◇情報制御を極めて大量輸送時代へ 子どものころ、「みどりの窓口」で入力端末の板をパタパタと操りながら指定券を作る駅員の手際の良さは、何度見ても魔法のように見えた。その後、板は消えて画面操作になったが、母体となる鉄道座席予約システムを国鉄(現JR)が実現したのは1960年。この世界初の発明によって旅行客は窓口に何時間も並ぶ必要がなくなり、大量輸送時代が開かれた。【山田大輔、41歳】 ■2分の作業が3秒に ネット通販から国際金融取引、コンビニの在庫管理まで、リアルタイムのオンライン処理はIT社会の屋台骨。半世紀前、それを先取りしたのが座席予約システム「マルス(MARS)1」だ。語源は「磁気電気的自動予約システム」の英語表記。ローマ神話の軍神マルスになぞらえ、「国鉄近代化計画の先陣」として60年1月、稼働した。 「試作機」という位置づけだったが、東京-大阪を結ぶビジネス特急「こだま」など4列車の