国際電話料金が安くなった、とは言っても国際電話でFaxの送受信を行うのは結構大変なことがあります。時間もかかりますし、途上国だと回線の状況が不安定でうまく送れなかったり。また時差があるところへ送るのも大変で、夜中にFaxがなり始めて目を覚まされる、なんていうこともありました。ここではFaxに関するサービスを紹介します。 こうしたFaxのサービスには複数のタイプがありますが、基本的にはeFAXのようにメールでFaxを送受信するサービスと、NTTやKDDIのように、サービスサイトにログインして送信文書をアップロードしたり受信FAX文書をFaxをダウンロードしたりするサービスとに分かれます。私はいちいちサイトにログインしなくてもよいメールに添付されるタイプがお勧めです。 インターネットでFAXを送受信できるサービスはいくつかありますが、eFAXが当社が利用している一押しのサービスです。メールに文
D-FAXサービスは2021年(令和3年)10月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 長きにわたり多くのお客様にご利用いただきまして誠にありがとうございました。 後継のサービスは「モバイルFAX(https://mfax.jp/)」のご利用をご検討下さい。 【モバイルFAXの概要】 スマートフォンを利用したインターネットFAXサービスです。 初期費用0円 月額費用980円(税込み) 050番号(11桁)のモバイルFAX番号を利用 パソコンに転送して印刷も可能 詳しくはモバイルFAXホームページをご覧下さい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く