タグ

関連タグで絞り込む (442)

タグの絞り込みを解除

日本に関するinaba54のブックマーク (957)

  • 白菜4分の1カットで248円、キャベツは平年の2.6倍 野菜高騰いつまで続く?

    卓に身近な野菜の高値が続いている。キャベツや白菜といった葉物野菜が顕著で、スーパーマーケットでも手に取るのをためらってしまう。この価格高騰の波はいつまで続き、乗り切るにはどんな工夫をすればいいのか。野菜を熟知する関係者に聞いた。 今月中旬、東京都豊島区の大手スーパー。白菜は4分の1カットで248円(税別)。買い物カートを押していた若いカップルは「4分の1でこの値段? 高い」とつぶやくと、手に取ることもなく通り過ぎた。隣のキャベツは1玉298円(同)。1月より落ち着いたとはいえ、例年よりも高いと感じる。 野菜の高値で、献立と家計のやりくりに苦心する声が相次ぐ。東京都三鷹市の主婦は、「1玉300円を超えたら、キャベツは買えない。焼きそばを作ってべたいけれど、キャベツなしにするかメニューを変えるか。悩ましいです」とこぼす。横浜市の主婦も「鍋料理も白菜は使わず、モヤシと水菜と豆苗(とうみょう)

    白菜4分の1カットで248円、キャベツは平年の2.6倍 野菜高騰いつまで続く?
    inaba54
    inaba54 2025/02/24
    白菜は4分の1カットで248円(税別)、て事は、1玉1000円! すごい時代。鍋より焼肉のほうがお得かも。
  • 「お誘い受けている」維新・増山県議にリーク先のNHK党・立花氏から参院選出馬要請

    斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題に絡み、昨年の11月の知事選期間中に告発者の私的情報などを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に漏らしたと認めた日維新の会所属の県議、増山誠氏は23日の記者会見で、立花氏から次期参院選への出馬を打診されていることを認めた。立候補するかについては、「まだ回答していない」とした。増山氏は会見で、維新に離党届を提出したことを明かしている。 立花氏は2日前、自身のX(旧ツイッター)に「NHK党から、次期参議院選挙に立候補して欲しいと、打診はしています!増山誠さんの、英断を期待しながら待っています!」と投稿。会見でこれについて問われた増山氏は「お誘いを受けていることは事実」と認めつつ、「ただ受けるとも受けないともまだ回答していない。相手方があることですので、コメントは差し控える」とした。

    「お誘い受けている」維新・増山県議にリーク先のNHK党・立花氏から参院選出馬要請
    inaba54
    inaba54 2025/02/24
    議員を続けられるならどこの党でも良いっていう考えなのか。 そんな人達が税金を無駄遣いしてるから経済も国政も安定してない。
  • 古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース

    サブカルチャーの街、下北沢には今、古着販売での成功を夢見る若者たちが「一旗あげよう」と全国から集まっている。 【画像】「ヤバいよね、超ヤバい」せっかく8トンの古着の山の中から“お宝”を発見したのに… 古着店の数はこの5年で倍増し、今や200軒以上。さながら、金脈を探し当てて一攫千金を狙った採掘者が集まったゴールドラッシュのようだ。 その背景には、フリマアプリの台頭やリユース&リサイクル店の増加に加え、Z世代を中心にサステナブル(持続可能)志向が強まっており、古着をファッションに取り入れる人が急増していることがあるという。 その結果、いまや古着は成長産業。2023年の市場規模は、推計1兆1500億円(出典:矢野経済研究所/ファッションリユース(中古)市場規模推移・予測より)で、前年比113.9%という驚異的な成長を遂げている。 古着ブームの現状を取材するため、古着の聖地・下北沢の街を回った。

    古着を売って大金持ちに?――下北沢で夢見る若者の希望と過酷な現実 #ザ・ノンフィクション #ydocs(フジテレビドキュメンタリー) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/24
    古着の価値や良さは好きな人じゃないと分からないけど、それを仕事にした場合、生活が成り立つかどうかは別問題。一攫千金を狙うにしても、後発参入は資金力+目利きが重要かも。
  • トヨタ、ウーブンシティの一部を初公開 自動運転道路や地下物流など次世代モビリティの街(日刊自動車新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車は2月22日、静岡県裾野市に建設中の実験都市「ウーブン・シティ」の一部を初公開した。人が実際に暮らしながら今秋に実証が始まるフェーズ1エリアで、自動運転車の開発などに使われる道路や交通インフラ、街の物流やエネルギー供給などを担う地下エリア、インベンターズ(発明家)と住民(ウィーバーズ)が集う施設などを公開した。 22日に行った竣工式に合わせて、報道陣向けに現地説明会を実施した。ウーブン・シティは2020年12月に閉鎖したトヨタ自動車東日東富士工場の跡地に建設している。「モビリティのテストコース」と位置づけ、異業種企業やスタートアップなどと連携しながら、新しいモビリティの価値を創出する街となる。 豊田章男会長は竣工式で「ウーブン・シティは更地の上にできるのではない。半世紀に渡り、自動車産業と地域のために働き続けた仲間の想いの上にできる街。クルマ屋たちの夢のあと」と述べた。 街中

    トヨタ、ウーブンシティの一部を初公開 自動運転道路や地下物流など次世代モビリティの街(日刊自動車新聞) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/23
    トヨタの勢いに拍車がかかった街。 賛同する企業も大手だし、開発段階とはいえ未来思考が現実的になってる。 万博より魅力的。
  • ミャンマーの巨大詐欺拠点“KKパーク”に少数民族武装勢力「国境警備隊」が突入、監禁されていた外国人ら解放か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    多くの外国人が監禁されるなど、人身売買が国際問題となっているミャンマーの特殊詐欺拠点の一つに、現地の武装勢力「国境警備隊」が突入しました。外国人らが解放されたとみられています。 【写真で見る】ミャンマー国境の「詐欺拠点」とみられる場所 記者 「タイ側から川の向こうにミャンマーの詐欺拠点とされる場所があり、カジノでしょうか、ホテルのような場所、武装した人たちが集まっています。『国境警備隊』、武装勢力が詐欺拠点の摘発に動いた模様です」 タイメディアなどによりますと、ミャンマー東部ミャワディで22日までに、「KKパーク」と呼ばれる大規模な中国系犯罪集団の拠点に、ミャンマーの少数民族武装勢力「国境警備隊(BGF)」が突入しました。「国境警備隊」はこのエリアを含む国境地帯を支配しています。 現地からの情報によりますと、犯罪組織の中国人らが拘束されたほか、詐欺拠点に監禁されていた多くの外国人が解放され

    ミャンマーの巨大詐欺拠点“KKパーク”に少数民族武装勢力「国境警備隊」が突入、監禁されていた外国人ら解放か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/23
    開発途上国の国境地域は昔から治安が悪い一方である意味観光地化してる。取締を厳しくしても犯罪組織にとっては格好の場で、国境警備隊も分かってるはずだけど、そこはアンダーグランドの世界で一向に変わらない。
  • 「そもそもコメはこれまで安すぎた。肥料にガソリンに機材も値上がりで赤字続きだよ」それでも日本のおいしいコメを作り続ける農家の嘆き「15万トンの放出米なんて1ヶ月ももたないね」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    「令和の米騒動」とも言われるコメの異常高値が続き、政府は備蓄米21万トン(初回15万トン、状況をみて追加)の放出を決定。江藤拓農林水産大臣は2月18日の閣議後記者会見で「大手スーパーに卸売業者からコメの売却を打診する動きがある」などと「流通の活性化」を強調した。しかし、後手後手に回ってきた政府のこの窮余の一策は当にカンフル剤として機能するのか。前編に引き続き、千葉県いすみ市の「株式会社新田野ファーム」代表取締役・藤平正一さんら、コメ農家の現場の声を届ける。 〈画像あり〉フリマサイトにも転売らしきコメがズラリ… 「そもそも、これまでが安すぎだったって感覚が農家としてはある」備蓄米が放出されればコメの値段は安くなるのかという疑問について、藤平さんはこう言い切る。 「農水省がまず初回は15万トン出すって言ってるけど、あれを全部市場に流したって1ヵ月持たないよ。だから1ヶ月後にコメがなくなればま

    「そもそもコメはこれまで安すぎた。肥料にガソリンに機材も値上がりで赤字続きだよ」それでも日本のおいしいコメを作り続ける農家の嘆き「15万トンの放出米なんて1ヶ月ももたないね」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/21
    給食無償化とか高校無償化より、米農家に補助金を出すほうが国民全体が潤うと思う。 流石に5キロで4000円を超えると家計が苦しくなるし、育ち盛りの子どもを持つ家庭は大変。
  • スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり | NHK

    農林水産省がまとめた全国のスーパーでのコメの平均価格は、2月9日までの1週間で5キロあたり3829円と、前の週に比べて141円値上がりしました。コメの価格高騰が続いていて、1年前と比べると90%近く値上がりしています。 農林水産省は、全国のスーパーおよそ1000店でのコメの販売価格の平均をまとめ、毎週、発表しています。 18日発表された2月3日から9日までの1週間の販売価格の平均は、5キロあたり3829円と、前の週に比べて141円上がって、6週連続の値上がりとなりました。 去年2月は5キロあたり2000円程度で推移していて、90%近く値上がりしたことになります。 コメの販売価格は去年6月ごろから上昇傾向が鮮明になり、8月には5キロあたり2500円を超え、9月には3000円、1月には3500円を超え、値上がりが続いています。 一方、スーパーでのコメの販売量は、去年8月には前の年に比べて一時4

    スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/02/19
    価格高騰の中でも一番高騰してて、流石に国として早急に対処するべき問題なのに。 主食のお米がこんな状態になるまで放置されてるのも上流階級には関係ない話なのか疑問。
  • マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える | 毎日新聞

    各医療機関に国から送られてくるマイナ保険証利用促進のポスターやチラシ=東京都江戸川区で2024年11月18日午後2時11分、松光樹撮影 厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。 マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。原則所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。

    マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2025/02/19
    そもそも 「マイナンバー制度は行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現の為の社会基盤」 って言ってるのに、保険証の利用登録は解除出来るのも不思議。新規発行は昨年12月2日に停止されてるのに。
  • オーストラリア、外国人の中古住宅購入を禁止-住宅価格対策の一環

    オーストラリアのオニール住宅相は16日、4月1日から2027年3月31日までの2年間、外国人投資家による中古住宅の購入を禁止すると発表した。この規制は住宅価格の高騰に対処するための選挙公約の一環として導入され、2年後に延長すべきかどうかを判断するために見直される。 オーストラリアの住宅は世界でも最も高価な水準にある。生計費が全般に上昇する中、急騰する不動産価格は、一生マイホームを購入できないのではないかと不安を抱える若い有権者を中心に、選挙戦の主要な争点となりそうだ。 不動産コンサルタント会社コアロジックによれば、シドニーでは住宅価格が過去10年間で約70%上昇し、現在の中央値は約120万豪ドル(約1億1600万円)となっている。賃貸料も上昇している。 Sydney Homes Are World's Second-Least Affordable Highest median price

    オーストラリア、外国人の中古住宅購入を禁止-住宅価格対策の一環
    inaba54
    inaba54 2025/02/18
    日本でも一部の地域で外国人の買い占めが問題になってるけど、規制を強化するべき。買うだけ買って、管理もせずに環境被害も出てる。 不動産取得に税金の増額と留保条件を付けて良いと思う。
  • どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ | NHK

    ことしの春闘は来月(3月)の集中回答日に向けて、賃上げに向けた交渉が格化しています。 注目されているひとつが中高年層の賃上げですが、賃金の伸びを比較すると若年層に比べて低くなっていて、専門家は「就職氷河期世代を含む中高年層は非正規で働いた期間が長い人もいて、今後も賃金が上がらなければ、将来、生活に困窮するリスクもある」と指摘しています。 (社会部記者 後藤駿介 / 中谷圭佑) 厚生労働省の賃金構造基統計調査によりますと、去年(2024年)の速報値で、一般労働者の所定内給与の平均額は月額33万200円で、コロナ禍前の2019年と比べて2万4200円、率にして7.9%増加しました。 どのくらい増えたかを年代別で見ると、▽19歳以下が11.0%、▽20歳から24歳が10.0%、▽25歳から29歳が9.6%、▽30歳から34歳が8.8%、▽35歳から39歳が7.9%、▽40歳から44歳が7.0

    どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/02/18
    氷河期世代の賃金問題で、一部は伸び率がマイナスになってる様だけど、 もう受け入れるしかないと思う。ただ、20年前は物価も安かったし時代の流れかな。
  • 戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から - 日本経済新聞

    法務省は5月から戸籍の国籍欄に地域名を表記することを可能にし、事実上「台湾」の記載に道を開く。関連省令を改正する。これまでは原則国名のみを認め、台湾の出身者は「中国」と記していた。地域の出身者のアイデンティティーに配慮する。日の現行制度では、外国人が日人と結婚しても、それだけで日の戸籍をつくることはできない。日人のみに戸籍を認め、その婚姻情報の欄に外国人配偶者の名前や国籍を記載する運用

    戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2025/02/17
    これが台湾人にとってどれだけ意味がある事なのか分からないけど、 「地域の出身者のアイデンティティーに配慮」喜ばしいことなのかな。
  • 日本酒の美味さは「いい米」でも「いい水」でもない…JALの提供酒に選ばれた酒蔵が「1日10回」必ずやっていること 「東京のど真ん中でもうまい酒は造れる」

    海の目の前に建つ異色の酒蔵 日酒の味は、水に大きく左右されると言われる。適しているとされるのは、伏流水や雪解け水だ。山地に降った雨や雪が地中に染み込み、地層に沿って流れる水だ。それらの水は地層によって濾過され、土壌のミネラル分を取り込む。カリウムやリン酸、マグネシウムを含む、酒造りに適した水質になっていくのだ。 ここまで読んで、酒蔵のある街をイメージしてほしい。「雪深い里山の麓、清水がたどり着く自然豊かな農村」みたいな風景を思い浮かべてはいないだろうか。実際、そんな風景のある東北は酒所として有名だ。 だが、取材に訪れたのは茨城県日立市。明治後期に日立鉱山が拓かれて以来高度経済成長の波に乗り、全国でも有数の工業都市として発展を遂げた海辺の街だ。しかも森島酒造があるのは、太平洋に面する川尻海水浴場からわずか70歩。潮風が漂い、髪が塩気を帯びるロケーションである。 「東京のど真ん中でもうまい酒

    日本酒の美味さは「いい米」でも「いい水」でもない…JALの提供酒に選ばれた酒蔵が「1日10回」必ずやっていること 「東京のど真ん中でもうまい酒は造れる」
    inaba54
    inaba54 2025/02/17
    どの酒蔵も伝統と独自のこだわりがあって作っていると思う。 清掃と温度管理は当然で、あとは好みの問題。
  • 日本の若者「本当は結婚したい」のにできない真因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の若者「本当は結婚したい」のにできない真因
    inaba54
    inaba54 2025/02/16
    独身生活が長ければ長いほど、他人と生活するイメージが沸かないと思う。 今の時代、共働きで家事や子育ては分担。独身の時とは全く別次元の生活に魅力を感じられるかが問題。
  • オンラインカジノ報道について

    令和ロマン・髙比良くるまです。 今回、警視庁から任意での事情聴取を受けたという段階ではありますが、ご心配をお掛けしている皆さまに何よりも先にお伝えすることが誠意だと思い、動画を撮影させていただきました。 お客さま、テレビ・ラジオのスタッフの皆さま、我々を起用していただいた各企業の皆さま、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

    オンラインカジノ報道について
    inaba54
    inaba54 2025/02/16
    違法は違法でグレーではない。 ただ、こういうのを本人の口から謝罪するのはある意味誠意があって良いと思う。 自粛期間はあっても、常習性が無いので復帰は早いはず。
  • 姫路城入城料、市民以外は2500円 26年3月から二重価格 - 日本経済新聞

    兵庫県姫路市は14日、世界遺産で国宝の姫路城の入城料について、市民と市民以外で分ける「二重価格」を2026年3月から導入する方針を公表した。市民は現行の1000円で据え置き、市民以外は2500円となる。18歳未満は居住地を問わず無料(現行は小中高生300円、未就学児無料)とする。姫路城の運営や補修・修繕などの経費がかさむため、料金体系を見直すことにした。城周辺の整備にも市税を使っているため市民

    姫路城入城料、市民以外は2500円 26年3月から二重価格 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2025/02/15
    「市民は現行の1000円で据え置き、市民以外は2500円となる。18歳未満は居住地を問わず無料」 良いと思う。今回見送られた外国人観光客の値上げについても検討して良いと思う。
  • ソニーグループ 去年4~12月 売り上げと営業利益 過去最高に | NHK

    ソニーグループの2024年4月から12月までの9か月間の決算は、ゲーム音楽の事業が好調だったことなどから、この時期としては売り上げと営業利益が過去最高となりました。 ソニーグループが13日に発表した2024年4月から12月までの9か月間のグループ全体の決算は、 ▽売り上げが前の年の同じ時期より8.2%増えて10兆3268億円 ▽営業利益は22.9%増えて1兆2035億円で、 この時期としては、売り上げ、営業利益ともに過去最高になりました。 これは、ゲーム事業で家庭用ゲーム機の販売が好調だったことや、音楽事業での収入が増加したことなどが主な要因です。 また、ことし3月期の業績の見通しについても、最終的な利益を9800億円から1兆800億円に上方修正し、過去最高となる見込みです。 13日の決算会見の中で、ことし4月からCEOに就任する十時裕樹社長は「グローバルで勝負していかなければならない会

    ソニーグループ 去年4~12月 売り上げと営業利益 過去最高に | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/02/14
    色々あるけど、やっぱり世界のSONYってことなのかな。 SONYの商品は安売りしないイメージ。特に家電商品(テレビ)は高い。けど品質は良いし欲しくなる。
  • 紙製ストローからプラスチック製に戻す トランプ大統領が大統領令に署名 バイデン政権の方針から転換(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    アメリカ トランプ大統領 「使い物にならないので、プラスチック製に戻す。ばかげた状況だ」 【写真を見る】ひじをついたまま握手 石破総理がトランプ大統領と初対面 トランプ大統領はバイデン政権が推進してきた紙製ストローの政府機関への導入を取り止め、プラスチック製に戻すとする大統領令に署名しました。 プラスチック製に戻っても、「サメに影響を与えることはない」などと主張。直後には自信のSNSに好物のダイエットコーラの瓶にストローをさした写真を投稿しています。 バイデン政権では、世界で深刻化する環境汚染への対策でプラスチック製品の使用などを段階的に廃止する方針を決定していましたが、トランプ政権は真逆の政策を進め、地球環境問題を重視しない姿勢が改めてあらわとなった形です。

    紙製ストローからプラスチック製に戻す トランプ大統領が大統領令に署名 バイデン政権の方針から転換(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/11
    日本も変わるかも。ストローだけじゃなく、せめてコンビニの袋は無料にするべき。 お弁当もおにぎりも食べた後の処理で困ってる人多いと思う。
  • 国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点 - 日本経済新聞

    財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した、いわゆる「国の借金」が2024年12月末時点で1317兆6365億円だったと発表した。24年9月末から7兆1980億円増え、過去最大となった。予算の財源不足を埋める新規国債の発行で残高が膨らんだ。税収で返済する必要のある普通国債の発行残高は1071兆47億円と、9月末から

    国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2025/02/11
    国が借金を抱えてるから税金を上げるしかない、みたいな事を言いたいのか、オリンピックも万博も予算オーバーで借金だらけの日本で毎年更新は当たり前。国民が反対しても開催するし、誰も止められない。
  • 香川県ではついに「人」もうどんに…? “うどん入浴剤”を発売した道の駅の挑戦(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いい香り、でも飲めません!  出汁の色や香りを再現し、物のような匂いが楽しめる「さぬきうどんの香湯」は、思わず、湯舟のお湯を飲んでしまいたい欲にもかられそう。だが、あくまでも入浴剤を入れたお湯で、飲むことはできない。 気になるのは入浴後の匂いだ。讃岐うどんになる体験はよいが、さっぱり爽やかな浴後ではなく、うどんくさいまま、ということはないのだろうか。 「せっかくお風呂に入ったにもかかわらず、出汁くさくてシャワーが必要となれば、意味がありません。匂いはお湯の気化とともに薄らぐような作りになっています。逆にずっと出汁の香りがしてほしいという方がいれば物足りないかもしれません(笑)」 当初予定は3日で完売 今後は…「かけうどん風」と「ぶっかけうどん風」を合わせて800個用意した「さぬきうどんの香湯」は、昨年12月6日の発売からわずか3日で完売。急遽、追加発注を決めたが、それでも間に合わず、計4

    香川県ではついに「人」もうどんに…? “うどん入浴剤”を発売した道の駅の挑戦(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/10
    発想が面白い!お土産に最適!日本人だけじゃなく、外国人観光客にも人気が出そう! 「かけうどん風とぶっかけうどん風を合わせて800個用意した 「さぬきうどんの香湯」は、昨年12月6日の発売からわずか3日で完売」
  • ソウルのホテルは東京より不潔?中国人観光客の評価は…=韓国ネット「当然の結果」「比べないで」(レコードチャイナ)|dメニューニュース

    6日、韓国・MBNは「ソウルのホテルが中国人観光客の間で東京より低い評価を得た」と伝えた。写真は韓国・ソウル。 2025年2月6日、韓国・MBNテレビは「ソウルのホテルが中国人観光客の間で東京より低い評価を得た」と伝えた。昨年の訪韓外国人観光客数(1637万人)のうち中国人観光客は460万人を占め、国・地域別で最多だった。そのため「中国人観光客の評価結果に基づいた改善策の検討が急がれる」との指摘が上がっているという。 記事によると、韓国の調査会社YanoljaResearch(ヤノルジャリサーチ)が中国人観光客のトリップドットコムの宿泊レビューを分析した結果、ソウルのホテルの平均評価点は4.31点で東京の4.48点より0.17点低かった。 調査結果をランク別に分けると、ソウルの3つ星ホテルは東京の2つ星以下のホテルと、ソウルの4つ星ホテルは東京の3つ星ホテルと、ソウルの5つ星ホテルは東京の

    ソウルのホテルは東京より不潔?中国人観光客の評価は…=韓国ネット「当然の結果」「比べないで」(レコードチャイナ)|dメニューニュース
    inaba54
    inaba54 2025/02/08
    ソウルは5つ星ホテルでもSTDルームは日本のビジネス並。アジアの中ではタイ(バンコク)のホテルが凄いと思う。3つ星ホテルのSTDルームでも日本のデラックス並の広さで高級感がある。ただ、衛生面は日本が一番。