タグ

保育ママと待機児童に関するhoikuのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):待機児童解消に200億円計上へ 11年度予算案で首相 - 政治

    菅直人首相は2011年度予算案に待機児童解消対策費として200億円を計上する方針を決めた。運営費を公的支援する保育所の対象を拡大するほか、都市部の保育所整備費の補助基準を緩和し、新たに児童3万5千人分の保育サービスを確保する。これで約1万人の新規雇用が創出できるとしている。  29日の「待機児童ゼロ特命チーム」(事務局長=村木厚子・内閣府政策統括官)で正式決定する。チームのとりまとめ案によると、11年度は待機児童対策に意欲的に取り組む自治体を対象に200億円、12年度は待機児童のいる全自治体を対象に500億円を予算計上する計画だ。  来年度予算案に盛り込む具体策は▽基準を満たす認可外保育所も補助対象に追加▽保育士などが自宅で子どもを預かる「保育ママ」の補助対象をNPO法人などに拡大し、保育ママによる「ミニ保育所」の普及を促進▽待機児童が集中する都市部で保育所整備費の支援対象を拡大――などが

  • 待機児童統計の問題点&保育ママ制度について、まとめてみました

    かえでプラス @kaedeplus 大阪市は保育事業者の分園としてのみ保育ママを認めています。いずれにしても応急措置。待機児としてカウントすべき存在 RT @chestnutmama: 研修を受けただけで保育ママに安易に認定するのはどうか #wmjp #kodomo #ikuji 2010-03-26 09:04:48 のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao 保育ママが担当しているこどもは待機児童にカウントされていない?それはまずいのでは。待機児童を見かけ上減らすための策か? RT @kaedeplus: 大阪市は保育事業者の分園としてのみ保育ママを認めています。待機児としてカウントすべき #wmjp #kodomo #ikuji 2010-03-26 09:11:45

    待機児童統計の問題点&保育ママ制度について、まとめてみました
  • 10/30 財政出動のないアイディアで2万5000人もの待機児童問題は解決しない - きょうも歩く

    27日の長厚生労働大臣の記者会見が公表されている。保育所の規制緩和含みの分権については、逡巡する動きがあるようで、規制緩和含みの分権には慎重なコメントをされていた。とくに人員配置と、面積については、慎重にするようだ。 この会見で少しだけよかったと思うが、民主党政権では地方分権を推進する、そのやり玉として保育所の規制として挙げられているので、厚生労働省だけで何かするのは厳しいかもわからない。 ●「空き教室の利用」「保育ママ」などの活用が待機児童問題に全然役に立っていないという会見の内容と、28日19時30分からの特報首都圏の待機児童問題の報道には、もっと耳を傾けるべきだろう。 特報首都圏では、「空き教室」が必要なところには無く保育所が増えていない、「保育ママ」も思うように確保できないどころか辞めていく人の対応すらできていない、という問題を取り上げていた。 中央区がマンションを建設する業者に

    10/30 財政出動のないアイディアで2万5000人もの待機児童問題は解決しない - きょうも歩く
  • 新待機児童ゼロ作戦…保育利用増やし 育児・仕事 両立 : 安心事典 : 共生 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府はこのほど、「新待機児童ゼロ作戦」を発表しました。「認可保育所」に定員いっぱいで入れずにいる子どもたちを、10年間でゼロにしようというものです。 認可保育所とは、保育士の数などで国の基準を満たし、都道府県が認可した保育所です。運営費の約6割が税金でまかなわれ、利用料が安く抑えられています。「認可外」もありますが、割高なため、認可保育所に預けられずに母親が仕事をあきらめてしまうこともあります。 2002年度に開始した「待機児童ゼロ作戦」では、04年度までの3年間で保育所の利用人数を15万6000人増やしました。ところが、作戦は新たな需要を掘り起こし、待機児童数は、03年の約2万6400人をピークに減り始めたものの、まだ約1万8000人もいるのです。 一方、「日労働研究機構」(現労働政策研究・研修機構)の03年調査では、約24%の女性が出産後、育児と両立できず、やむを得ず仕事を辞めていま

  • 1