タグ

pathに関するiguchitakekazuのブックマーク (5)

  • 閉じられたSNS「Path」の起動時の重さを解消してカメラアプリとして使ってみようとした話 | Yu_notes.

    家族やより親しい限られた相手とだけ繋がるという一風変わったコンセプトを持つSNSがPathである。 Twitter等での知り合いがやっていたので僕も何となく始めてみましたが、他のSNSとの住み分けがよくわからなくて何となく放置しておりました。コンセプトははっきりしてるのに…。 最近、久しぶりに起動してみましたが、美しいインターフェイスとカメラ機能の素晴らしさに再度惹かれ、また始めてみようかと思ってますが起動がかなり重い…。 どうにか対策を施して、SNSだけではなく願わくば撮影用アプリとしても使えないかちょっと考えてみる事にしました。 “起動時のクソ重い”はアレで解決? 少し前にiPhone版Facebookの重いを解消する記事が話題になりましたね。 iPhone アプリ版「Facebook」の「クソ重い!」を一発で解決する方法。 | 覚醒する @CDiP 遅くなったFacebookのiP

  • ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集

    クローズドなソーシャルサービスとして米国で人気のPathが、iPhone内の連絡先データをユーザーに無断で自社のサーバにアップロードしている――。シンガポール在住のiOS開発者、アルン・サンピー氏が2月8日(現地時間)、自身のブログで独自の調査結果を発表し、Pathもそれを認めた。 Pathは2010年、米Facebook出身のデイブ・モリン氏と米Napsterの共同創業者、ショーン・ファニング氏が立ち上げたソーシャルサービス。上限150人のクローズドなネットワーク内で写真や動画を共有するというもので、iPhoneAndroidのアプリが公開されている。 サンピー氏がツールを使ってPathのAPIを調べたところ、自分のアドレスブックに登録してある連絡先の氏名、メールアドレス、電話番号などを含むすべてのデータがPathのサーバに送信されていることが分かったという。 Pathのデイブ・モリン

    ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集
  • 「Flava」で「Path」の不満をあらかた解消するが……

    Path.comが提供しているソーシャルネットワークアプリ「Path」を何度か紹介したのですが、それを読んだのか知人から「Flava」の紹介を受けました。そして「なるほど!」と思ったのです。これはPathで私が不満に思うところをあらかた解消しているアプリであると。しかし、まだ乗り換えるには至っていません。この理由を考えたいと思います。 Flavaがいい理由はいくつかありますが、カレンダーで表示を絞り込めるところと、ログのタイプ別に表示が絞り込めるところが重要です。要するに絞り込めるところですが、特にPathにカレンダービューがないのは何とも解せません。せめて検索ができるとよいのですがそれもできません。一番古いデータまではとにかく「手」でさかのぼるしかないのです。 もう1つFlavaにはすばらしいところがあります。Evrernoteと「同期できる」のです。もちろんすべてのノートを同期したら大

    「Flava」で「Path」の不満をあらかた解消するが……
  • クローズドなSNSiPhoneアプリ「Path」が今楽しい。 - YATのBlog

    2012年 01月 24日 クローズドなSNSiPhoneアプリ「Path」が今楽しい。 カテゴリ: iPhoneアプリ タグ:SNS 先週あたりから使い出したiPhoneアプリSNS「Path」が今すごく楽しくて、気が向いたらちまちま写真をアップしたり、人の投稿にマークをつけたりして楽しんでいます。 Index 1.Pathとは 2.使い方 3.写真 4.ダウンロード(iTunes storeより) 1.Pathとは 自分が見せたいと思った相手にだけ写真やコメントを公開できるクローズドなSNSアプリです。主に写真を共有できるiPhoneアプリといえばinstagramというものがありますが、あちらは見たいユーザーの写真を見るためにフォローをするのでオープンなSNSになります。 クローズドなSNSなのでプライベートな写真を共有したり、ユーザー同士で事の誘い合いをしたりといった身近な友人

    クローズドなSNSiPhoneアプリ「Path」が今楽しい。 - YATのBlog
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2012/01/24
    UIがぬるぬる動くのが楽しくて、使いたくなる。フィルタもいい。
  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2012/01/21
    UIはヌルヌルで気持ち良いし、写真/動画のフィルタもいい感じ。
  • 1