タグ

琴線に触れたに関するindigoworksのブックマーク (12)

  • ちょwwwマジでおっとこまえな求人があるんだがw:ハムスター速報

    ちょwwwマジでおっとこまえな求人があるんだがw カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/25(月) 09:07:23.03 ID:osg25fJm0 建 TATEMASA 政の求人詳細 魚拓 http://megalodon.jp/2010-0125-2231-22/www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?SCA=05&FF=1&st=P03&KW=%95%90%91%A0%8A%D6&RQ=23524038&LA=001&__u=1264376875551-196267244171506341 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/25(月) 09:11:00.21 ID:ESaJ3Xfa0 社長かっけえwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVI

  • Amazon.co.jp: コトブキヤ スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ダース・ベイダー キャラクター箸: Toy

    体サイズ : 全長:約230mm (C)2009 Lucasfilm Ltd. & TM.All rights reserved.Used under authorization.

    Amazon.co.jp: コトブキヤ スター・ウォーズ ライトセーバーチョップスティック ダース・ベイダー キャラクター箸: Toy
    indigoworks
    indigoworks 2009/08/10
    「シュコーッ!シュコーッ!」「遊んでないで早く食べなさい!」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 夢をあきらめないということ

    サッカー仕事にしてやると思ったのは、 たしか大学一年生の時だった。 すぐさまサッカーサイトを立ち上げ、 それがNumberや各種雑誌に取り上げられて、 俺の勘違いは始まった。 おれ、イケんじゃね? Numberに載ったことが影響してか、 ただのサッカー好きな大学生に、 サッカーの原稿を書いてくれと仕事がきた。 翌シーズンのリーガについて、というもので、 必死になって書いた。 書店に並んだとそこに書かれた自分の名前、 手にした大金を見て思った。 おれ、サッカーで飯っていけんじゃね? 無理だった。新卒で入社したのは、 サッカーには全く関係のない出版社だった。 しかし、ここで編集スキルを身につければ 憧れのサカマガに行けると思っていた。 無理だった。配属されたのは営業部で、 それから四年もの間、全国を飛び回る営業マンをやった。 奇跡的な能無し部長が中途で入ってきた時、 退社を決意して、部長

    夢をあきらめないということ
    indigoworks
    indigoworks 2009/06/15
    もし継続的にサッカーの仕事させてもらえるようになったら、学生の時原稿書いた編集部に手紙出すとか挨拶してみるのもいいかも。
  • 持ち運び可能な光るチェス盤『Glo Chess』 |デジタルマガジン

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 原爆の描き方について。 - さかさまつげ

    原爆で家族を失いながらもたくましく生きる少年の姿を描いた(以上、ほぼ棒読み)、中沢啓治の名作マンガ『はだしのゲン』。しかし、親に勧められてこの作品を読んだ小学生当時の僕にとって、『はだしのゲン』は、かーなーりエロかった、のです(笑)。中沢氏の、太く、どちらかといえば不器用な描線がナニゲに肉感的に見えたことに加え、降りかかる試練の数々に耐えるゲン一家のすがたに、どこかサドマゾ的な感覚をくすぐられもしたのです。その極めつけは、なんといっても、原爆投下直後の悲劇でした。ゲンの父が、弟が、そして姉が、倒壊した家の下敷きになって生きながら焼き殺されていく場面に、当時の僕は、のちに知ることになる絵金の無惨絵を前にした時の感覚を先取りするかのように、昏い昂奮を喚び起されていました。 ところで、『はだしのゲン』はアニメ映画化もされています。監督は、マンガ家でもある虫プロ出身の真崎守。僕はこのアニメ版のごく

    indigoworks
    indigoworks 2008/08/30
    そうか、僕も学級文庫で読んだはだしのゲンに背徳感を感じたのはそういう理由か! 肉感的描写か!
  • iMacの10周年記念CM集

    未だにあの日のことを思い出すと、涙腺が緩むんですよね。 ジョブズがアップルに復帰し、あのボンダイブルーiMacが「Hello(again)」と出てきてから、10年経ちました(ここを書いた時点でまた涙腺が緩んでます。ちなみに泣いてるのはいちるです。あんなにドラマチックなことは、パソコン史を通してもかなり珍しいのではないでしょうか…ああまた涙が…)。10年か…あっという間ですが、それまでにテクノロジーとアップル製品は恐ろしいほど進化しましたね…これを記念してiMacのCMを集めてみました、以下のビデオ群をぜひご覧ください。そして以下のアンケートにお答えください。

    indigoworks
    indigoworks 2008/08/23
    このエントリで僕も再び泣いた! iMac5色ラインナップのCMが一番秀逸だ。あの音楽が流れただけで涙腺が、、、
  • 「1984年度生まれ」は1万人死んだ。~大人になれなかった仲間たちへ~ - どすぐろく怠惰な嘆息

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    「1984年度生まれ」は1万人死んだ。~大人になれなかった仲間たちへ~ - どすぐろく怠惰な嘆息
    indigoworks
    indigoworks 2008/07/21
    読ませる文章だねえ
  • 手軽に作れそうなトイアートの数々

    「MUNNY」という自分でアレンジして人形を作り上げていくおもちゃがあるのですが、よくできた作品をいくつか紹介します。一見、手軽に作成できそうに見えなため、思わず「自分も作ってみようか」という気分になってしまいます。 作品は以下より参照できます。これがデフォルトの状態。 半魚人。 ゾンビ。細かいところまで作りこまれています。 大仏。頭の部分が盛られています。 ミイラ。物の包帯が巻かれています。 仮面ライダーブラック。なぜか上半身は裸です。 ほかの画像は以下より参照できます。 Amazing Toy Art: Munny | Abduzeedo - graphic design | design inspiration | design tutorials

    手軽に作れそうなトイアートの数々
    indigoworks
    indigoworks 2008/07/15
    せんとくんを作り出す輩が出る予感
  • 空気読みの求められる日本社会が民度の低さを表している - 狐の王国

    先日行われたニコニコ大会議というイベントで、おもしろい現象が起きていたようだ。 「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena ここで総芸人社会というユニークな概念が提示されている。今の日ではすでにそういう徴候があるのだという。 つまり人はこの日社会で生きる限り、常にネタを求められるようになる。言われてみれば俺も日常的にボケ・ツッコミができるように先輩たちに求められて来たし、俺も周囲に同じようにしている。そうすることで「楽しい会話」がなりたち、笑いの多いコミュニケーションが楽しめるからだ(まったく上手ではないけどね)。 こんな社会では腹が出てるのも髮が薄いのもネタとして消費していく強さが必要なのかもしれない。 一方でその社会は大量の自殺者を出している。多勢の病者を出している。外見を苦に、通り魔となる人を生み出している。

    空気読みの求められる日本社会が民度の低さを表している - 狐の王国
    indigoworks
    indigoworks 2008/07/09
    ニコニコ大会議騒動を一番体よくとらえているのがこの記事だと思う。
  • 1984年生まれの見た世界

    幼稚園年長(1990年度)記憶にある時事ニュースで最も古いものは幼稚園児代。 先生が砂場で遊んでる自分たちに向かって 「海の向こうでは今『せんそう』(湾岸戦争)が起こってます。 なんで人は殺し合うんでしょうね・・・」 というようなことを言ったのがそれで、その時はとにかく 「遠くで何やらすごく恐ろしいことが起こってるんだ・・・。」 くらいにしか感じなかった。 あの先生がそうつぶやいた日の空は澄み渡ったきれいな青空で、 「平和そのものの天気」と「遠くにあるおそろしいもの」がひどく対照的で違和感を感じた。 小学校低学年(1991-1992年度)父はある日「すごいお土産だぞ」と、 灰色でかわいくて格好いい形をした機械を持ってきた。 パイロットウイングス。 あの頃、飛行機を巧く操縦できる奴は神だと思った。 機体を傾け、緑の輪をくぐる。静かな着地。 教官のきつい言葉に、甘やかされていた俺はたじろいだ。

    1984年生まれの見た世界
    indigoworks
    indigoworks 2008/06/21
    僕は83年生まれだけど、まあ、こんな感じ。よくわかるよ。初代iPodをMacでしか使えないころに持ってたけど、MDよりデカいって学校の先生にバカにされたお!
  • 1