こしているのですが、プロジェクト憲章、をつくって、スコープ定義をしてWBSを作るところまできました。 以前、順番を書いたところで言うと、「計画のコアプロセス」の(2)まできたので、今回は(3)である (3)アクティビティ定義(タイム) 「何を」しなきゃいけないかに対して、それを「どのように」行うかに ついてきめる っていうのをやります。 ■アクティビティ定義、WBSをどのように分解したかでちと違う アクティビティでは、具体的に、どうやってするのかって言う話を書くことになるのですが、これ、WBSを、どのような要素で分解したか(要素分解)によって、ちょっと話が違ってきます。 まず、WBS

    開発の初めから順番に書いていってみる その10:立ち上げ(4)アクティビティ - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その9:立ち上げ(3)WBS - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 前回、プロジェクトを立ち上げについて、契約書とプロジェクト憲章の話を書きました。 で、前々回の順番でいくと、次は、計画プロセス群に入り、その中の、コアプロセスで考えると、以下の作業 (1)スコープ計画(スコープ) スコープ計画書として、プロジェクトの成果物と目標をきめて書く スコープマネジメント計画書として、どのようにプロジェクトを管理し、 変更があったらどうするかをきめる (2)スコープ定義(スコープ) WBS(ワークブレークダウンストラクチャ)っていうものをつくり、 システムを要素分解して、「何を」しなくちゃいけないかを決める が次の作業となるので、それについて説明します。 ■プロジェクトの範囲→ゴールをきめる は

    開発の初めから順番に書いていってみる その9:立ち上げ(3)WBS - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その8:立ち上げ(2)契約書

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 前回、プロジェクトを立ち上げるところを書きました。今回は、その一番初めの立ち上げの 立ち上げ(スコープ) プロジェクト憲章(実際には契約書など)をつくって の、プロジェクト憲章っていうか、契約書についてです。 *なお、当はプロジェクト憲章は、契約書のことでは「ありません」が、それを説明するには契約書の話をしないといけないので、契約書の話を先にします。この話の後のほうで、話をひっくり返します。 *ただしPMBOKの2000年版には、プロジェクト憲章は、「契約書など」っていう話になってます(ごめん、いま手元にがないので、何ページかは指摘できない) ■契約書について 契約書には、秘密保持契約(NDA)と、ふつうの契約書が

    開発の初めから順番に書いていってみる その8:立ち上げ(2)契約書
  • 続けるのって大変 - 子持ちししゃもといっしょ

    昨日だか一昨日だかテレビを付けてたらおすぎが出ていまして、その番組の中で、30年ほど前に年間600ほど映画を見てた時期があったなんていう話をしてました。年に600って言ったら一日2くらいを毎日見ないといけないわけでして、言うなれば年がら年中映画を見て過ごしているわけです。私は週に2見るくらいのペースなので、単純に考えて7倍も映画が見れるのかいいなー、うらやましいなーと思った反面、いくら好きなこととは言え、毎日見続けるってのはすごく大変そうだし俺には無理だな...なんてしなくてもいい心配をしてしまいました。 まあ、見られるもんなら見たいというのが音ですが、いったいどのくらいの大変なのかを計算してみました。 まず時間について。 12時間として年間1200時間。私の過去3年間の平均労働時間は2800時間ですからその半分くらいの時間が必要な計算になります。で、この2つを足し合わせると4

    続けるのって大変 - 子持ちししゃもといっしょ
  • 校長「タッチ」歌う教諭に下半身タッチ強要 - 社会ニュース : nikkansports.com

    北九州市若松区の市立中学の男性校長(57)が職場の飲み会で、30代女性教諭がカラオケのテレビアニメの主題歌「タッチ」を歌っている際、曲の歌詞に合わせて、自分の下半身などを触らせるセクハラ行為(性的嫌がらせ)を繰り返したとして、停職6カ月の懲戒処分を受けた。同市教育委員会が15日、発表した。 市教委によると、校長が女性教諭に下半身をタッチさせたのは7月4日、職場の飲み会の2次会。女性教諭は校長の隣に座り、アニメ主題歌「タッチ」を熱唱。カラオケが「お願い タッチ タッチ ここにタッチ」の曲のサビの部分に差し掛かると、校長は左手で女性教諭の右手を持ち、自分の胸と下半身を2度タッチさせた。 女性教諭はその場では抗議しなかったが、同7日に上司に当たる学年主任に相談。翌8日に校長は女性教諭に謝罪した。ところが、女性教諭が欠席した7月18日の飲み会で、ほかの教諭らに「あいつはつまらん」「来年飛ばす」など

    itotto
    itotto 2008/10/16
    おねがい タッチ タッチ ここにタッチ あなたからー/校長の気持ちわかるなー
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その7:立ち上げ(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 前回で、提案書がおわり、開発することが決まったところまでだったので、、今回はプロジェクトを立ち上げるところです。 ■PMBOKによるプロジェクトの流れについて PMBOKでは、プロジェクトを、以下のプロセス群にわけています。 立ち上げプロセス群 ↓ 計画→実行→コントロールのプロセス群がループ ↓ 終結プロセス群 で、プロジェクトの開始にかかわるのは、「立ち上げプロセス群」と「計画プロセス群」です。なので、以下、それについて、その順番と内容について、みてみたいとおもいます。 ■立ち上げのとき PMBOKの「立ち上げプロセス群」においてやることは、以下の「立ち上げ」プロセスです。なお、プロセスの内容を、知識エリアというの

    開発の初めから順番に書いていってみる その7:立ち上げ(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その6:提案書(3)。 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きです。 前回で、提案書提出までの流れを書きましたから、今度は提案されたほうの話になります。 ■提案の検討 提案されたほうは、提案の検討に入りますが、来は、あらかじめ、評価チェックポイントをもっておいて、提案書を見ながら、そのチェックポイントをチェックし、合計得点が高い会社の提案に。。。なんていうことは、あまりなく、テキトーに決まります。 というか、もともと、当は決まっていて、単に相見積をとったって言う場合もあるし。。 ま、なんだかんだで決まります。 ■結果通知 で、結果を通知。。してくれるのはいい会社で、のらりくらりかわされて、話が立ち消えになるのを狙う会社もあります(大きい話はちゃんと結果を通知してくれると思う。就職と同

  • 開発の初めから順番に書いていってみる その5:提案書(2) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続き。 前回、提案書について、フォーマットを書きました。 今回は、RFPを受け取る場合、RFPを受け取ってから提案書を書くまでの話です。 ■RFPを受け取ってからの検討 RFPを受け取ってから、提案書を書くまでの間は、こんなかんじかなあ。。 (1)RFPの分析→課題の抽出 (2)課題を解決する要素技術を出す (3)(2)を含んだシステム案の検討 (4)予算、期間をテキトーにだす (5)提案書にまとめる この場合、来は(2)、(3)といくんだけど、実際には、提案したい内容はすでに決まっている場合があり、そのときは、 (2)システム案の検討→つじつまが合うか (3)(2)は、課題を解決しているか? という順番に流れます。 以下、説明

    開発の初めから順番に書いていってみる その5:提案書(2) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その4:提案書(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続き。 前回までで、RFPについて書いたので、そのRFPをうけて、提案する場合の、提案書についての話。 まずは、提案書のフォーマットというか、書く項目について 提案書は、RFPがある場合とない場合、というか、お客さんがある程度提案してもらいたい内容が決まっている場合と、こちらから提案して仕掛ける場合とで、内容が違います。 まず、「お客さんがある程度提案してもらいたい内容が決まっている場合」 書く内容は、 1.解決すべき課題に対する提案 2.提案しようとしているものの概要 3.費用と期間 4.その他、提案を実行するに当たっての条件 を書くことになります。 前回のRFPのように、指定がある場合があります。 そのときは、それにしたがって

    開発の初めから順番に書いていってみる その4:提案書(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その3:RFP(3)。 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ「開発の初めから順番に書いていってみる」の続きで、きのうのRFPの話。 RFP自体については前回までで、そのサンプルとポイントについて説明したので、今回は、そこまでの流れについて。 ■キックオフミーティング まず、開発しようと誰かが考えると、その開発について、関係者を集めて、「これから開発を始めたいと思います」という提案がされる会議があります。この開発関係者を集めた一番初めの会議がキックオフミーティングです。 ただ、この会議がない場合もあるし(ワンマン経営者で決めている場合や、他社からの要請で開発しないといけない場合)、ちゃんとした会議として開かれないこともあります。 いくつかある会議の議題の1つとか(企画案件の中の1つとか)っていうケースもあるし、顔見世だけの懇親会とか

  • 開発の初めから順番に書いていってみる その2:RFP(2) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) シリーズ開発の初めから順番に書いていってみるの続きで、きのうのRFPの話。 きのう、RFPの見として RFP・SLAドキュメント見提供について http://www.itc.or.jp/foritc/useful/knowhow/rfpsla/rfpsla_main.html というものをあげましたけど、今日はそれの、具体的内容です。 上記のサイトにある、開発委託用RFP見(kaihatsurfp_v10e.pdf)について説明します。 その提案依頼書には、 1.システム概要 2.提案依頼事項 3.提案手続きについて 4.提案に関する条件 5.保証要件 6.契約事項 とあります。 で、これをもらって、提案する側としては、 「1.3 解決したい課題」のそれぞれについて、 こち

    開発の初めから順番に書いていってみる その2:RFP(2) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • 開発の初めから順番に書いていってみる その1:RFP(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 開発の初めから順番に書いていくシリーズをやるといった話を以前書きましたので、今日はその話。 開発の流れに関しては、以前書いたとおり ・RFPを受け取る ・提案書を作る ・要件仕様 ・ヒアリングをする前にしておいたことがいいこと ・ヒアリング ・要件仕様への展開 ・外部仕様書など ・画面定義 ・テーブル定義(ファイル定義) ・フレームワークの決定 ・詳細設計 ・プログラミング ・テスト ・テスト仕様書の作成 ・テストデータ作成・テスト環境作成 ・テスト実施 ・運用 なので、まずは、「RFPを受け取る」から。 ■開発の始まり システム開発は、まあ、いろんなことで始まるわけです。。 戦略的に考えて誰かが掛け声をかけて始まるとか、 コンピューターの営業にそそのかされたとか なんか、展示会

    開発の初めから順番に書いていってみる その1:RFP(1) - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • インタビュー:麻生久美子「大人から見れば、嫌な子供だったと思います」 - ライブドアニュース

    小学5年生、11歳が妊娠・出産するという衝撃的なテーマで、公開前から大きな注目を集める映画「コドモのコドモ」。昨年、松山ケンイチ・成海璃子主演でヒットを記録した「神童」を手掛けた萩生田宏治監督が、子供達の成長をみずみずしく描いている。また、理想を掲げて父兄と校長に臨みながらも、子供達に思うように受け入れられず、戸惑いながらも自分を見つめなおしていくという女性教師・八木先生役を好演したのが、「たみおのしあわせ」、「純喫茶磯辺」など今年7の作品に出演し、日を代表する映画女優、だ。お互いに「一緒に仕事をしてみたかった」と話す二人に、作品、自らの演技観・作品観について話を聞いた。 ――まず、麻生さんがこの作品に出演を決めた理由、萩生田監督が麻生さんを起用した理由を教えてもらえますか?(以降、麻生):私にとっては、すごく真っ直ぐで、不器用で、空回りする、八木先生というキャラクターがすごく魅力的で

    インタビュー:麻生久美子「大人から見れば、嫌な子供だったと思います」 - ライブドアニュース
  • 鬱病で困ってる人がいるんだが

    1 :マジレスさん:2008/09/22(月) 01:51:30 ID:4wW6EE9Z 俺が数年間見ているHPの人が、ここ数ヶ月病で苦しんでるんですが、なんとかできませんか? とりあえず5までいったら、そのページのアドレス貼ります。 2 :マジレスさん:2008/09/22(月) 01:57:45 ID:4wW6EE9Z 説明不足を感じたのでいくつか補足を。 そのHPの方は、生活苦によって病が発症したそうです。 最近では、ネット上の多数の人間から嫌がらせを受けており、もう生きていけないというようなことを書いておられます。 私といたしましては、人様の命がかかっている以上、なんとかしてその方の命を救えないものかと思い、スレを立てました。 ブログのアクセス数が増えるだけでも、生きる糧になると思うんです。(私の想像ではありますが) なんとかご協力、お願いいたします。 3 :石 ◆S8LO6m

  • オープンソースでC++で書かれているものを探しています。…

    オープンソースでC++で書かれているものを探しています。 条件としては、 1. GNU C++(g++)でコンパイルできるもの (windows系はだめ) 2. STL使ってるもの 3. テンプレートを使ってるもの 4. 文字列処理は主にstd::stringを使ってるもの(char * でないとダメな所はOK) 5. できればGUIでないもの 6. あたながすごいと思うもの。またどうすごいのかも教えてください。 例えば以下のようなものを知っています。(なので以下のもの以外で) MySQL (STL使ってない) Firefox (GUI) MeCab よろしくお願いします。