タグ

国土交通省に関するholyagammonのブックマーク (9)

  • カジノ法案審議、10日に強行 委員長職権で、野党は反発 | 共同通信

    参院内閣委員会の柘植芳文委員長(自民党)は9日午後、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案の審議を10日に行うことを職権で決めた。野党は西日豪雨の被害対応を優先するため、審議を見送るべきだと反発したが、与党が押し切った。 内閣委の審議には石井啓一国土交通相が出席するが、100人を超える犠牲者が出た豪雨災害復旧の対応もあり、審議強行に対して被災地を中心に疑問の声も上がりそうだ。 与党側は当初、安倍晋三首相が出席して質疑を実施することも提案していたが撤回した。 政府はIR整備法案を、働き方改革関連法とともに重要案件と位置付け今国会で成立させる方針。

    カジノ法案審議、10日に強行 委員長職権で、野党は反発 | 共同通信
  • 【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    【速報中】森友新文書か「最高裁まで争う覚悟で非公表」:朝日新聞デジタル
  • 財務省「政権との関係でデメリット」 共産党が文書公表:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却をめぐり、共産党は5日、取引の経緯を調べていた会計検査院や国会への対応について記された2種類の文書を、独自に入手したとして公表した。約8億2千万円のごみの撤去費を検証するために検査院が試算した金額を報告書に書かれないよう、財務省と国土交通省が協議したなどとする内容が記載されている。 撤去費は土地売却の際の大幅な値引きの根拠となっており、その妥当性が焦点となっていた。安倍晋三首相は「価格が適正だったかは会計検査院が審査すべきだ」と述べていたが、文書は、検査院による具体的な価格の指摘を避けようとする両省の姿勢がうかがえる内容となっていた。 公表された文書は「会計検査院報告原案への主な意見」と、「航空局長と理財局長との意見交換概要」。共産党は、ともに国交省が作成したものとみている。 「主な意見」は2017年8月に作られた。会計検査院から事前に伝えられた内容に対し、国交省の見

    財務省「政権との関係でデメリット」 共産党が文書公表:朝日新聞デジタル
    holyagammon
    holyagammon 2018/06/05
    "約8億2千万円のごみの撤去費を検証するために検査院が試算した金額を報告書に書かれないよう、財務省と国土交通省が協議したなどとする内容が記載"
  • 森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却問題で、地下のごみの量を見積もっていた2016年当時、近畿財務局が大阪航空局に積算量を増やすよう依頼した、と取引に関わった当事者が説明していることがわかった。撤去費が8億円ほどとなるよう持ちかける内容で、大阪航空局はいったん見積もった額から数億円ほど増額したという。取引の経緯を調べている大阪地検特捜部も同様の証言を得ている模様だ。 関係者によると、近畿財務局の依頼は、値引き額を約8億円とすることが前提になっていたとみられる。ごみ撤去費の積算額をもとにすべき値引き額を、積算前に決めていたことになれば、国有地売却の妥当性が大きくゆらぐことになる。工事積算基準に基づいて適正に算定した、としてきた財務省と国土交通省の姿勢が厳しく問われそうだ。

    森友ごみ積算、近畿財務局が増量依頼 航空局に数億円分:朝日新聞デジタル
  • 森友 ごみ撤去費用の大幅値引き 大阪航空局が提案 | NHKニュース

    森友学園の国有地売却問題で、ごみの撤去費用として大幅に値引きするという方法は、土地を所有する大阪航空局が近畿財務局に提案していたことが削除された財務省の文書からわかりました。大阪航空局は通常は民間の業者に依頼される値引き額の算定もみずから行っていて、売却価格が妥当だったのか改めて問われるものとみられます。 削除されていた文書は、おととし近畿財務局が国有地の地中から見つかった新たなごみを早急に撤去するよう学園から求められたことを受けて対応方針をまとめたもので、土地を所有していた大阪航空局との間で協議を重ねたことが詳しく書かれています。 大阪航空局はごみを処理する責任があるとしつつも早急な予算措置は難しいとして、代わりに撤去費用を差し引いて土地の価格を安くする方法を提案していました。 近畿財務局はこの提案を受け入れたうえで、通常は民間の業者に頼む撤去費用の見積もりを大阪航空局に依頼する異例の手

    森友 ごみ撤去費用の大幅値引き 大阪航空局が提案 | NHKニュース
  • 菅官房長官、6日に報告受ける=改ざん前文書存在の可能性:時事ドットコム

    菅官房長官、6日に報告受ける=改ざん前文書存在の可能性 森友学園 加計学園 菅義偉官房長官は15日午前の記者会見で、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が改ざんされていた問題に関し、5日に杉田和博官房副長官が国土交通省から書き換えの可能性があるとの報告を受け、杉田氏から菅長官自身への報告は6日だったと明らかにした。 官邸にも5日報告=改ざん前文書の存在-国交省 菅長官は「先週5日、国交省より杉田副長官に、財務省が作成した森友文書の一部が国交省に保存されており、この文書が書き換え前のものである可能性があると報告された」と説明した。 報告を受けた杉田氏は、国交省に対し「財務省の調査に全面的に協力するように」と指示し、財務省にも調査の徹底を改めて指示したという。(2018/03/15-12:30) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    菅官房長官、6日に報告受ける=改ざん前文書存在の可能性:時事ドットコム
    holyagammon
    holyagammon 2018/03/15
    "菅長官は「先週5日、国交省より杉田副長官に、財務省が作成した森友文書の一部が国交省に保存されており、この文書が書き換え前のものである可能性があると報告された」と説明"
  • 改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、改ざん前の文書が存在することを国土交通省が首相官邸に今月5日に報告していたことが分かった。官邸と財務省に報告したという。財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示していたが、それより前に官邸が改ざん前の文書があると把握していた可能性がある。 森友学園と取引された国有地は国交省の所有のため、交渉を担った財務省から契約直後に関連の決裁文書を渡されていた。国交省関係者によると、同省航空局内で保管していた文書と財務省が国会に開示した改ざん後の文書に差異があると、口頭で官邸に報告。保管していた文書のコピーは財務省に渡したという。 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、文書の書き換えについて「11日に報告を受けた」と答弁している。首相周辺は「首相が知ったのは11日だった」と話しており、

    改ざん前文書の存在、国交省は今月5日に首相官邸に報告:朝日新聞デジタル
    holyagammon
    holyagammon 2018/03/15
    "財務省は8日に「現在、近畿財務局にあるコピーはこれが全て」として国会に改ざん後の文書を開示していたが、それより前に官邸が改ざん前の文書があると把握していた可能性"
  • 国交省から書き換え前文書の提供も国会に報告せず | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられていた問題で、財務省は、今月5日に国土交通省から書き換え前の決裁文書の写しの提供を受けていたにもかかわらず、国会に報告していませんでした。財務省は「調査中だったため」と説明していますが、対応が問われる可能性があります。 このため、今月5日に財務省理財局に伝え、保有している文書の写しも渡したということです。 しかし財務省は、今月8日に国会に対して報告を行った際には、すでに国会に提出していた書き換えが行われたあとの文書を提出しただけで、「現在、近畿財務局に残されている文書はこれがすべてだ」などと説明し、国土交通省から内容が異なる文書の提供を受けていたことは報告しませんでした。 財務省は、5日に国土交通省から書き換え前の文書の提供があったことは認めています。 国会に報告しなかったことについては、「調査中だったため」だと説明しています

    国交省から書き換え前文書の提供も国会に報告せず | NHKニュース
  • 会計検査院、改ざん前の文書を保管 国交省から受領:朝日新聞デジタル

    会計検査院は12日、森友学園との土地取引の調査の際、財務省からは改ざんされた貸し付け決議書の提出を受け、一方で国土交通省からは改ざん前の同決議書を受け取っていたと明らかにした。国会内での野党議員によるヒアリングで検査院が説明した。 同決議書は財務省の決裁文書で、貸し付け契約の成立後に財務省から国交省に提供され、保管されていた。昨年の検査の際に両省から検査院に提出された。同じ文書なのに内容に違いがあったため、検査院が財務省に問い合わせたところ、「財務省が提出したものが最終版だ」との説明を受けたという。 野党議員からは「なぜ検査院は(改ざんに)気づかなかったのか。おかしいと思わなかったのか」などの指摘が出た。

    会計検査院、改ざん前の文書を保管 国交省から受領:朝日新聞デジタル
  • 1