
バード電子は携帯型のiPod/iPhone用充電器「USB 乾電池パック」(MB-5V)の販売を開始した。価格は980円。 電源に乾電池を用いる充電器。USBコネクタを備えており、iPod/iPhone付属のUSB-DockケーブルでiPod/iPhone本体を充電する。 UBS経由で充電できるすべてのiPodならびにiPhoneに対応するが、電池についてはアルカリ乾電池ではパナソニック製、二次電池では三洋電機「エネループ」の利用が推奨されており、iPhoneの充電についてはエネループが必要となっている。 関連記事 不況に効く!?:バード電子 電源不要iPodスピーカー「EZISON02」 ハード電子が電源不要のiPod用スピーカー「EZISON STEREO」(EZ02)を販売開始。 たこつぼスピーカー発売――バード電子 バード電子は、筐体に本物のたこつぼを用いたステレオスピーカー「たこ
まず、エネループの充電器のラインナップについてまとめておこう。現在、エネループとセットで販売されている充電器は、単三4本同時充電タイプが3種類、単三2本までが1種類、あとは以前にレビューしたUSBタイプの合計5種類となっている。 単三4本同時充電タイプは、標準充電器の「NC-TG1」、急速充電器の「N-M58」、そして今回紹介する「N-MR58」の3種類があるが、このうち、もっとも普及しているのはNC-TG1だろう。NC-TG1はエネループと同時に発売された専用充電器で、ボディ表面にエネループのロゴがある点や、電池の部分を隠し、見た目をスッキリさせるカバーがあるなどデザイン面でN-M58/N-MR58より一歩先に行く。しかし、単三型4本の充電に7時間もかかる点が弱点だった。 そこで急速充電器となるわけだが、N-M58は、単三型4本を220分(3時間40分)と約半分の時間で充電可能。さらに、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く