タグ

はてな?に関するhokusyuのブックマーク (6)

  • 忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記

    脅迫とは確実ではないものの他者を操作する手段です。 相手に損害を与えられる実力を前提とした脅しにより、他人に目的のことをさせるわけです。 しかし、通常は脅迫は露骨に犯罪なので、ヤクザな人は脅迫するにあたって忠告の形を借りるわけです。 「そういう自分の意に沿わぬ言動をしていると、いずれこういう損害を受けるぞ」というような形で。 そういう風にして、意に沿わぬ言動をする相手に対し、相手自身や相手の家族の安全に気をつけるようにというような相手の損害を思っての忠告の形を借りた脅迫をすることにより、相手に意に沿う行動をさせようとするわけですね。 まあ、こういう分かりきったことは来は説明不要なことなんですけど。 回答拒否を「どうしてその主張が間違っているのかの説明」とでも言うのですか?Sokalianさん。 では、何故、そういう分かりきったことを書いたかといえば、説明を「衒学という脅し」と非難する「お

    忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記
    hokusyu
    hokusyu 2008/11/23
    ←福耳一派が。/なんかすごいことになってるなー。救急救命のトリアージも、特に運用については問題があると思ってるけど、少なくとも福耳批判はそれとまったく関係なく成り立つし、成り立つように書いてるでしょ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「反乱」にあこがれと違和感が交錯 - 文化トピックス - 文化

    「反乱」にあこがれと違和感が交錯2008年10月22日11時11分 印刷 ソーシャルブックマーク 当事者世代と、運動を知らない研究者3人が語り合ったシンポジウム「1968+40」=東京・池袋の立教大学 1968年9月、東大で行われた全共闘のデモ。現在の平和なキャンパスでは、こういう光景がかつてあったことを想像するのも難しい フランスの五月革命など、若者の異議申し立てが世界的に広がった1968年から40年。海外ではその意味を再考する催しが相次いだが、動きが少ない日でも、最近は若手論客らが68年に言及するようになってきた。怒らないゼロ年代の日人へのいら立ち、生活保守主義への共感と疑問。かつての「反乱」に寄せる思いには、あこがれと違和感が交錯するようだ。 ■時代の気分「似てきた」 9月下旬、東京・池袋の立教大学で開かれた「1968+40 全共闘もシラケも知らない若者たちへ」と題したシンポジウ

    hokusyu
    hokusyu 2008/10/26
    なんで今頃?ていうか藤田のくっだらない質問とか取り上げなくていいよ。
  • はてな左翼のイメージ

    「頭が悪い」が口癖。嘲笑・罵倒するのが大好き。 ネットで対立意見を見つけたら、大喜びで相手を馬鹿にする。 「勉強が足りない」「を読め」等のことを言うが 言うだけで、決して自分が勉強した成果は見せようとしない。 たまに見せても自分の意見を相手に投げつけるだけである。 相手を説得しようとか、理解してもらおうという観点がない。 投げつけて理解してもらえなかったら、それは相手の「頭が悪い」という結論に落ち着く。 何か反論されたら嘲笑する。単純な疑問・質問にも嘲笑で返す。 ・見た目のイメージ 性別は男性で、年齢は30前後。痩せ型で手足が長くてメガネをかけている。髪形は中分けで首にかかるくらいまで伸ばしている。年齢より若く見られる。朝はホットミルクだけ。

    はてな左翼のイメージ
    hokusyu
    hokusyu 2008/09/30
    月も見えない夜の途中で目覚めたあたしはひとりぼっちだったベッドの隅でまあるくなってあなたを想うと眠れなくて迷子なときに飲みます>ホットミルク/おっと、吉川ひなのの悪口はやめるんだ!
  • トリアージ論争で「他者性がない」というお題目を執拗にあげつらっていた連中が、実は一番その辺の資質に欠けていた

    トリアージ論争で「他者性がない」というお題目を執拗にあげつらっていた連中が、 実は一番その辺の資質に欠けていたんだという、呆れるかえるばかりのオチかな。 「こいつむかつくから何したっていいんだぜ」的な感覚で暴れて、窘められたら 「そんな事だとは思わなかった」「おいおい、まさか気だと思ってたわけ?」 「言葉狩りだろ」「あいつもやってる」「露悪趣味ですが何か」等々のエクスキューズで なかった事にできると考える。相手が自分たちの思いも寄らない他者かも知れない、 ちょっとした振る舞いが相手の人格を否定してしまうかも知れない、そういうリスクについて、 (勿論HALTANさん、Sokalianさんその他関係者が実際にどう受け止めたのかは問題じゃないよ) 実は何も真面目に考えていなかった証拠だと思うね。公開の場で内輪で馴れ合ってズリセンこいてただけ。 そういう自己矛盾した連中の押しつける倫理など一顧だ

    トリアージ論争で「他者性がない」というお題目を執拗にあげつらっていた連中が、実は一番その辺の資質に欠けていた
    hokusyu
    hokusyu 2008/08/23
    「そんな事だとは思わなかった」「おいおい、まさか本気だと思ってたわけ?」「言葉狩りだろ」「あいつもやってる」「露悪趣味ですが何か」/そんなエクスキューズは何一つしていない件。
  • 「学校教育は役に立たない」と言う人は、学校で習ったことを果たして覚えているんだろうか - みやきち日記

    まずこの問題をやってみてください。ちなみにこれは小学1年生で習うことです。 問1:(   )に入る数字を答えなさい。 12-3=(   ) 問2:問1がなぜその答えになるか説明しなさい。 (                             ) できましたか? さて、このような答えをされた方はいらっしゃらないでしょうか。 問1: 12-3=(9) 問2: (12個のおはじき(マッチ棒、えんぴつ、etc.)から3個取って残りを数えると9個だから。) はい、失格。問1の答えこそ合っていますが、あなたは小学1年生で習ったことを、少なくとも意識の上ではきれいに忘れてしまっているようです。だってあなたは、 10002-3=(     )という計算をするとき、わざわざ10002個のおはじきを並べてそこから3個取ったりしないでしょ? これらはどれも「繰り下がりのあるひき算」と呼ばれるものですが、学

    「学校教育は役に立たない」と言う人は、学校で習ったことを果たして覚えているんだろうか - みやきち日記
    hokusyu
    hokusyu 2008/07/31
    そういう話か。自分はてっきり、「学校教育は役に立たない」という人ほど、今中学校のテストやらせたらほとんど取れないみたいな意味だと思った。検証できてないじゃん!っていう。
  • 保留にするということ - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1151681.html いや、元記事はただのアルハラな酷い記事なんだが。 体質で飲めない人はいるし、どうしてもビール嫌いな人もいるからアレだけど、最初の一、二回が苦くてますいのは割と普通だし、それでビール飲みませんと言っている人を見ると*1、その、幅狭くしてるなあと思ったりする。 いや別に飲み会で何飲んでもいいんだが、 http://www.mojimoji.org/adiary/0216#p1 を思い浮かべてしまったのでした。 たとえば絵の前で何をしていいかわからないから美術館が苦手という準教授に対してうちの師匠が言うことには「わからないならとりあえず次の絵に行けばいいじゃん。」 なんかなー、「好きになれないのはあなたが(ry」って言いたいわけじゃな

    保留にするということ - 過ぎ去ろうとしない過去
    hokusyu
    hokusyu 2008/07/29
    ↓そうなのかな。ただ「せっかくなので~する」って発想、若いオタにはないのかなぁとかいつも思う。
  • 1