タグ

webとdesignに関するichi2410のブックマーク (2)

  • 「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年5月29日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 毛の生えた私からツルツルの私へのダメだし Webデザイナーなりたてのころ、デザインのチェックをしてもらったとき、 「んーーーなんかこのへん素人っぽいね」と言われた事があります。 素人っぽい。。。???(゜д゜) そのときは何だろう、どんなのが素人っぽいんだろうとわかりませんでした。 就職はできたものの、技術は完全ど素人なので。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 「素人っぽい」の意味が。 毎日、たっくさんのWebサイトを見ますが、プロのデザイナーが作ったと思われる、構成もデザインもしっかりしたサイトもあれば、お店の人が一生懸命手作りしてそうなサイ

    「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント
  • 華麗なヘッダーを持つ70サイト*ホームページを作る人のネタ帳

    刺激的なデザイン多し ※画像をクリックするとリンク先へジャンプします こういうのとか。 初めてみたサイトですが、細かいところがすごい作りこまれていて、遊び心満載ですね。 クマー。 これも好きです。 このFlashなんかはかなりクオリティ高い。 動画もいかしてます。 こちらもインパクトが強いヘッダー。 ヘッダー以外がシンプルという点も個人的に好きだったりします。 テキストよりもイラストや画像の方が印象に残りやすいですが、こうしたテキストの画像化によるデザインも勉強になりますね。 ヘッダーもさることながら、突然始まるムービーもなかなか上手い使い方で参考になります。 右サイドに配置されているメーターに視線が釘づけに。 こうしたちょっとしたアクセサリーが、もしもブログパーツだと同化できず、ういてしまうんですが、一体化させたデザインとして作りこまれているので素敵です。 こうした、クオリティの高いウェ

    華麗なヘッダーを持つ70サイト*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1