家庭の電化製品のスイッチやセンサーをスマートフォンで遠隔コントロールできるサービス「Benki」が登場した。専用のコンセントやセンサーを取り付け、アプリをスマホにダウンロードすれば、出先でも家電のスイッチを管理できるので省エネに役立てたり、窓やドアが開けられたりしていないかチェックできる防犯グッズとしても活用できる。 Benkiには専用のガジェット3種類がある。1つは、コンセントに差し込む「Socket」。従来の差し込み口にカバーをするような形で取り付けるもので、「Socket」の差し込み口につないだ電化製品の電源コントロールができる。2つめは「View」と呼ばれるカメラ。エアコンのリモコンのように壁などに取り付け、部屋の中の様子を見ることができるほか、光や温度のセンサー機能も備えている。3つめは、「Break」という窓やドアの開閉センサーで、オンにしておくと外部からの侵入などをスマホでモ
English PRESS RELEASE (ユビキタスプロダクト) 2012年10月19日 富士通株式会社 個人向けクラウドサービス「My Cloud(マイクラウド)」を本格展開 当社は、2012年5月にパソコンの新コンセプトとして発表した個人向けクラウドサービス「My Cloud(マイクラウド)」の展開を開始し、本日発表の個人向けパソコン「FMV」、タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」とあわせて提供します。 「My Cloud」とは、富士通が提供する安心・便利なクラウドサービスと、自宅のパソコンを大容量のオンラインストレージとして利用できるハイブリットなクラウドサービスです。 主なサービスとして、パソコンに取り込んだ写真をイベントごとに自動で整理する「Photo」サービス、家のレコーダーやテレビパソコン(注1)などに録画してある録画番組を一元管理し、パソコン、テレビ、スマート
スマートフォンと家電製品の連携機能が進化する。富士通が本日10月26日から提供を始めるスマートフォン用のアプリケーション「My Cloudリモコン」を使うと、外出先からエアコンを制御できるようになり、電源を落とすこともできる。将来は電気自動車との連携も技術的には可能だ。 「My Cloudリモコン」には2つの注目すべき機能がある。1つは通常の家電製品のリモコンと同じように、スマートフォン(スマホ)の画面に表示したリモコンからエアコンを制御できて、外出先から電源をオフに設定することもできる。もう1つの機能は、外出時には使わないはずの家電が動いている場合に、家庭から一定の距離を離れた時点で、メールで知らせてくれる。 この2つの機能によって、エアコンを消し忘れて外出した場合には、メールで通知を受け取って、スマホから電源をオフにすることができるわけだ(図1)。近い将来にはエアコンをはじめとする家電
資料ダウンロード SmartHop カタログ [5.5MB] 海外対応版モジュールのご紹介、SR無線モジュールおよび海外対応版モジュールの採用製品を追加しました。 ゼロエナジーゲートウェイ 高感度カメラ付 リーフレット [1.0MB] 電源・配線不要!守りたい現場を昼夜問わず鮮明に撮影できます。 PDFの閲覧にはAdobe® Reader®が必要です。Adobe社のサイトからダウンロードしてください。 SmartHopシリーズのご紹介 OKIのSmartHopは、免許不要で長距離伝送ができる920MHz帯無線に対応し、センサーネットワークをフレキシブルに構築できます。さらにマルチホップ通信機能により、無線通信の信頼性を向上。さまざまな場所でのセンサー情報の収集や機器制御にご利用いただけます。 シリアル透過や低速移動体対応などの機能を内蔵し、高信頼の920MHz帯マルチホップ無線でマルチベン
スマート・ネットワークプロジェクト 横浜みなとみらい21地区において実証実験を開始 -総務省「ネットワーク統合制御システム標準化等推進事業」採択- <2010年10月20日> 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 日本電気株式会社 積水ハウス株式会社 株式会社バンダイナムコゲームス 「スマート・ネットワークプロジェクト(Smart Network Project)」(代表幹事:NTTドコモ、日本電気株式会社、幹事:積水ハウス株式会社、株式会社バンダイナムコゲームス、他 参加企業各社1 )は、ホームICTおよび電気自動車(EV)を支えるサービス基盤で利用する通信規格の国際標準化を推進しています。このたび、本プロジェクトで検討する通信規格を用いて実証実験を行うフィールドを、横浜みなとみらい21地区に構築し、平成22年11月〜平成23年3月まで各社が共同で実証実験を行います。 本プロジェクトは、平成
トヨタ自動車とトヨタホームは2009年4月14日、蓄電機能を備えたホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)開発に着手し、2011年には実用化を目指すことを発表した。 HEMSは住宅の複数の家電機器や給湯機器を、IT技術により自動制御するシステム。2社が開発を進めるシステムは、従来のエネルギー使用の「表示」とエアコン・照明等の家電製品の「制御」に加え、「蓄電」の機能を持たせる点が大きな特徴。今後普及することが確実な太陽光発電システムや、近い将来、普及が見込まれるPHV(プラグインハイブリッド車)やEV(電気自動車)などとの連携も視野に入れている。 リチウムイオン電池を使用した一次試作品を既に完成している。将来の本格販売時には数十万円程度の製品価格を想定している。 トヨタ自動車とトヨタホーム、蓄電機能を備えたホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)開発に着手 htt
家庭からCO2排出量を低減して環境負荷を小さくすることを目的とした環境住宅の開発が今後、住宅各社が熾烈な競争を勝ち抜くための必要条件となっているが、今回のコラムでは次世代エコ住宅の環境技術として、住宅各社の開発競争が加速している「HEMS」を取り上げる。 環境住宅は、環境技術により次の3つに分類される。 創エネルギー技術(クリーンなエネルギーを作る技術):太陽光発電 省エネルギー技術(エネルギー使用量を減らす技術):高効率給湯器、LED照明 効エネルギー技術(エネルギーを効率よく供給する技術):HEMS、蓄電池 すでに1の太陽光発電や、エネファーム(燃料電池)で電力を創出したりする住宅とか、2の高効率給湯器、LED照明でエネルギー使用量を減らす住宅は、実用化さらには普及の一途を辿っている。 そんななかでいま各社の担当者が開発研究に力を入れているのは、3の効エネルギー技術を使った住宅で、その
太陽光発電システムが、環境対応住宅では「当たり前」の装備になる一方で、今後を見据えた新しい技術の開発も進んでいる。太陽光発電やエネファーム(燃料電池)で創出したエネルギーを溜めながら効率よく利用できる蓄電池や、複数の家電製品や給湯機器などをIT技術でネットワーク化して自動制御するホーム・エネルギー・マネジメント・システム(HEMS)などだ。 こうした技術に対するハウスメーカーの開発担当者たちの期待は大きい。これらの技術をいち早く取り入れようと開発に注力するメーカーも少なくない。最新の技術だけに、コストなどの課題は多いものの、さらなる省CO2を進めていくためには、欠かせない技術になると指摘されている。 パナホーム 省エネ意識の向上を目指しW発電用のHEMSを開発 パナホームは、2009年1月に発売したNEW「エルソラーナ」を環境対応住宅のフラッグシップモデルと位置付けている。次世代省エネルギ
住宅のエネルギー消費をIT(情報技術)で最適化する技術がHEMS(home energy management system)である。エアコンやテレビなど家電製品のエネルギー消費を制御装置で調整する。住宅内の状況は,人感センサー,温度センサー,電力センサーなどで把握する。これらセンサーの情報は,通信ネットワークで集める。操作・表示パネルを備えたリモコンも組み合わせる。 HEMSの概念自体は従来からあった。しかし,これまでは設置コストが高いことをユーザーが嫌って普及しなかった。ここへ来て,普及を後押しする動きや,設置コストの問題の解決につながる動きが出てきたことから,再び注目を集めるようになった。
旬な話題をビジネス、テクノロジー、トレンドなど多角的に解説。日経BP社のメディア横断ダイジェストです。 ビジネス nikkei BPnetの「愛され記事」 編集部が選んだ心に残る記事 デジタル 魅せる東京ゲームショウ2017 Windows 10をもっと快適に IT iPhone情報局 注目、カウントフリーSIM 夏タブレット&モバイルノート ライフ 「別れ」の時 他人事ではない「熟年離婚」 健康的に、ダイエット 子供と過ごす夏休み テクノロジー 次世代通信規格「5G」を知る 好調SUBARUの秘密 最新技術で最良のポルシェ ロボット最新動向 環境 守ろう!「生物多様性」 ストップ!地球温暖化 台風・ゲリラ豪雨 建設 自治体研究「豊島区」 細野透が切り込む建築の世界 シティブランド・ランキング 復興ニッポン 医療 命を守る熱中症・暑さ対策 追悼・小林麻央さん 猛威を振るうノロウイルス 解決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く