昨日も当ブログに書きましたが、 イー・モバイルが帯域制限の運用基準を厳しくするという ことです。 おさらいしますと、 従来は1ヶ月あたりの通信量が300GBを超えたユーザーに対して、 翌々月に帯域制限が丸1ヶ月にわたって行われましたが。 新たな基準では24時間ごとの通信量が300万パケット(366MB) を超えたユーザーに、当日の21時~翌日2時にかけて帯域制限が 実施されるということです。 このことについて、イー・モバイルの問い合わせページ から提案をしました。 いきなり従来より厳しい帯域制限は、ユーザー自身が 今24時間でどのくらいパケットを使っているのかわからない ため、ユーザーを不安にさせるものです。 帯域制限を実施する前に、一定期間24時間で300万パケット 超えたユーザーにメールで知らせる等の措置をとって欲しい 旨をお願いしました。 そうすれば、自分が帯域制限対象者になる可能性
![帯域制限についてイー・モバイルからの回答](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/126e9c63960837b5815901e11e1f6c1303c17f2b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fblog.seesaa.jp%2Fimg%2Fogp_logo.png)