You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
TL;TR WebAssembly Interface Typeで、Wasmコンポーネントのインタフェースを記述できます Visual Studio Codeには WIT IDLプラグインがあります WIT IDLプラグインは、シンタックスハイライトと、ある程度のコード補完ができます 背景:WebAssembly Interface Type (WIT)とは WebAssembly(Wasm)周りのツールチェーンは、少しずつコンポーネントモデルに対応を始めています。 いくつかのWasmモジュールを組み合わせてもう少し粒度の大きいソフトウェアコンポーネントを定義するものがWasmコンポーネントです。 Wasmモジュールと同様、Wasmコンポーネントも他のプログラムに埋めこんで利用されます。他のプログラムから利用されるプログラムを書く場合、 ユーザー定義型を含めたインタフェースはどうなっている
はじめに こんにちは、kenです。 GWに「暇だな~~、こんな日はVS Codeの公式ドキュメントを読むか!w」と思って何気なく読んでたらデバッグに関して知らない機能がいくつかあったので、今回はそれをご紹介したいと思います。 おそらく今から紹介する機能はあまり知られてないと思います。もし全部知ってたらVS Code完全理解者なので誇ってください。(!?) 以下に記載する内容はVS Codeの公式ドキュメントのDebuggingという章を参考にしています。 注意 これから紹介する機能は言語によって使えたり、使えなかったりします。 今から紹介する機能のデモはすべてPythonで行おうかと思ったのですが、上記の理由からPythonではサポートされていない機能についてはJavaScriptやC++で代用しました。 デバッグで使える便利な機能 ログポイント機能 行を指定しログポイントを追加すると、そ
はじめに ちょっとこちらを見てください(強め) gifの都合上n倍速ですが、iPadでコレすごくないですか? 「ついに来た!」って感じですごいワクワクしています。 iPadで開発を行いたい奇特なエンジニア(自分)も、下記2つのサービスによってPCで開発するのと遜色ない環境を得られるようになったので、軽く紹介します! Codespaces こちらは色んな所で紹介されていると思うのでそちらにすべて委ねようと思うのですが、 Github製のサービスで、リポジトリからクリックだけでVSCodeの開発環境を簡単に起動できるスグレモノですね。 個人開発レベルなら無料枠だけで事足りそう web上で完結するのでiPadからでもいよいよ本格的なプログラムが可能になった Blinkのアップデート 加えて、Blinkというターミナルアプリのアップデートがありました。 codeコマンド対応 Blink codeと
(追記) 自動ログイン機能が利用規約に抵触していたらしく、マーケットプレイスより削除されました。 GitHubにAPIを使ったものは残っているので、知識があれば動作させられるかと思います。(自己責任) これを使った再配布等の行動はトラブルの元なので控えた方がよいでしょう。 ChatGPT いいよね 最近一番メッセージやりとりしてるのChatGPTだし、なんなら1日にしゃべる量よりChatGPTと話してることの方が多い可能性まであります ChatGPTのチャットツール自体はこちらから参加して試せるわけですが、プログラムを書くときに使ったことのない言語やライブラリを開拓する際ここまで有難い存在はありません. このようにネット上を探し回ると地味に時間のかかる情報もチャット形式で手に入ります. さて、今回の話題ですが、我が愛しのテキストエディタ「Visual Studio Code」のChatGP
Webブラウザ版VSCode、WebAssembly版PythonによるWeb上でのPythonコードの実行やデバッグが可能に マイクロソフトは、WebAssembly版Pythonを用いることにより、Webブラウザ版のVisual Studio Code(以下VSCode)上でPythonコードの実行やデバッグを可能にする実験的な拡張機能「Python for the Web」のプレビュー公開を発表しました。 下記は実際にWebブラウザ版VSCodeに拡張機能「Python for the Web」を組み込み、Pythonコードを実行したときの画面です。 下部の「ターミナル」のペインで、実行結果の「6」が表示されているのが分かると思います。これはこのWebブラウザ上でPythonが実行された結果です。 Webブラウザ上でPython実行環境が自動的に用意される WindowsやMac、L
Register now for a full day of community, learning, and all things Visual Studio Code The Visual Studio Code Server July 7, 2022 by Brigit Murtaugh, @BrigitMurtaugh A remote present and future Note: We've released changes to how you can connect to the VS Code Server since this blog was published. Check out the December 2022 blog post for the latest guidance. In 2019, we released the Remote Develop
{ "plpgsqlLanguageServer.database": "データベース名", "plpgsqlLanguageServer.user": "ユーザ名", "plpgsqlLanguageServer.password": "パスワード", "plpgsqlLanguageServer.definitionFiles": [ // glob をサポート。 "**/*.sql", "**/*.psql", "**/*.pgsql" ], // Language Server が対応するファイルの拡張子はデフォルトで ['*.pgsql', '*.psql'] です。 // ( SQLite など他の RDS と競合させないためです。) // '*.sql' のファイルも対応させたい場合は、下記の設定を追加してください。 "files.associations": { "*.sq
昨日、Github Codespacesの使い方記事を書いたのですが、本日同じくオープンしたgithub.dev(どうやら VS Code Webと呼ぶらしい)について混同しやすいので、記事にまとめてみました。 結論:実行環境込みか、エディタのみかの違い 最初に結論を書くと、Github CodespacesはVS Code Serverを搭載した仮想マシンがついてくる完全な開発環境です。 github.devは、Codespaceのうちエディタ部分だけを切り出した、ブラウザのみで動くVSCodeエディタです。そのためいくつかの制限があります。 そうそう、github.devは無料、Codespacesはインスタンスのスペックに応じて時間課金される点も違いですね。 制限:devではターミナルが使えない github.devでは、マシンインスタンスがついてこないので、当然ながらターミナルは使
2020年のエディタ・IDE界 2020年のエディタ・IDE界は、Vim vs Emacsとか言われていた時代も過去になり、昨今はVSCode1強になりつつあります[1]。VSCodeはデフォルトの機能も必要十分ありますし、拡張機能のエコシステムが発達してますし、リリースサイクルも早くてすばらしいの一言ですね(あとやっぱりMSがバックにいるのが何気に強い)。2015年にリリースされてからまさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。 他に有料だとJetBrainsのIDEとかはやっぱり出来がいいですね。あとVSCodeの拡張がそのまま使えるEclipse Cheなんかも新興勢力として期待しています。 私について 世の中はいろいろ動いてますが、私はVimをかれこれ15年以上使ってます。2016年くらいにVimからNeovimに乗り換えましたが、今でもほぼ毎日使っています。 特に世界平均と比較した際に、Vim
2020/7/28に新しいHaskell拡張がリリースされました。 https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=haskell.haskell さっそく、こいつを使って最速開発環境構築していくぜ!!! 前提条件 Dockerをインストール VSCodeをインストール Remote - Containers拡張のインストール コンテナ上でHaskell拡張を動作させる 任意のフォルダに.devcontainer.jsonファイルを作成して以下を記載 { "name": "HaskellDevContainer", // DockerhubのHaskell公式イメージ "image": "haskell:8.8", "extensions": [ // HaskellのVSCode拡張をインストール // https://market
Visual Studio Codeの代替を狙う統合開発環境「Eclipse Theia 1.0」リリース。VS Codeの拡張機能を利用可能、デスクトップ版とWebブラウザ版に両対応 Eclipse Foundationは、オープンソースで開発されている統合開発環境「Eclipse Theia 1.0」のリリースを発表しました。 Eclipse Theiaは、「真のオープンソースによるVisual Studio Codeの代替」(a true open source alternative to Microsoft’s popular Visual Studio Code (VS Code) software)だとEclipse Foundationは紹介しており、デスクトップアプリケーションだけでなくWebブラウザからも同一機能が利用できるWebアプリケーション版も提供されています。
以上で設定完了です。 プレビューする それでは試してみましょう。新しいファイルを作成し、試しに以下のように記述し sample.pu として保存します。 @startuml "Visual Studio Code" -> "PlantUML Extension" : プレビュー命令 "PlantUML Extension" -> "PlantUMLServer (on Docker)" : レンダリングリクエスト "PlantUMLServer (on Docker)" -> "PlantUML Extension" : 画像データレスポンス "PlantUML Extension" -> "Visual Studio Code" : プレビュー画像をレンダリング∂ @enduml macOSの場合は Option + D を押すとプレビューが表示されます。 画像ファイルとして書き出す 画
年末年始の時間を使って実験していたこと。 tl;dr vscode をカスタマイズして静的サイトとしてデプロイしたい。やった。公式にない永続化層も作った。 できた。ここで試せる。 https://mizchi-vscode-playground.netlify.com/ やりたかったこと フロントエンドにまつわるものはフロントエンドで作業を完結したい。なので vscode がブラウザで動いてほしい。 vscode をカスタマイズしたものを各自が自由にデプロイできると、様々な可能性がある。インストールの手間を省いたプログラミング教育用のツールだったり、専用の開発環境だったり、その他諸々。 問題 この用途で期待していた vscode online が使いづらかった。MS のアカウントを要求されたり、Docker コンテナの Enviroment を作ったりする必要があり、面倒だった。そもそもリ
この記事はVisual Studio Code Advent Calendar 2019 - Qiita9日目の記事です。 タスク管理ツールについて 私は個人的なタスク管理にはTickTick、Todoist等、WEBサービス/アプリを利用しています。 これらのツールはスマホアプリもあり、デバイス間で連携できたり、通知が飛んで来たり、便利な面も多いのですが、 期日を設定したり、並び替えたり、UI操作を伴う入力が冗長であるというデメリットもあります。 todo.txtでののタスク管理 todo.txtは、プレーンテキスト1ファイルでタスク管理するために整備されたフォーマットです。 todotxt.org todo.txtのフォーマットが具体的にどういうものかは下記記事にて分かりやすく説明されているので、省略。 qiita.com 各種テキストエディタで、todo.txtを利用するためのプラグ
知ってるようで知らないタスク機能を解説します。 Visual Studio Codeには、コマンドランチャーであるタスク機能が付属しています。 タスクの種類には2種類あります。 環境から検出し、自動で作成されるタスク .vscode/tasks.json に記述し、コマンドなどすべての情報を記述するタスク この自動で検出するタスクについて、解説します。。 実際にコマンド『Tasks: Run Task』を実行すると、『configured tasks』と『detected tasks』に分かれていることがわかります。 『configured tasks』は.vscode/tasks.jsonで設定したタスクになり、『detected tasks』は拡張機能のタスクプロバイダーがプロジェクトディレクトリから検出したタスクになります。 各タスクの前に書かれている「npm」「tsc」が検出したタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く