【ワシントン=高見浩輔】トランプ米次期政権で歳出削減を主導する「政府効率化省(DOGE)」が動き始めた。主導する起業家のイーロン・マスク氏らが5日、米連邦議会議員との初会合を開いた。際限ない財政悪化への対応は急務だが、連邦職員の大幅削減など強引な手法には混乱も予想される。午後2時ごろ、詰めかけた50人超の報道陣の前にマスク氏は子どもを肩車して登場して意気揚々と会議室に入った。質疑に答えたジョン
どんなビジネスがアメリカでウケそうでしょうか? 日本企業の方々と話をする中で、最も多く聞かれる質問がこれだ。 多くの起業家たちがシリコンバレーに来るが、その多くはテクノロジー系のスタートアップ企業を立ち上げる。しかし、これまでアメリカで「大成功」を収めた日本人スタートアップ起業家は、ほとんどいないのが現状だ。 ラーメンが大ブーム一方で、ここ数年、アメリカではラーメンが大ブームとなり、一杯20ドルもするラーメンに多くのアメリカ人が列をなしている。寿司も依然として人気で、回転寿司などの新しい形態の店舗が増加中だ。 さらに、丸亀製麺に代表されるうどんなど、他の日本料理も着実に知名度を上げている。 アメリカの丸亀製麺から考える日本でDXが進まない本当の理由 自動車、家電、寿司、ラーメンの次にアメリカで流行るのは?そんな中、現在アメリカで大ヒットしているMade-in-Japanの商材がある。それは
トランプ次期米大統領が新設予定の「政府効率化省」の共同リーダーに指名されたイーロン・マスクとビベック・ラマスワミは11月27日、X(旧ツイッター)の投稿でサマータイムを廃止する可能性に言及した。この慣行については、多くの米国人が以前から廃止すべきだと主張している。 マスクは、サマータイムに関する不満を表明したXのユーザーの投稿に、「人々はこの面倒な時間の変更をやめたいと思っているようだ!」とコメントした。ラマスワミもこの主張に同意し、現状の制度が「非効率的であり、簡単に変えられる」と述べた。 サマータイムの廃止が次期政権で支持されるかどうかは不明だが、廃止には議会での立法と大統領の承認が必要となる。 サマータイムは毎年3月の第2日曜日に始まり、11月の第1日曜日まで適用される。この制度の目的は、時計を春に1時間進め、秋に1時間戻すことで、日照時間を有効活用し、エネルギーを節約することとされ
関連キーワード 経営 | 人工知能 | Google | Google Chrome 米司法省(DOJ)は2024年11月20日(現地時間)、Googleに対してWebブラウザ「Google Chrome」(以下、Chrome)の売却やモバイルOS「Android」の分割を求める是正案を米連邦地方裁判所に提出した。オンライン検索市場で高いシェアを誇るGoogle検索に対して、米連邦地裁が反トラスト法(独占禁止法)違反を認定したためだ。一方、Chromeの売却は実現しないと主張する有識者もいる。その理由は何か。 Chromeの売却は“あり得えない”といえる理由 コーネル大学(Cornell University)ロースクールの教授エリック・ホーヴェンカンプ氏は米TechTarget編集部に対し、「独占禁止法に関する裁判で裁判所が事業の分割を命じることはほとんどない」と話す。「企業の独占行為を
米大統領選の投開票日から一夜明けた11月6日、サンフランシスコ郊外のコミュニティーカレッジで学生たちが手芸にいそしんでいた。「誰に投票してどんな結果を望んでいたかにかかわらず、日常に戻るために、いったん気持ちを落ち着けられる場所をつくりたかった」。イベントを企画したアイザック・アルフカーリさん(18歳)はこう話す。 アルフカーリさんは2024年に初めて投票に参加した。共和党のドナルド・トランプ前大統領と民主党のカマラ・ハリス副大統領の両候補が共に獲得を試みた「Z世代」の有権者の一人だ。
米国時間11月5日、米大統領選の投票が始まった。経済から安全保障まで超大国の行方に世界が注目する一方、米国で事業を営む企業にとっては直後に起こり得る混乱への対応が目下の課題となる。従業員の欠勤や生産性の低下、職場での衝突にどう向き合うか――。社会の分断が深まる中で「選挙後の職場」への警戒が広がっている。 「失われた1週間だった」。世界最大の人事専門家団体であるSHRM(米国人材マネジメント協会)のジョニー・C・テイラーCEO(最高経営責任者)は2016年の大統領選直後の職場の様子をこう振り返る。 この年の大統領選では民主党のヒラリー・クリントン氏と共和党のドナルド・トランプ氏が競い、投開票日の深夜にトランプ氏の勝利が確実となった。翌朝、テイラー氏が当時の職場で目にしたのは取り乱し、泣いている人たちだった。それどころか「(ショックで)仕事に来られない人もいた」(テイラー氏)。にわかに結果を受
フェイクニュースによく使われるトピックの一つに、農薬がある。旧モンサント社が開発したグリホサート(製品名:ラウンドアップ)の発がん性が指摘されると、米国で訴訟が頻発した。それはまさに「フェイクニュース・ビジネス」とも言えるほどの広がりを見せ、巨額の賠償金の支払いが命じられた。日本にとってもこの訴訟は非常に重要な示唆となる。『フェイクを見抜く』(唐木英明・小島正美、ウェッジ)ではその舞台裏を詳細に記している。その一部を編集してお届けする。 日本では考えられない訴訟経緯 WHO(世界保健機関)の下部組織であるIARC(国際がん研究機関)による発がん性分類は、あまり一般に理解されているとは言い難い。2023年には甘味料のアスパルテームがグループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性あり)に分類され、話題となったことを覚えている人も多いだろう。ここではその詳細には触れないが、この「発がん性」を巧み
米大手バイクメーカー、ハーレーダビッドソンが19日、多様性を尊重した「DEI」に基づく経営方針を一部廃止すると発表した。この決定に、ネット上では批判が寄せられている。騒動のきっかけは、DEI反対を訴える政治評論家の発言だった。 【画像】DEI反対を主張していた過激な政治評論家 「DEI」とは、「ダイバーシティ(多様性)」「エクイティ(公平性)」「インクルージョン(包括性)」の頭文字をとった略称。 企業や社会において、一人ひとりの違いを尊重し、公平な環境を整え、誰もがやりがいを持って貢献することが、価値創造につながるという考え方だ。 日本国内の企業でも近年、DEIが導入され、注目を集めている。 そんな中、米ハーレーダビッドソンは19日、Xで声明を発表。同社は声明の中で、「多様性」に基づいた経営は行わないことを示唆した。 「最高の人材を雇用し、維持し、すべての従業員が歓迎されていると感じること
Signage at the Google headquarters in Mountain View, California, Jan. 27, 2022. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 米アルファベット傘下グーグルがオンライン検索市場を独占しているとの画期的な判決を受け、米司法省が検討している選択肢の一つはグーグルの分割を求めることだ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 違法な市場独占を理由に米政府が企業分割を求めれば、約20年前にマイクロソフトの分割を試みて失敗して以来となる。非公表情報を理由に関係者が匿名で語ったところでは、グーグルに競合企業とのデータ共有を増やすよう義務付けることや人工知能(AI)製品で不当な優位性を得るのを防ぐ措置など、より穏やかな選択肢も検討されている。 グーグル、検索巡る支払いは反トラスト法違反-司
「子どもを動画に出演させて金銭を稼いだ場合、収益の最大50%を子どもに支払うことを義務付ける」とする法律がアメリカのイリノイ州で施行しました。 Illinois General Assembly - Bill Status for SB1782 https://www.ilga.gov/legislation/billstatus.asp?DocNum=1782&GAID=17&GA=103&DocTypeID=SB&LegID=146603&SessionID=112 Koehler law ensures child vloggers are accurately compensated http://web.archive.org/web/20240709193628/https://www.senatordavekoehler.com/news/28-press-releases/
南北戦争後の米国で習慣化したチップ。そこには、賃金を低く抑えたいという雇用者の意図もあった。反対する声もすぐに上がったが、チップはあらゆる反発を生き延びてきている。(PHOTOGRAPH BY THOMAS DASHUBER, VISUM CREATIVE/REDUX) ここ数年間で、米国のチップ事情は複雑になっている。タッチスクリーンが浸透したことで、コーヒー1杯からチョコレートバーまで、あらゆるものに18%、20%、22%といったチップを支払いやすくなったからだ。一方で、著名なレストランの店主たちが先頭に立って、チップを廃止しようとしているという報道もある。今、チップの習慣は大きな節目に差しかかっているようだ。 ただし、米国のチップの歴史には、これまでにも大きな節目のようなものがたくさんあり、チップはそのすべてを生き延びてきた。米国にチップを持ちこんだのは、南北戦争後に、世界を旅行した
アメリカでは料金とは別に、サービスを受けたことに対する心づけとしてチップを支払う習慣があります。しかし、キャッシュレス決済の普及によってこれまでチップを渡してこなかった店でもチップが要求されるようになるなど、消費者からはチップという習慣が手に負えなくなってきていると不満の声が上がっています。 Is tipping getting out of control? Many consumers say yes | AP News https://apnews.com/article/tipping-fatigue-business-c4ae9d440610dae5e8ff4d4df0f88c35 多くの企業がキャッシュレス決済を導入するにつれて、消費者はこれまで支払うことのなかったスポーツ用品店やファストフード店でもチップを支払うよう要求されるようになりました。また、世界的なインフレによる価格
「世界のニホンゴ調査団」の第26回は、カナダからライターの佐知ゆりこさんがリポート。今回のニホンゴは「teriyaki」。和食の「照り焼き」のことです。海外でも広く親しまれるこの味付け、日本人の期待する「あの味・あの姿」とは違う場合が多々あるそう。今回は、英語圏で「teriyaki」を食べる際のリアルな注意点について見てみましょう。 50余年の歴史。すっかり市民権を得た「teriyaki」。高級和食店からファストフード店まで、海外の飲食店で頻繁に目にする日本的な味付け「teriyaki」。しょうゆをベースにした濃いめの甘辛味は北米でも大人気です。レストランのみならず、住宅街の一般的なスーパーマーケットでも調味料コーナーにはさまざまな「teriyaki」ソースがズラリと並びます。 こんなに種類豊富!スーパーではいろいろなメーカーの「teriyaki」ソースが売られています。「teriyaki
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは17日、同社のクレジットカード利用者向けに、年4.15%の利率で預金サービスの提供を始めたと発表した。米ゴールドマン・サックスが貯蓄口座の提供と管理を担う。利率は他の銀行より大幅に高く、金利競争が激しくなる可能性もある。4.15%の預金利回りは、0.3%台にとどまる貯蓄口座の全米平均の10倍以上となる。アップルは「利回りは随時変更される可能性がある」として
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く