マイナーリーグが、21年までに全体の25%に当たる約40球団を削減する可能性があると、18日付のベースボール・アメリカ電子版が伝えた。 大リーグとマイナーリーグ間の野球協定が20年に失効するのを機に、大リーグ側が提案。マイナー選手の給料引き上げが今後行われることを見越し、その分の経費節減が目的で、各メジャー球団がマイナー5球団まで、選手150~200人程度に規制することが検討されている。ヤンキースでは現在マイナー選手285人を抱えており、規制が適用されれば大規模なリストラが必要となる。
マイナーリーグが、21年までに全体の25%に当たる約40球団を削減する可能性があると、18日付のベースボール・アメリカ電子版が伝えた。 大リーグとマイナーリーグ間の野球協定が20年に失効するのを機に、大リーグ側が提案。マイナー選手の給料引き上げが今後行われることを見越し、その分の経費節減が目的で、各メジャー球団がマイナー5球団まで、選手150~200人程度に規制することが検討されている。ヤンキースでは現在マイナー選手285人を抱えており、規制が適用されれば大規模なリストラが必要となる。
猛暑のためナイター開催となった、全国高校野球選手権京都大会準々決勝第4試合の鳥羽―立命館宇治戦=23日午後、京都市のわかさスタジアム京都 第100回全国高校野球選手権大会への出場を懸けた京都大会は23日、京都市のわかさスタジアム京都で準々決勝が行われた。厳しい暑さが続く中、選手、審判、観客の健康に配慮。気温が上昇する昼間を避け、第4試合の鳥羽―立命館宇治は午後7時すぎに異例のナイターで開催された。 第1試合の午前8時半、第2試合の午前11時開始は当初のままで、午後1時半の予定だった第3試合は午後4時に変更し、午後4時の予定だった第4試合の開始時間を繰り下げた。 京都府高野連によると、今大会、試合後に選手が搬送されたケースがあったという。
広島県高野連は9日、西日本豪雨の影響を受けて、第100回全国高校野球選手権広島大会の開幕を17日に変更すると発表した。当初開幕日は7日に予定されていたが、8日に順延した後11日に遅らせ、今回再び延期。被害状況について各方面から情報収集を行い、9日に臨時の運営委員会を開催し、11日の開幕が困難であると判断した。広島県内の被害は大きく、球児のなかには避難を余儀なくされた選手もいると言う。 また、当初は開会式と決勝戦をマツダスタジアムで行う予定だったが、開会式はみよし運動公園野球場で開催。決勝は当初の24日から4日遅れて28日に、しまなみ球場で行われる予定だ。 広島以外にも各地で影響が出ている。大規模な浸水被害が起こった岡山では、会場の1つである倉敷市営球場が自衛隊の活動拠点となるため、急きょ日程を再考。北福岡大会会場の県営筑豊緑地野球場では、隣を走る国道で土砂崩れが起き、一部が場内に流れ込んだ
大阪・堺市を中心に活動する関西のプロ野球独立リーグの球団設立会見が同市内で行われ、大西宏明監督(38)らが出席した。 現在は大阪、兵庫、和歌山の3球団で運営していた同リーグに参加。(株)つくろう堺市民球団が運営し、来季リーグ戦に向けて今年11月にトライアウトを実施して選手を募る。 オリックス、横浜などでプレーした初代監督の大西氏は、PL学園(大阪)の3年春は準決勝、夏は準々決勝でいずれもエース松坂大輔(中日)を擁した横浜(神奈川)と対戦。夏の延長17回の熱闘は、高校球史に残る名勝負になった。松坂やPL学園の同期、楽天平石監督代行ら同世代がユニホームを着て頑張る姿に意欲をかきたてられたと明かし「松坂が頑張っていますから。いずれ松坂からホームランを打てるような選手を育てたい」と抱負を語った。大西監督は3年夏の準々決勝で松坂から同点打を放った。
35年ぶり出場の広島大、常連・東北福祉大に完敗 大会初白星はお預けに… 拡大 「全日本大学野球選手権・1回戦、東北福祉大8-3広島大」(12日、東京ドーム) 35年ぶり3回目の出場となった広島大は初戦で姿を消した。プロ注目・中田朋輝投手(4年・宇部)は先発するも6回8失点。エースが振るわず、同大学大会初白星はまたもお預けとなった。 全国デビューは苦い経験となった。3年連続33回目の出場で過去2度の優勝を誇る東北福祉大との対決。強豪相手にMAX148キロを誇る直球が思うように決まらない。高めに浮く球が目立ち、三回と六回に集中打を浴びた。「冷静さを欠いて、自分のペースで投げられなかった。実力不足」とKOされ唇をかんだ。 国立大の右腕は「全国というものがどういうものかわかった」とこの経験をむだにはしない。この日最速は145キロを計測し、コースに決まった変化球では空振りを奪った。秋への課題は最大の
野球の広島六大学春季リーグ戦を17季ぶりに制した広島大が、全日本大学選手権(11日開幕、東京)に出場する。春秋ともに3位だった昨年から投手陣の底上げを図り、10勝4敗、勝ち点5の完全優勝。35年ぶりに全国の舞台に挑む。 昨春から3季連続で最優秀防御率賞とベストナインに選出された中田朋輝(4年・宇部)が大黒柱。最速150キロ近い本格派右腕だ。ただ、昨秋までは抑え投手に不安があった。そこで、中田と同じタイプの本田昂大(3年・刈谷)を先発から抑えに回したのが奏功。さらに制球が安定した技巧派左腕の橘知哉(3年・長田)が先発を担えるようになったことも大きかった。中田はこの春も6勝を挙げ、最優秀選手に輝いた。 練習環境は恵まれているとはいえない。広島県東広島市にある練習グラウンドでは今、シロツメクサの白い花が咲き乱れる。雑草がくるぶしの上まで伸び、外野ノックも一苦労だ。ナイター設備もない。OBで就任1
岡本教授らが実施したヘッドスライディング動作の測定(草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパス) 打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い-。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡本直輝教授らが学会で発表した。立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。 一昨年、岡本教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。 岡本教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校
プロ野球阪急(現オリックス)の指揮を執り、日本シリーズ3連覇を果たした上田利治(うえだ・としはる)氏が80歳で死去したことが2日、分かった。 関西大時代、捕手として元阪神の故村山実氏とバッテリーを組んで黄金時代を築いた。1959年に広島入団。目立った実績はなく3年間で引退したが、指導者として才能を発揮した。62年から広島、阪急のコーチを歴任し、74年に阪急監督に就任。優れた統率力で阪急を常勝チームに変え、75年から3年連続で日本一に導いた。 78年のヤクルトとの日本シリーズ第7戦で本塁打の判定を巡り、1時間19分抗議した。その責任を取って辞任したが、81年に復帰して阪急、オリックスで10年間指揮を執った。95年から5年間は日本ハムの監督を務めた。 監督通算20年間の成績は1322勝1136敗116分け。最下位の経験は一度もなく、リーグ優勝が5度、日本一は3度。監督時代には「ええで、ええで」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く