You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
##この記事を書くに至った経緯 tailコマンド。ログ監視等で本当にお世話になっています。 いつもオプションとして「F」(大文字の方)を使っているのですが、その理由がその昔、「f」(小文字の方)よりよいと誰かに聞いたからなのです。 その時に理由も聞いたはずなのですが、毎日のように使っている内に忘れてしまいましたw 先日ふとしたきっかけで「どうしてF(大文字の方)使ってるの?」と尋ねられ、そう言えばなんでだっけと調べたので、忘れないように記事に残しておきたいと思ったのです。 結論、**私は「F」が便利だと思うからそれを使うよ!**って記事ですw ##tailコマンド 本来**tailは、ファイルの末尾10行(デフォルト)を表示するためのコマンドです。 対になるコマンドとしてhead(こちらはファイルの先頭10行(デフォルト)を表示する**)があります。 表示する行数を変更するためにはどちらの
皆さん、Advent Calendar書いてますか! 今回は計算機系Advent Calendar向け記事を書く上で、「端末上の操作」を動画として保存・公開できるasciinemaコマンドについて紹介します。 端末を「録画」する Advent Calendar(アドベントカレンダー)の本来の由来はともかくとして、日本の技術系界隈では12月1日あたりから計算機系記事が充実するイベントとして定着しつつあります。 さて、計算機系の記事を書く上で頻出するのが、コマンドライン上での操作です。大抵の場合はpreタグのように整形済みテキスト(PREformatted text)として、文書の中に埋め込むことでしょう。しかしながらそれでは静的なテキストであって、「実行した結果がどのようなタイミングで表示されるか」はわかりません。もちろんアニメーションGIFやAPNGにしたり、YouTubeにアップロー
Intro tmux, screen, terminal のタブなど、 shell を複数起動する方法はいくつかある。 Linux では、 pts を経由すれば、ある shell の出力を簡単に別の shell で表示することができる。 これを応用すると、簡易ダッシュボードを作り色々便利に使うことができる。 stdout/stderr 代表例として、 tmux で pane を分割し、コマンドの出力を stdout/stderr で分けて pane ごとに表示するケースで解説する。 まず、以下のようにランダムにエラー出力を吐くプログラムを実行する。 #!/usr/bin/env ruby while true do if rand(0..1) == 0 then STDOUT.print "hello\n" else STDERR.puts "world\n" end sleep(1) e
cp コマンドって、ディレクトリが存在するときに、ディレクトリを上書きせずにその中に作っちゃう。エクスプローラーみたいな上書きコピーが出来ない。すっげー不便だと思ってた。 同名コピー先が存在する場合は、その中にコピーしたかったけど。。 takuya@air:~/Desktop$ mkdir -p aaa/bbb takuya@air:~/Desktop$ mkdir ccc takuya@air:~/Desktop$ cp -r aaa ccc takuya@air:~/Desktop$ tree ccc ccc └── aaa └── bbb 2 directories, 0 filesこれが、cp コマンドの動作だと思ってた。 rsync なら、できるのに。 いままでは, rsync -a aaa/ cccを使ってた。だってこれしかないと思うよね。 ところが出来た cp -r aaa
lsofコマンドの使い方です。 lsofコマンドは、、、 PortやPID、プロセス名からファイルがオープンしている情報を表示するコマンド。 よく利用する場面 「netstat -an |grep LISTEN 」とかでListenしているPortを調べてそのPortが何のプロセスとかで動いているのかとかを確認するのに使っています! 使い方サンプル % lsof /var/log/system.log COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME tail 97529 USERNAME 3r REG 1,2 498299 12085861 /private/var/log/system.log
Linuxで使えるジョークコマンドってどんなのがあるんだろう? ということで、ちょっと調べてまとめてみた。 はっきり言って実用性は皆無なので、間違ってもメインのサーバやマシンには入れちゃダメだぜ! 1.sl ジョークコマンドとして定番。実行すると、AAのSL列車がコンソール上を走り抜ける。 インストールは以下。 debian系の場合 apt-get install sl Redhat系の場合 yum install sl 実行した結果がこちら。 一応、オプションが4個ほどついてるのでその紹介。 -a …小さい人?が助けを求めるようになる -l…SLが小さくなる -F…SLが画面上の方に移動するようになる -e…SLが走っている最中に「Ctrl + C」で離脱できるようになる オプションは組み合わせて使うこともできる。 2.cowsay AAで表示されるウシに、引数で記述した内容を喋らせると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く