タグ

育児に関するholly_dのブックマーク (5)

  • 滞仏日記「ママの小さなたからもの」 

    JINSEI STORIES 滞仏日記「ママの小さなたからもの」 Posted on 2019/03/23 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、去年の秋だったか、東京のライブハウスでのこと。終演後、一人の女性が出口で僕を待ち構えていた。「あの、お仕事の依頼をしたく、伺いました」僕は驚いた。普通、そういう依頼は個人事務所を通して連絡が入る。でも、その人はライブ会場までやって来て、当然チケットを買ってライブをご覧になった上で、僕を待ち伏せた。最近はメールでの仕事依頼が多くなった。昔は手紙での依頼が普通だったが、これも時代の流れだから別に構わないのだけど、ライブ会場で仕事を依頼されたのは生まれてはじめての経験となった。その人は「早川書房の早川と申します」と名刺を取り出した。「早川書房の早川さんということは、もしかして、ご一族の方でしょうか?」すると彼女は恐縮されて、「私は一編集者として今ここにいます

    滞仏日記「ママの小さなたからもの」 
  • 『呪いと闘った話』

    こんにちは、篠原です。 今日は、夫の話。 きのうは、お天気が悪くて、珍しく一日家にいました。 『もう今日はどこにもでかけない!家で楽しいことをする!』 の宣言通り、 子どもたちとカラオケ大会したり、 まきずし作ったり。 でも、朝にあった出来事を消化できずにまだもやもやしてるので、 ここに書いていく。 きっかけは、長男の鼻炎の薬を夫が飲まそうと、 リビングの椅子に座って呼んだときのこと。 長男は薬を飲むのがとても嫌い。 当は自分でのめるが、 粉薬を親が口に入れないと飲んでくれない。 で、 長男はこのとき大好きなテレビを見ていた。 当然一度呼んだぐらいでは夫のところに来ない。 『くすり飲め。はよこっち来い。』 って数回呼んでも長男は来ない。 夫はしびれを切らして立ち上がり、 『はよこいや』と、 長男を蹴った。 『夫さんけるのはあかん』 私は静かに言う。 『呼ばれたときにこーへんからや!』 蹴

    『呪いと闘った話』
    holly_d
    holly_d 2019/02/04
    “『なんでそうおもうの?』『どうしてそうしなくちゃいけないの?』って質問を繰り返すして玉ねぎみたいにむいていくと、最後に残った中身はからっぽだ。だって、『そう教わった』以外に理由がないのだから”
  • 子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録

    昨日、園に子どもを迎えに行くと、3歳児クラスで読んだ絵として『ママがおばけになっちゃった!』が紹介されていて、よりによってお母さんを亡くした子どもがいるクラスだったこと、普段とてもよい保育をしてくださっていると信頼していたこともあり、失望と怒りで震えた。 だいたいのことには賛否両論ありえる。なんでも善悪二元論に落とし込むのは好きじゃない。けれども、ものには限度がある。『ママがおばけになっちゃった!』は、以下のような理由でまったくおすすめできない絵だと、私は思う。 ①分離不安を引き起こす可能性が高いから 幼児が愛着関係にある保護者から離れるのを不安に思うのは当然で、それでも安心感を取り込みながら少しずつ離れられるようになっていく。これが自立への第一歩なのに、まったく意味もなく「お母さんが死ぬかもしれない」という不安を抱かせることは、子どもの育ちを邪魔することにしかならない。 うちの子は5

    子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録
  • 安倍首相へ。育児に専念する私の生活は輝いていますか?

    首相はこれまで「すべての女性が輝く社会づくり」をモットーに女性の社会進出を進めようとしてきたにも関わらず、先日、男女平等の度合いを競う世界ランキングで、日は144カ国中114位となり、過去最低を更新しましたね。 私は昨年9月、長男誕生後にが亡くなり、これまで貯蓄を削りながら長男の育児に専念してきました。そして、首相が掲げられる「女性が輝く社会づくり」を耳にするたび、吐き気に襲われてきました。

    安倍首相へ。育児に専念する私の生活は輝いていますか?
    holly_d
    holly_d 2017/11/11
    #クロス
  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第23回 「母親」を半分引き受ける」

    初めての立ち飲み屋デビューは確か生後3か月くらいの頃。以来私は抱っこしながらであれベビーカーに乗せながらであれ、ホルモン屋や串かつ屋、寿司屋に焼き肉屋、さまざまな「酒の飲める場所」に子供を連れて行っている。飲みに出かける回数自体は激減してしまったが、子供がいるからといって行動範囲が制限されてしまうのもシャクだなと思い、なるべくどこにでも子連れで行くようにしているのだ。もちろん混雑している時に行くのは他の酔客や私の子供、どちらのためにもならないので避けるが、さいわい近所には朝から開いている酒場がたくさんあるから、すいている時間帯を狙って店の前にベビーカーを横付けし一杯ひっかける。関西特有の気安さか、神戸では赤ちゃん連れで入れる店を探すのに困る事もなく、こんな所に連れてきて…などと言われた事は今まで一度もない。 というような話を先日、その日は灘区の水道筋にある串かつ屋「一燈園」に子供を連れて行

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第23回 「母親」を半分引き受ける」
    holly_d
    holly_d 2017/10/21
    “父親の育児評価は0点が基本からの加点方式なのに対し、母親の育児評価は100点が基本からの減点方式なのはなぜなんだろう” #クロス
  • 1