タグ

24svrに関するhirose31のブックマーク (67)

  • 24시간 365일 서버 인프라를 지탱하는 기술 | KLDP

    얼마전 한 출판사에서 연락을 받았습니다. 새로 책을 냈는데 한권 보내드릴 터이니 보고 내용이 괜찮다면 kldp에서 공동구매를 좀 했으면 한다구요. 일본의 유명한 인터넷 회사의 시스템 엔지니어들이 오픈소스 솔루션을 활용하여 어떻게 서비스를 문제없이 구동하고 있는지에 대한 내용이었습니다. 시간날때마다 읽고 있는데 내용이 아주 재미있네요. 여기저기서 말로만 조금씩 듣던 다중화, 성능향상에 관한 내용들이 아주 습득하기 편리하게 잘 짜여져 있습니다. 모두 오픈소스들이니 인터넷에서 각 소프트웨어들의 홈페이지에 들어가서 하나하나 익히는 것도 방법이겠지만... 읽기 편하게 잘 정리되어 있고, 또한 일본의 인터넷 서비스에서 실제로 적용되고 있는 사례를 실무자가 예제 코드와 함께 보여주고 있다는 점이 상당한 메리트입니다. 목

    hirose31
    hirose31 2009/05/21
    ウヒヒ【著者中に.. ito naoya ハテナの CTOで分かっています.Perl Hackerだったが最近のブルログは Python技術に対してたくさん出ますね.】
  • 24시간365일 서버/인프라를 지탱하는 기술 - aero's Blog

    일본에서 유명한 IT관련 잡지로 기술평론사의 WEB+DB PRESS 라는 격월로 간행되는 잡지가 있다. 여기서는 가끔 잡지에 연재된 내용을 모으고 약간의 내용을 추가하여 주제별 단행본을 내놓곤 하는데(예 - Perl 관련 단행본) 일본에 있는 지인으로부터 Naoya Ito씨가 주축이 되어서 쓴 시스템/인프라 관리 및 운영에 대한 책이 나올 것이라는 소식을 듣고 기대하고 있다가 나오자마자 부탁하여 기념사인회 장에서 Naoya Ito씨의 친필 싸인이 된 따끈따끈한 책을 인편을 통해 전해 받았었다.. <일본에서 출판된 원본 책 표지> Naoya Ito씨는 아시아지역 Perl 컨퍼런스인 YAPC::Asia에서 매년 발표를 할 정도로 일본에서 유명한 Perl 해커 중 한 명으로 현재 뛰어난 기술력으로 일본의 작은

  • 24시간 365일 서버/인프라를 지탱하는 기술

    보고자 하시는 분들은 다음의 페이지에서 신청 양식을 작성해주시기 바랍니다. 확인 후 연락을 드리도록 하겠습니다. http://goo.gl/vBtPo3 강의보조 자료(교재로 채택하신 분들은 메일(tex[email protected])을 보내주시면 다음의 자료를 보내드리겠습니다.) ■ (없음) 미리보기(차례, 한국어판 서문, 옮긴이 서문, 지은이 서문, 이 책의 구성, 용어 정리, 1장 '서버/인프라 구축 입문' 일부, 2장 '한 단계 높은 서버/인프라 구축' 일부) 도서 소개 “24시간 365일 무중단 서비스를 위해 지금 무엇을 할 수 있는가?” 당신의 질문이 위와 같다면 이 책은 바로 여러분의 것이다. 이 책은 일본의 구글이라고 칭송받는 ㈜Hatena와 모바일 플랫폼 서비스를 제공하는 KLab㈜의 서버/인프라 베테

    24시간 365일 서버/인프라를 지탱하는 기술
    hirose31
    hirose31 2009/05/13
    発売元
  • https://product.kyobobook.co.kr/detail/S000001592602

  • 24시간 365일 서버/인프라를 지탱하는 기술 - 예스24

    Global YES24는? K-POP/K-Drama 관련상품(음반,도서,DVD)을 영문/중문 으로 이용하실 수 있습니다. Korean wave shopping mall, sell the K-POP/K-Drama (CD,DVD,Blu-ray,Book) We aceept PayPal/UnionPay/Alipay and support English/Chinese Language service English 作为出售正规 K-POP/K-Drama 相关(CD,图书,DVD) 韩流商品的网站, 支持 中文/英文 等海外结账方式 中文 Exclusive ticket sales for domestic and international pop artists Global yesticket

    24시간 365일 서버/인프라를 지탱하는 기술 - 예스24
    hirose31
    hirose31 2009/05/13
    デタニダ!!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • YouTubeの再生開始時間を指定するためのツール『YouTube Time』 | 100SHIKI

    YouTubeの動画は、URLに「#t=」とか「&start=」とかをつけると再生開始時間を指定することができる。 これを使えば「この動画の~ぐらいから見てね」といったことを簡単に実現できるというわけだ。 しかしながらそうしたオプションが存在すること、そしてその書き方を覚えている人はなかなかいない。 そこで登場したのがYouTube Timeだ。 このサイトではそうしたオプションをわかりやすいインターフェースで指定することができる。これなら細かい書き方を忘れていても安心だ。 まぁ、いろいろ突っ込みどころはあるが、「便利なオプションであっても人はよく忘れている」というのは真実だろう。ひとつでも多くの「思い出し方」があることは歓迎すべきことである。

    YouTubeの再生開始時間を指定するためのツール『YouTube Time』 | 100SHIKI
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hirose31
    hirose31 2009/01/09
    おおおおおお!
  • サーバ/インフラを支える技術 1章 - 遅咲きのエンジニア

    冗長化とは(2P)、 障害が発生しても予備の機材でシステムの機能を継続できること で、その質は(2P)、 障害を想定する 障害に備えて予備の機材を準備する 障害が発生した際に予備の機材に切り替えられる運用体制を整備する です。 そして、WEBサーバ、ロードバランサ、ルータの冗長化の説明になります。 コールドスタンバイ、ホットスタンバイ、VIP、ヘルスチェック、DNSラウンドロビン、IPVS、keepalived、L4スイッチ、L7スイッチ、 VRRP、gratuitous ARPといった用語が出てきます。知っている人にとってはなんてことないんでしょうが、バックエンドの技術を全く知らない自分にとっては一度読んだだけでは理解できませんでした。何度か読んでようやく理解できました(汗 負荷を分散するにはWEBサーバだけではなく、そこにいたるまでのレイヤーも分散しなければなりません。WEBサーバは

    サーバ/インフラを支える技術 1章 - 遅咲きのエンジニア
  • http://arika.org/diary/2009/01/05/2008%25E5%25B9%25B4%25E3%2581%25AE%25E6%258C%25AF%25E3%2582%258A%25E8%25BF%2594%25E3%2582%258A

  • 24時間365日サーバ/インフラを支える技術を読んだ - @kyanny's blog

    ようやく買って読んだ。年末年始で読もうと思っていたので、ざっと斜め読みしたところも多いけど読み終えられてよかった。 第一章、あと特に第四章がとても勉強になり、面白かった。 Linux における負荷の話は、ちょっと説明がもったいぶっているところが鼻についたけど、カーネルのソースレベルでの深い解説は説得力があった。 第二章はだいたい、普段からやっている、経験していることだった。第三章、 DRBD とかはよくわかんなかった。第五章は主に死活監視とかの話で、残念ながらウチでは別部署の仕事なので Nagios に詳しくなってもあまり使う機会もなさそうで、読むのに身が入らなかった。 LVS とか keepalived とか、一回触っておかないとダメそうだなと思うような技術のノウハウがいろいろ紹介されていて、勉強になるだった。インフラというか、サーバファームって呼ぶのか、そういうシステム、系の作り方っ

    24時間365日サーバ/インフラを支える技術を読んだ - @kyanny's blog
  • Amazon.co.jp, Best Books of 2008 > 和書 コンピュータ書ランキング

    すべてのカテゴリー の優れたセレクションからオンラインショッピング。

    hirose31
    hirose31 2008/12/06
    おぉ4位ニダ!!
  • hikariworks::blog »  サーバ/インフラを支える技術

  • サーバ/インフラを支える技術 読了 - ちクプのなんか書いてみる

    はてなの中の人が書いた。 [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 133人 クリック: 2,270回この商品を含むブログ (288件) を見る 電車の中でしか読んでいなかったので、読み始めてから1ヶ月くらいかかったかな?読むの遅すぎ、反省。 内容は非常にわかりやすく、どのように安心、安全なシステムを構築・運用していくか、という話。 当にわかりやすいので、ちょっとでもこの辺りに興味あったら読むべき。というか多くのIT技術者に読んで欲しい内容。 自分が構築・運用しなくても、知っている/認識しているかいないかで、

    サーバ/インフラを支える技術 読了 - ちクプのなんか書いてみる
    hirose31
    hirose31 2008/12/03
    【個人的に大絶賛。/残念な部分】
  • DrPepperFromHirose - mizzy.org - Trac

    ペパボの上場承認のお祝い、ということで、ひろせさん よりドクターペッパーを頂きました。 朝会社に来てみると、やけにでかい Amazon の段ボール箱が机の前にあり、空けてみたところこんな物体が入ってました。 大きさを比較するために自分で持ってみたところ。 ラッピングを外してみると。 箱の中身。 というわけで、僕へのドクターペッパープレゼントランキングでは、今までトップであった弊社代表取締役社長家入(10)を軽々と突破し、ひろせさんが25でダントツの一位となりました。(今回の24+KLab勉強会での1。) ちなみに、現在のドクターペッパープレゼントランキングは下記のとおり。 1 ひろせさん 25 2 弊社代表取締役社長 10 3 Xen Summit 2008 Tokyo 3(フリードリンクとして提供されたものからいただいた数) 4 overlastさん 1(たしか

    hirose31
    hirose31 2008/11/22
    1ゲット
  • pplog | すいません

    そろそろ出るんじゃないかっていうくらい、mizzyさんはよく飲んでる。 追記 ver2に差し替えました。

  • DRBD + Keepalived + iSCSI target を VMware ESXi から使うメモ - 酒日記 はてな支店

    単なるメモです。 ホストを 2台用意して DRBD でミラーリング iSCSI Enterprise Target で iSCSI target にする Keepalived VRRP で VIP を振って Master/Backup 構成で failover 可能に VMware ESXi からその iSCSI target 上に仮想マシンを構築 failover しても仮想マシンが止まらない という構成ができた。OS は CentOS-5.2。 仮想マシンで make などをして、IO がガリガリ起きている状態で failover (マスターになっているマシンの電源断とか) しても、仮想マシン側では IO が数秒待たされるだけで特にエラーなどは起きず。結構気持ちいいなこれ。 ただし、DRBD のプロトコルが A or C だと大丈夫だが、B だと仮想マシン側で IO error が大量

    DRBD + Keepalived + iSCSI target を VMware ESXi から使うメモ - 酒日記 はてな支店
    hirose31
    hirose31 2008/10/14
    おぉ
  • サーバ/インフラを支える技術 を読んだのだが… | okkyの日記 | スラド

    [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) えーっと、えーっと、 このは何がやりたいだったのでしょう??? 書かれている話は個々に見る分には役に立ちます。daemontoolsの使い方とか、MySQLの設定とか…。「はてな」や「KLab/DSAS」の話も役に立ちます。えぇ。「2008年9月1日」発行のこのですので、多分1年ぐらいは…。 一方で、負荷分散のあたりの説明、特に1章とかは『根的な考え方』の説明と言う意味で意義があると思うんですよ。 ところが。 . 『Single Point of Failure を徹底して排除する』理由は何か、とか。 『分散できるものと分散できないものって何なのか』とか。 『roll back / roll

  • GoogleDan

    帰りの電車から家に帰ってきて読み終えた。 後半のモノあたりはちょっと興味なかったので飛ばしたけど、時間の使い方のあたりはとても参考になります。 とりあえずダラダラFOXドラマを見続けるのはやめよって思ったし、Webサービスblogを見続けるのもやめようって思った。そういうのに対してtwitterみたいなちょこっとしたコミュニケーションサイトは最適ですね。効率的にWebを楽しんだ気になれるから。 オン・ザ・エッジの姿は普通にベンチャーをまとめてた優秀なマネージャーって感じ。いつものデザインじゃないからなのか、いつもの個性的な印象に比べると、まっとう過ぎな感もあります。間にライターさんが入ってるからなのかな。 どことなく堀江元社長のを彷彿とさせられるのは狙ってやってることですかね。やっぱり同じ時期を過ごしてきたからなのか、あの頃のに書いてあったことへの言及なのか。

  • http://blog.openmedialabo.net/index.php/archives/393