転職前の辞めた会社から問い合わせの連絡が来まくり!無視してOK? 転職前の辞めた会社から問い合わせの連絡が来まくり!無視してOK? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/18(木) 21:58:35.56 ID:/3XIeU+O0 法令的にどうなんだろう? ちゃんと辞める一ヶ月前に退職願いを出して 引き継ぎもしたけど 業務量や業務の幅がハンパないから 全てやり終えるのは無理だった。 今は新しい転職先なんだが毎日のように連絡が来る。 こっちは辞めた会社から連絡が来たら手伝ってやる義務はあるもんなの? もちろん無給。向こうは雇用契約書の範疇だ!との一点張り 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/10/18(木) 21:59:13.45 ID:l+hqBEaP0 無い 終了 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:42:41.13 ID:3ScRn/oYP 胃が痛い 今日出社したら「君今日有給取ってもいいよ」って言われた 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:43:39.28 ID:bhDG9s5V0 それで帰ってきちゃったのか 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 09:44:29.48 ID:1XTwpRME0 次に倍稼げばいいだろ 続きを読む
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:07:54.76 ID:UhBo7P+h0 同じようなことになってるやつは他の会社にもいるかもしれない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:06:44.65 ID:UhBo7P+h0 そんなに大きくはないが、 海外にも支店がいくつかある会社の広報局所属なんだが、 2年前のtwitterブームに乗って会社もやろうぜってことになって、 俺が中の人を担当することになった。 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/16(木) 10:13:44.69 ID:UhBo7P+h0 twitterブームの頃は社内で個人的にやってる人はほとんどいなくて、 twitterやソーシャルメディアという言葉も 何となく知ってるという程度がほ
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(Sun)16:51:49.44 ID:IgKletvP0 http://charger440.jp/bokoboko/category/r27_01.php ま、基本的にいじめはなくならん。学校だけじゃなく、会社でもいじめはある。 そもそも、人間だけじゃのうて、動物だって群れの中でいじめとるわ。 生き物である限り、生きていくための本能として仲間を蹴落とすもんじゃけぇの。 だから、いじめは無理矢理なくそうとするんやのうて、必ず起こる事として 正面から向き合えばええと思うがどうじゃ。 問題なのは、いじめが自殺や殺人事件に発展しちまうことだろ。 教師はそうならんように、越えちゃいかん一線を越えんようにするのが仕事じゃねぇのか。 いじめられる人間の痛みを、皆に伝えるのが役目だろ。 で、お前は何のために教師になったんだ? ただ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く