タグ

Intelとnewsに関するigrepのブックマーク (2)

  • 「その次が本命」? 年末に登場するインテルのCPU

    アジア最大のIT市「COMPUTEX TAIPEI 2014」が閉幕した。COMPUTEX TAIPEIは、OEM/ODMベンダーやコンポーネントベンダーが商談を進めるトレードショーとしての性格が強いイベントだが、米マイクロソフトや米インテルは、クライアントコンピューティング市場における自社の方向性を打ち出す場の一つとして選んでいる。 今年インテルがCOMPUTEXで大々的に発表したのは、次期主力プロセッサの「Core M」(関連記事:Intel、14nm・第5世代「Core M」プロセッサーなどを発表)。これは「Boradwell」との開発コード名で呼ばれていた製品で、現行の第4世代Coreの設計はそのままに製造プロセスを14nmに縮小した「第5世代Core」だ。Core Mは第4世代Coreから消費電力をさらに削減し、ファンレスの薄型ノートやタブレットも作れるようにする。現在のファ

    「その次が本命」? 年末に登場するインテルのCPU
    igrep
    igrep 2014/07/01
    “Core Mは第4世代Coreから消費電力をさらに削減し、ファンレスの薄型ノートやタブレットも作れるようにする。”
  • 米Intel、並列プログラミングのためのC/C++言語拡張「Cilk Plus」をオープンソース化。GCCへの実装も開始 | OSDN Magazine

    米Intelが並列プログラムを容易にする言語拡張「Intel Cilk Plus」をオープンソース化し、またGCCへの実装が「cilkplus」ブランチで開始されたと発表した。x86_32およびx86_64アーキテクチャでテスト済みというLinux向けランタイムのソースコードも公開されている。 Cilk PlusはIntelが2010年に発表したC/C++向けの言語拡張。1990年代にマサチューセッツ工科大学で開発されたC言語拡張「Cilk」がベースで、プログラムの並列化を容易に実装できるキーワードや関数群が含まれる。Intelは2009年にCilk技術ベンダーのCilk Artsを買収し、Cilkの権利や技術を手に入れている。Cilk PlusはすでにIntelがリリースする「Intel Compiler」に搭載されているが、GCCなどほかのC/C++コンパイラではサポートされていなかっ

    米Intel、並列プログラミングのためのC/C++言語拡張「Cilk Plus」をオープンソース化。GCCへの実装も開始 | OSDN Magazine
    igrep
    igrep 2011/08/17
    こりゃすげぇ
  • 1