taga @yuuto 見積もりについて。KKD、FP法、類似法、etc..いろいろ方法はあれど、結局根底はKKDな気がする。 #haw #agile 2010-07-31 15:23:16
taga @yuuto 見積もりについて。KKD、FP法、類似法、etc..いろいろ方法はあれど、結局根底はKKDな気がする。 #haw #agile 2010-07-31 15:23:16
翻訳者の角谷さんより献本をいただきました。ありがとうございます。 アマゾンに以下のレビューを投稿したのですが、なぜか1ヶ月以上待っても表に出てこないので、こちらに出します。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ この本が問いかけているのは「開発者にとって客は敵なのか味方なのか」という問いだと思う。 私がソフトウエアの見積りの本を読む時に、漠然と期待してしまうのは、「これで客の口を塞ぐことができるか」ということだ。つまり、自分が「これは1000万円かかりますね」と言って顧客がそれを値切ろうとした時に、「いやこの見積りは正確です。なぜなら....」と言うような、建築における構造計算のような理論武装が欲しいと思ってしまう。 こういう思考の暗黙の前提は、「開発者と顧客は敵同士である」ということだろう。 見積りも仕様も開発者と顧客の間で交わす契約である。契約とは
Microsoft Office Visio 2003を利用すると、さまざまなビジネス図の作成が容易になる。ステンシルと呼ばれる部品の拡張で作図の幅を広げたり、マクロでExcelと連携させることでカスタムプロパティを利用した新しいドキュメントを作成できたりと、一部のIT管理者だけにとどまらないさまざまなユーザーの利用が可能だ。 「Visio」はただのグラフィックスソフトでない。もちろん、ビジネス・グラフィックスを描くのにこれほど強力かつ便利なアプリケーションはないのだが、それだけにとどまらないのがVisioのすごいところだ。今回は、ITプロフェッショナルに役立つ機能をピックアップして解説する。「役立つ」と書いたが、より具体的に「楽ができる」と言い換えてもよい。ネットワーク管理者、Webコンテンツ管理者・制作者、データベース設計者、アプリケーション開発者の方は、ぜひ目を通してほしい。毎日、当
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く