タグ

インタビュー・対談に関するholyppのブックマーク (43)

  • “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった

    “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 123456→ 昨年の夏,“ヒャダイン”こと前山田健一氏のインタビューを掲載したことを,覚えている人はいるだろうか? そのインタビューの最中,前山田氏は「ゲーム音楽では,伊藤賢治さんの作品に最も影響を受けた」と語っていた。 実はその段階で,前山田氏と,前山田氏が影響を受けたという伊藤賢治氏の対談を実現できないものかと考えていたのだが,当時の前山田氏はそんなネタ振りに対し「いやいや,そんなの恐れ多いです」と即答。一度は胸の奥にしまっていた。 前山田健一氏 1980年生まれ。作曲家,作詞家,編曲家,歌手。自身曰く「鳴かず飛ばずの時代」(2007年〜)に,ヒャダイン名義でゲームのアレンジ曲をニコニコ動画で発

    holypp
    holypp 2011/08/20
    31歳だし、これは本気で言ってると思う>前山田氏が影響を受けたという伊藤賢治氏の対談を実現できないものかと考えていたのだが,当時の前山田氏はそんなネタ振りに対し「いやいや,そんなの恐れ多いです」と即答
  • ウィンウィン対談 野口 健さん 「エベレストは実に人間くさい所だったです。」

    ロープがいっぱいで、登れない 佐々木 この前のシシャパンマ登頂報告会、良かったです。お話の中で印象に残った事がいくつかありましたが、1つは、登山のロープを打つ場所がないくらい、上からロープがいっぱい吊り下がっている、というお話。なんだか、高い山に登るのは美しいというイメージでしたので、驚きました。 野口 そうなんですよ。だからこの間のシシャパンマでも、ロープだらけで、こんがらがっちゃいましてね。 佐々木 こんがらがっちゃう? 野口 稜線の岩稜みたいなところを登っていくんです、両側がなくてね。そういうところを、ずっと行くわけですね。まあ、基的に狭い所なんですよ。 そこにロープを打ち込んで登っていくんですけれど、みんな、抜く作業が大変だから、打ち込んだまま帰っちゃうんですよね。張りっぱなしだから、何年もあるわけです。そうすると、みんな古いロープは怖いからって、新しいのを打ち込むわけですよ。

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Yokai Watch 4, which Kotaku checked out at the Tokyo Game Show, has been delayed to next spring in Japan. It was supposed to be out winter 2018. Inazuma Eleven: Balance Of Ares, which was slated for this fall, has also be pushed back. It will be out this winter in Japan.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    holypp
    holypp 2011/07/08
    「人を動かす一番の要因は、お金ではないと思いますね。それは必要とされているという感覚です。でも私は必要とされていると感じられませんでした。」/誰であれ何であれ、盲信することはなくなりました。
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
    holypp
    holypp 2011/06/30
    宮崎吾朗さんは,とても苦労している方なんですよ。酷い作品を作ったら「やっぱり息子は駄目だ」と言われ,良い作品を作っても「父親のおかげだ」とか言われる。彼はそういう道を選択したわけじゃないですか。
  • えろまんがけんきゅう(仮)【鬼ノ仁先生 インタビュー】

    インタビューを行う場所は、貸し会議室かカラオケボックスを利用することがほとんどだったんですが、今回は特別に、鬼ノ仁先生が足繁く通っている行きつけのバー「ザ・カクテルショップ」で収録させていただく事になりました。 お店自体が開くのは夕方以降なんですが、今回は特別にお店のマスターのご厚意で、お昼から貸し切りで利用させていただけることに!ヽ(*°ω°)ノ マスター偉い! このお店は先生の仕事場のすぐそばにあるバーで、アシスタントさんに教えてもらって知ったとのこと。お店の雰囲気がとてもいいのと、先生のお酒好きもあってか、もうほぼ毎日通うぐらいの常連のお客様に…。 今回のインタビューは、場所が先生のお仕事場に近いという点から、特別企画で「鬼ノ仁先生の仕事場探訪」も同時に行わせていただきました!

  • 津田大介&南治一徳&清水亮らが語る,ゲームとプログラミングの今は昔。ゲームやプログラムはもちろん,大震災にまで話が及んだ座談会を掲載

    津田大介&南治一徳&清水亮らが語る,ゲームとプログラミングの今は昔。ゲームやプログラムはもちろん,大震災にまで話が及んだ座談会を掲載 副編集長:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 先日(4月18日)公開された「enchant.js」は,主にスマートフォン用のゲームをターゲットにしたHTML5とJavaScriptによるゲームライブラリだ。これは,2Dゲームを作成するための基システムをまとめた内容で,無料でゲームの作成に利用できるというもの。 スプライトやバックグラウンド(BG)はもちろん,バーチャルゲームパッド機能などもサポートしており,さらには無料で使えるグラフィックス素材も用意されているなど,簡単なゲームであれば,このライブラリ一つで作成/公開できるのが大きな特徴となっている。 ソース公開を原則としたGPL(GNU Public Lisence)以外にも,ほとんど制約のない

    津田大介&南治一徳&清水亮らが語る,ゲームとプログラミングの今は昔。ゲームやプログラムはもちろん,大震災にまで話が及んだ座談会を掲載
    holypp
    holypp 2011/05/13
    高校生なのに年収4千万/欲求を満たす普遍的な何かが縦スクロールSTGに/東北ではSkypeを使ったりスマートフォンを使ったりする老人が増えている。人は生き死にがかかるといろいろ覚える
  • Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Rails界のセレブの1人、Gregg Pollackさんが来日していて、少しだけ会って話すことができました。Railsの公式サイトにあるRails3の解説動画や、オンラインでRuby on Railsが学べる「Rails for Zombies」など、解説動画コンテンツで有名な「Railsアクティビスト」と呼ばれる人です。アップルの「I'm a Mac. And, I'm a PC...」というCMのパロディーで、JavaPHPRailsを比較した一連の動画(賛否両論激しい動画シリーズです)でも有名です。Greggさんは、4月20日に東京のクックパッドで開催されたTokyo Rubyist Meetupに参加していました。4月22日、23日とシンガポールで開催された「RedDotRubyConf」で講演するためにフロリダから東京で乗り継いで向かう途中でした。 私はGr

    Rails開発はスタートアップよりも受託の規模が大?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    holypp
    holypp 2011/04/26
    DHHは前から、大企業ではなく小さい会社がいくつもあればいい、と言ってるからね。また、伽藍は作らなくていいとも。
  • T.M.Revolution - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush -T.M.Revolution ファンを決して裏切らない! 6年ぶりアルバム新作が伝える西川貴教の生き様 T.M.Revolutionが、約6年ぶりとなるオリジナルアルバム「CLOUD NINE」をリリース。ナタリーではアルバム発売を受けて西川貴教にインタビューを申し込み、3月上旬、都内のスタジオで話を訊いた。 インタビューは新作と、T.M.Revolutionの活動スタンスの話題を中心に展開。西川は東日大震災発生直後より復興支援プロジェクト「STAND UP!JAPAN 中央募金会」を立ち上げ、精力的な活動を行っているが、この取材のタイミングではその話題に触れることはできなかった。しかしこのインタビューからは、彼が音楽活動に賭ける情熱のみならず、彼を被災地支援へと突き動かす衝動の正体も見えてくるはずだ。 取材・文/大山卓也 アルバムを作る過程に一切迷いはな

    T.M.Revolution - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    holypp
    holypp 2011/04/22
    24/7TMR>遊びに行きたいとか、休みが欲しいとか、女の子だったら子供が産みたいとか、彼氏が欲しいとか、そういう感覚でいるんだったら、僕が言ってることおそらくなんにも理解できないと思う
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    holypp
    holypp 2011/04/17
    ルフィはナミがいなくなったら、航海できなくてどっちみち死んじゃうんだから。
  • ライフネット生命保険株式会社 | 企業インタビュー | エリートネットワーク - 正社員専門の転職エージェント

    今回は、ライフネット生命保険株式会社の代表取締役社長 出口 治明氏にお話を伺いました。同社は、「正直にわかりやすく、安くて、便利に。」という理念のもと、複雑な特約を全廃したわかりやすくシンプルな商品をインターネットを通じて提供している、新しいタイプの生命保険会社です。 当社は、2008年5月の開業以来ずっと、新規契約数が各月対前月比で平均して8%以上伸びており、2011年2月末の時点での保有契約件数は58,957件となっています。これは、日の生命保険会社全体の保有契約件数が15年連続減少している中、非常に順調だと言えるでしょう。 今後の業界の動向や、その中での御社の競合優位性はどのような点でしょうか? インターネットでの生命保険販売は、世界同時期に始まった新しいビジネスなので、多くの人が興味を持っています。 ネット専業の保険会社は、今のところ、ネクスティア生命保険株式会社と当社の2社だけ

    ライフネット生命保険株式会社 | 企業インタビュー | エリートネットワーク - 正社員専門の転職エージェント
    holypp
    holypp 2011/04/15
    大事なのは、自分自身の健康管理ができること。数字とファクトだけをベースに、ロジカルに物事を考えることができること。
  • 佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA

    デザインが、「色と形の組み合わせ」という時代は、もうはるか昔。「デザインとは、コミュニケーションです!」なんていうのも、最近ではどこか使い古された感がある。じゃあ、デザインってなんだろう? その問いかけに、常に新たな答えを提示し続けるトップクリエイター、佐藤可士和と中村勇吾。一方は、企業から幼稚園までを手がける日を代表するクリエイティブディレクター。もう一方は、数々の国内外の広告賞を受賞し、ウェブ業界ではもはや知らない者はいないデザイナー。ユニクロプロジェクトでの初タッグから、この2人の信頼関係はどのようにして生まれたのか? そして今、彼らが考える日のものづくりの「強み」とは? 東京ミッドタウンの芝生広場で開催されるイベント『Cofesta PAO』で新作を発表する直前の2人に話を聞いた。 ※『Cofesta PAO』は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響によりPAO WE

    佐藤可士和×中村勇吾対談 | CINRA
    holypp
    holypp 2011/03/30
    今のデザインとは何か。ユニクロのクリエイティブ
  • レディー・ガガ 「Googleで検索される人になりたかった。」(動画あり)

    レディー・ガガ 「Googleで検索される人になりたかった。」(動画あり)2011.03.28 12:006,384 米国ギーク界はレディー・ガガとジャスティン・ビーバーが大好きなんです! Apple社も訪問したとされるレディー・ガガ。今度はGoogleにやってきました。Googleのマリッサ・メイヤー氏と約1時間のトークショーを開催。テック界とポップ界の大スターの競演です! ガガ曰く「高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの。」 夢は叶って今や、レディー・ガガはまさにGoogleの星、サーチスターなのです。Google検索でLady Gagaは4億4300万回検索され、Bad Romanceの動画のYouTubeで再生回数は3億6000万回。iTunesではシングルが2000万ダウンロード、これは史上最多ダウンロー

    レディー・ガガ 「Googleで検索される人になりたかった。」(動画あり)
    holypp
    holypp 2011/03/29
    これは語り継がれる>「高校の時、友達はみんな将来Googleで働きたいって言ってた。けど、私はそこで検索される人になりたいと思ってたの。」
  • 9・11を予告した男、そしてアサンジーー世界を震撼させた男たちになぜインタビューできたのか(田原 総一朗) @gendai_biz

    9・11を予告した男、そしてアサンジーー世界を震撼させた男たちになぜインタビューできたのか 田原総一朗×野口修司(ジャーナリスト)第2回 第1回はこちらをご覧ください。 田原: 野口さんてすごい人で、もうひとつ世界的なスクープを放っているんです。いまのロシア、かつてのソ連の最大のスパイですね? 野口: (笑) 田原: ラストヴォロフ。 野口: ゾルゲが最大でしょう。ラストヴォロフはナンバー2だと思います。 田原: ゾルゲね。彼はもう、処刑されました。そのラストヴォロフにインタビューした。 野口: これは世界、最初で最後ですね。 田原: どこですか? 野口: CIA部近くのバージニア州マクリーンというところにあるホテルですね。 田原: ラストヴォロフはソ連の大スパイだったのが、ソ連を裏切ってCIAに協力したんですか? 野口: そうです。 田原: どういうことですか? 野口: アメリカに亡命

    9・11を予告した男、そしてアサンジーー世界を震撼させた男たちになぜインタビューできたのか(田原 総一朗) @gendai_biz
    holypp
    holypp 2011/03/01
    ビンラディンが一番上だと思ってたけど、当時は全然違ったようだ>ラフマーン氏はビンラディンよりもよほど格が上で、宗教的な命令ができる立場にある
  • どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編)

    どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編) 国内にあるクラウドのユーザーコミュニティに集まってもらい、ディスカッションを行う日で初めてのイベント「クラウドごった煮」が、昨年末12月11日に開催されました。Windows Azureのユーザー会(Japan Windows Azure User Group、JAZ)の人たちが中心になり、つてをたどってほかのクラウドのユーザー会などに呼びかけて実現したものです。 (この記事は「Google App Engineは敷居が高いのがメリット? セールスフォースは開発生産性が高いが制限にも苦しむ ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 前編)」の続きです) Javaに未来はない? 新野 PaaSの場合は言語とデータベースが決ま

    どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編)
    holypp
    holypp 2011/01/26
    現実的な話が多い。今後Javaがエンタープライズでどう扱われるか気になる
  • ツィッターを騒がす「天才経済中学生」はいかにして生まれたか() @gendai_biz

    ツィッターやブログを使って経済について情報発信をしている大阪の中学2年生GkEcさんをご存じだろうか。「自分がつくった問題集を学校で売ってなぜ悪い?」「どうして教室の掃除を生徒がしなくてはいけないのか?」といった問題提起をし、それに対する意見や反論に経済学的な観点から丁寧に対応するコメントは、彼の年齢を抜きにしてわかりやすく面白い。 ファンも多く、東京大学の玉井克哉教授やホリエモンこと堀江貴文氏がリツィートするなど話題を呼んでいる。今回、そのGkEcさんこと西田成佑さんに東京まできてもらい、若手起業家として人気の岩瀬大輔ライフネット生命副社長と対談してもらった。「目標は経済学で世界の幸福を増やすこと」という天才経済中学生は、いかにして生まれたのか? 岩瀬: 今日は新幹線で東京まで来たのですか? 西田: はい。 岩瀬: 中学2年生って、1人で新幹線に乗ったりするもの? 西田: あんまり、しな

    ツィッターを騒がす「天才経済中学生」はいかにして生まれたか() @gendai_biz
    holypp
    holypp 2011/01/22
    中学生でこういう見方、考え方できるのはすごいな>「知識をため込まないと、考える力はつかない」みたいなところです。
  • ―特集― シューティングの方法論 第3回

    商業タイトルが数えるほどしかない「PC専用シューティング」というジャンルに向け,同人という立場から,定期的かつ精力的に,完成度の高い新作を発表し続けているZUN氏。そんな氏に,シューティングの質と,そこに流れる思想を語ってもらいつつ,PCにおける(FPS以外の)シューティングの将来を模索する特集は,第1回,第2回と進み,ついに最終回を迎えることとなった。 今回は,ある程度話題が東方から離れることも覚悟のうえで,シューティングというジャンルに携わる制作者の立場から見えるものについて,聞いていきたい。また同時に,その先にあるものが何なのかも,ZUN氏の発言から考えていくことにしよう。 4Gamer: ここからは,少し抽象的に,ゲーム開発者としての考え方を聞いていきたいと思います。 一般論として,シューティングには始めるまでのハードルが高い印象があります。シューティングをより広い層にプレイし

  • ジャンプスクエア マンガ家 直撃インタビュー[モノガタリ]

    ――今「SQ.」での『機巧童子ULTIMO』と、「ウルトラジャンプ」での『ユンボル-JUMBOR-』、2の連載を同時にやられているんですよね。かなりスケジュール的には大変かと思うのですが。 ●武井 大変ですねえ。まだ『ユンボル』のほうが始まったばかりなので、全然仕事のパターンつかめないのもあって。とりあえず、もうひたすらやるしかないという状態です。もう2か月休んでないんですよ(笑)。 ――2か月ですか!週刊連載をしていらしたときもお忙しかったとは思うんですが、それとはまた違う忙しさですか? ●武井 週刊のときより全然忙しいですね。『シャーマンキング』の連載後半は、3、4日で描き上げていましたから。あの頃のほうが遊べてました(笑)。 ――そうですか。仕事のパターンをつかむというか、だんだん慣れていくんですね。 ●武井 そうですね。特にキャラは、どんどん描き慣れるので。『シャーマンキング』は

  • JUnitの歴史とテスティングの未来(Kent Beckインタビュー) - tonight, tonight

    平鍋さんがTwitterで、Kent Beckのインタビューについてつぶやいていたのが目に留まったのですが、 リンクが張られていなかったのでソースをお聞きしたしたところ、 「協力して訳してみませんか」という話になりました。 大して英語できないし、何よりアジャイルソフトウェア開発についての知識が乏しいので躊躇しましたが 「このチャンスを逃してはもったいない」と、思い切って参加させて頂きました。 元ネタは「Software Engineering Radio」のインタビューです。 http://www.se-radio.net/2010/09/episode-167-the-history-of-junit-and-the-future-of-testing-with-kent-beck/ まずは、平鍋さんに訳して頂きました。訳は平鍋さんのブログに公開されています。 http://blogs.

    JUnitの歴史とテスティングの未来(Kent Beckインタビュー) - tonight, tonight
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 中島みゆきさんとの、遊び時間。

    言うならば、声ですらないっていうかね。 声ですらないエネルギーっていうか、 発しているなにかみたいな。 『真夜中の動物園』のなかにも 「♪Dadada‥‥」とか 歌詞のない部分がたくさんあるんですけど、 その、歌詞のない部分ができる時の物語を、 もし訊けるものなら訊いてみたかったんです。

  • 幻の押井ルパンは「虚構を盗む」はずだった(押井ルパン資料2)

    THE ルパン三世 FILES ルパン三世全記録 〜増補改訂版〜 幻の押井ルパンは「虚構を盗む」はずだった より "ルパンは「カリオストロの城」で終わった"が出発点 映画のルパン演出の話があったのは84年のことですね。当時僕はスタジオぴえろを辞めてフリーになったばかりで、 暇でブラブラしてたんですけど、宮さん(宮崎駿監督)から話があったんです。もともと宮さんに相談があったみたいですね。宮さんとしては全くやる気はなくて、あんたがやれって話だったんです。 僕もルパンは「カリオストロの城」(79)で終わってると思ったし、作る意味があるかなとは思ってたんです。どうしても「カリオストロ」の話になってしまうんですけど、あの時点でルパンは死に体だったと思うんですよ、僕は。宮さんもたぶんそう思ってた。だからこそああいう中年ルパンを描いたわけで。 もともと宮さんは、ルパンが盗むものがなくなっちゃ

    holypp
    holypp 2011/01/10
    世代交代、って単語がよく似合う。作ったら面白かっただろうな、押井ルパン。