タグ

Amazonと萎縮に関するisrcのブックマーク (2)

  • 人生はクラウドに任せろ! | まつひろのガレージライフ

    2014年1月19日日曜日 人生はクラウドに任せろ! Amazonがアンティシパトリー・シッピング(Anticipatory shipping)というわけの分からない特許を申請中です。Anticipatory っていうのは「先読みして」とか「先行して」と言った意味ですから、これはつまり「先読み出荷」という訳です。 Amazon様は、僕らのサイト滞在時間とか欲しいものリストや、購買傾向が似通った客の情報などを解析して「おすすめの商品」を表示してくれますが、あれをもう一歩進めて、実際に注文が確定する前に最寄りの配送所まで商品を出荷しておこうというわけです。すると注文が確定したらその日のうちに品物が玄関先に届くようになります。 確かに、アマゾンでお届け予定日を見て、「こんなに待たされるなら自分で買いにいこう!」ってなってしまうこと多いですから、もしもお届け予定日が同日だったら、アマゾンで買うも

    人生はクラウドに任せろ! | まつひろのガレージライフ
    isrc
    isrc 2014/01/21
    ただただ「おすすめ」に従って生きるのもお気楽でいいのかも。日本人の多くはどうせ空気読んで周りと同じように振る舞ってるんだから、「空気」が「アマゾン」や「グーグル」になるだけの話と割り切ってしまえば
  • 「まじめの罠」でまじめにアンチの方たちと会話をして、そのモチベーションは「義憤」だということがわかりました。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    「まじめの罠」でまじめにアンチの方たちと会話をして、そのモチベーションは「義憤」だということがわかりました。 まじめの罠のクチコミにおけるディスカッション、まだ続いています。 Amazon.co.jp:クチコミ:一般の読者はどう思うのか もともとの論点は、一部の方がここ2年、私のを読まないと断言しながら、下記のようなタグをつけたり、 まじめの罠 (光文社新書) 表示順 勝間和代 ××のタグ: 責任取ったら負けだと思っている, 炎上マーケティング, 売ることが大事, 一度だって責任は取りません, 金になれば何でも利用します, 電事連提供番組のパーソナリティをした人, 中部電力からお金を貰った人, 表紙の写真を修整した人 勝間和代責任編集 すごい女子会 (#デキビジBOOKS) 表示順 勝間 和代 今週つけられたタグ ××のタグ: 中電に金貰いました, 金に物言わせて名人気取り, 震災直後に

    isrc
    isrc 2011/10/30
    どんな手段を使っても評判を引きずり下ろすことが「フェア」/欠点だらけであることが市場では評価されず、自分の評価と一致していない/ネガティブな側面を多くの人に知らせることによって評価が変わるはず
  • 1