タグ

政治に関するhietaroのブックマーク (377)

  • シアターセブン/イベント/プレミアムトーク 東西南北縦横斜め 特別版 11.01 住民投票に向けての公開討論会

    開催日 2020/10/21(水) 18:30開場 / 19:00開演 イベント内容 大阪市を廃止して特別区を設置すること(いわゆる「都構想」と呼ばれているもの)の是非を問う2度目の住民投票に際して、賛否両陣営による公開討論会を開催します。 また、公演は会場観覧に加え、ネットでの生配信(無料)も行います。 ★生配信視聴サイトはこちら(無料)Youtubeライブ https://youtu.be/ob4_ycYDzKI ※アーカイブは10/31(土)まで公開予定 ★シアターセブンプレミアムトーク 『東西南北縦横斜め オンライン』これまでの公演情報は ⇒こちら 登壇者

    hietaro
    hietaro 2020/10/16
    大阪市を廃止して特別区を設置すること(いわゆる「都構想」)の是非を問う住民投票にあたって行われる、賛否両陣営による公開討論会。2020/10/21(水)開催。ネット視聴は無料
  • 休業要請従わない場合は給付金返還を提言 自民 幹事長室 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐって、自民党の幹事長室は、休業要請に事業者が従わない場合、給付金の返還義務などが生じるようにすべきだとする提言をまとめました。 提言では、特別措置法の実効性を確保する必要があるとして、事業者に給付などを行う際には、あらかじめ、休業要請に従うことを誓約させ、従わない場合は、給付金の返還義務などが生じるようにすべきだとしています。 金田氏は「状況が変化している中、何よりもスピードが重要で、現行法の運用面での改善などが必要だ」と述べました。

    休業要請従わない場合は給付金返還を提言 自民 幹事長室 | NHKニュース
    hietaro
    hietaro 2020/07/31
    こういうのはガチでバカがバレるから外に出さないようにせんといかんぞ。「恥ずかしいと思わないということはね、行為そのものよりもさらにさらにずーっと、とっても恥ずかしいことなんだよ」ってな
  • “受難”再び…地図から消された「あの2県」 : 深読み

    お盆の帰省、夏の高校野球、さらには台風の予想進路など、この季節はとかく故郷が気にかかる。愛着のある出身県がもしも、隣の県と「ひとまとめ」に扱われたら…。独立を許されずに“消滅”してしまったら…。時の為政者たちの都合で、そんな目に度々遭わされた2つの県がある。 徳島、鳥取「受難の歴史」 改正公職選挙法が可決、成立した衆院会議(7月18日) 参議院の定数を6増やす改正公職選挙法が成立した。政党の決めた順位に従い、候補者が優先的に当選する「特定枠」が導入され、来年夏の参議院選挙から実施される。 参院選の比例代表は個人名票が多い順に当選するのが原則なのに、そこに特定枠を混在させるのは極めて分かりにくい。自民党が特定枠にこだわったのは、前回(2016年)の参議院選挙で1票の格差を是正するために合区となった「徳島・高知」「鳥取・島根」選挙区で、比例選に回ることになった候補を救済する狙いがある。 「深

    hietaro
    hietaro 2019/01/31
    徳島と鳥取にはこんな歴史があったのか。知らなかった。というか、現在の都道府県の成立の経緯をほとんど知らない。これは面白そうだ。
  • 「従う快感」の怖さ知って 「ファシズム」学生ら体験 「ハイル、タノ!」行進、増す声量:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「従う快感」の怖さ知って 「ファシズム」学生ら体験 「ハイル、タノ!」行進、増す声量:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2018/08/16
    「最初は命令でやらされていても、集団に同調すると、責任感がまひしてしまう。ファシズムは抑圧的なイメージでとらえられるが、従っている人は、むしろ自由を感じている」
  • 杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が寄稿で同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」と記述した問題で、二階俊博幹事長は24日の記者会見で「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観、考えがある」と述べ、問題視しない考えを示した。 二階氏は「右から左まで各方面の人が集まって自民党は成り立っている。(政治的立場での)そういう発言だと理解したい」とした。一方で、「当事者が社会、職場、学校の場でつらい思いや不利益を被ることがないよう、多様性を受け入れていく社会の実現を図ることが大事だ。今後も努力していきたい」とも述べた。

    杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2018/07/25
    ここは徹底的に不快感を示しておくべきところなのに、二階も政治感覚劣化してきたなあ /…と思ったが、違う。彼個人が心から賛同してるんだ。 https://www.sankei.com/politics/news/180626/plt1806260029-n1.html
  • 日報隠蔽、稲田氏を調査せず 防衛省、現場の認識不足で幕引き | 共同通信

    防衛省は23日、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽問題の調査結果を公表し、当時の稲田朋美防衛相による再捜索の指示が伝わらなかったことを要因に挙げ、組織的隠蔽はなかったと結論付けた。防衛省は最初に指示した稲田氏を調査せず「現場の認識不足」で幕引きを図るが、野党が稲田氏らへの調査は不十分だと追及するとともに、シビリアンコントロール(文民統制)の在り方に批判を強めるのは必至だ。

    日報隠蔽、稲田氏を調査せず 防衛省、現場の認識不足で幕引き | 共同通信
    hietaro
    hietaro 2018/05/24
    正直、稲田朋美は関与どころか「蚊帳の外」だったというのが実情だろうからなあ
  • 大阪府部長、維新府議用の質問案を部員から募る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪府環境農林水産部が9月議会の直前、地域政党・大阪維新の会の一般質問案を準備していたことがわかった。 部長の指示として担当職員が部内に一斉メールで質問案を募っていた。議会と職員のなれ合いとみられかねず、府は「信用失墜行為に当たる可能性がある」として調査している。 実際には府議が自分で質問を作成し、質問案は使われなかったが、庁内からは「知事与党の維新に便宜を図ったとみられてしまう」と問題視する声が上がっている。 読売新聞が情報公開請求などで入手した計7通の関連メールで判明した。それによると、同部の議会担当職員は9月14日、府議会定例会(9月27日開会)に向け、部内の計22人にメールを送信。竹柴清二部長の指示として「(9月24日投開票の)堺市長選を控え、維新議員は選挙の応援活動を行っており、議会の質問について何も考えていないと思われる」「選挙終了後に、何か項目ないかと問われるため、事前にネタ

    大阪府部長、維新府議用の質問案を部員から募る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hietaro
    hietaro 2017/12/05
    結局、維新がなれ合いだの否定していたのは「自分じゃないから」だってことだよ。「既得権益者」を攻撃するのも、自分が既得権益者になるためだしそうなったら他の「既得権益」を攻撃するだけだもの。
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hietaro
    hietaro 2017/11/27
    「千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった」そんな規定があったんだなあ。
  • 自民 竹下氏 同性パートナー反対発言「反省している」 | NHKニュース

    自民党の竹下総務会長は、24日、松江市内で記者団に対し、宮中晩さん会への国賓の同性パートナーの出席に反対だとみずからが発言したことについて、「言わなければよかったと思っており、反省している」と述べました。 これについて、竹下氏は24日に松江市で記者団に対し、「私のまわりにも同性のパートナーを持っている人はおり、普通におつきあいしているが、皇室に関係する場合に日人のメンタリティーとしてどうかという思いがあって、あのような発言となった」と釈明しました。そのうえで竹下氏は「いずれ議論しないといけない時期はくるだろうが、まだ先ではないか。言わなければよかったと思っており、反省している」と述べました。

    自民 竹下氏 同性パートナー反対発言「反省している」 | NHKニュース
    hietaro
    hietaro 2017/11/24
    「日本人のメンタリティーとして」ときたか。こういうの見るたびに、おだじまんのこの言葉を思い出すよ。「一人称複数形の主語を使って語る人間は、多くの場合、あんまりアタマを使っていない」
  • 小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル

    「それでいきましょう」 東京・内幸町の帝国ホテル。民進党代表の前原誠司の提案に、東京都知事の小池百合子が同意した。傍らには、連合会長の神津里季生(りきお)や、小池に近いネットメディア会社代表の上杉隆もいた。 9月26日深夜のことだ。 前日の25日には、首相の安倍晋三が記者会見し、28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散すると表明。小池も会見し、新党「希望の党」を立ち上げて、自ら代表に就くと発表していた。 解散まで48時間を切るなか、新党との合流協議を急ぐ前原が上杉の携帯電話を鳴らし、急きょ設定された秘密会談。前原は民進の100億円超の資金や党職員の提供を申し出たが、小池は断った。そして、注文をつけた。 「全員(の合流)は困る。私は、憲法と安全保障は絶対に譲れません」 憲法改正と安保政策は、小池の保守政治家としての生命線だ。「護憲の方はご遠慮願いたい」と言う小池に、前原は応じた。「それは当たり前

    小池氏「護憲、遠慮願う」前原氏「当たり前」深夜の密談:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2017/11/20
    上杉隆はナベツネになったの? 有料だから先は読んでないけど
  • 【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト

    以前から、総理補佐官として官邸勤務をしていた当時の事を、備忘録を兼ねて書き記しておきたいと思っておりました。これまで全ての事故調で証言し、多くの取材でも聞かれたことは全てを正直にお話してきましたが、聞かれていない事、記事にならなかったものも多数あります。

    【5年前の記憶の全て】 /寺田学 -TerataManabu- オフィシャルウェブサイト
    hietaro
    hietaro 2017/11/13
    菅直人は言われてるとおりの「イラ管」ぶり。えだのんもかなり冷静さを欠いている。東電幹部のクソっぷりと原子力安全委員会の頼りなさ。
  • 野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民、配分で:朝日新聞デジタル

    政府・自民党は27日、衆院での与野党の質問時間の配分を見直す方向で調整に入った。議席割合より多い野党の質問時間を減らすことを検討している。今後、与野党で協議して配分を決める。議院内閣制をとる日では政府と与党は一体化しやすく、野党の質問時間が減れば国会の行政監視機能が弱まることが懸念される。 衆院予算委員会は現在、与党2割、野党8割の割合で質問時間が配分されている。割合は変動するが、野党に多くの時間を配分することを慣例としてきた。法案について与党は国会提出前に政府から説明を受け、了承しているためだ。 しかし、衆院選で自民党が大勝したことを受け、自民党内で質問時間の配分を見直す案が浮上。萩生田光一・幹事長代行によると、安倍晋三首相(自民党総裁)は27日、首相官邸で萩生田氏に「これだけの民意を頂いた。我々(自民党)の発言内容にも国民が注目しているので、機会をきちんと確保していこう」と指示したと

    野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民、配分で:朝日新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2017/10/28
    アホやなあ。>< 数で勝ってるんなら、最大限寛容?に見える便宜を野党に図った方が印象いいのに。野党も、その時間で何を質問するかやな。「野党は良識を、与党は度量を見せろ」やで
  • 豊洲市場移転問題についての総括 -政治的判断の過ちと今後について- | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 私が都民ファーストの会を離党して、20日間が経過を致しました。 この間に衆院選も終わりましたので、日は目下のところ都政における最大の課題となっている「豊洲市場移転問題」について、これまでの私の政治的判断を総括させていただきたいと思います。 小池百合子知事が事実上率いる「都民ファーストの会」という組織の一員として、件については思い悩みながらも、その時折で自分なりの最適と思える行動を取ってきました。 しかしながら、最終的に自分自身が都民ファーストの会を離党する運びとなり、移転の道筋にも多くの課題が立ちはだかっている現状を見れば、私の政治判断や行動にミスがあったことは疑いありません。 この点を真摯に認め、影響を与えた関係者・市場業者の方々、何より都民の皆さまには深くお詫び申し上げたいと思います。 誠に申し訳ありませんでした。 そしてこの反

    豊洲市場移転問題についての総括 -政治的判断の過ちと今後について- | おときた駿 公式サイト
    hietaro
    hietaro 2017/10/28
    「「都議選までには移転の是非を決めるべきではない」という論調も、組織の中で高まっていました。これは完全に、「移転派と残留派、両方の票を取る」という選挙戦略に他なりません」ああやっぱりそういうこと。ケッ
  • 民進・前原氏、希望合流を断念の意向 将来的に代表辞任 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    民進党の前原誠司代表は23日未明、党部での記者会見で「希望の党に大きな塊で合流するというのは、いったん見直さないといけない」と述べ、自身が提案した希望への合流案を断念する意向を示した。 【写真】テレビ中継に対応する民進党の前原誠司代表=22日午後10時7分、東京・永田町の党部、川村直子撮影 前原氏は「次の政治決戦は(来年4月の)統一地方選と(2019年夏の)参院選。それを想定して、無理やり立憲だ、希望だと(民進に残る)参院議員、地方組織、自治体議員を股割きにするべきではない」と述べた。 そのうえで「いろんな考えを伺いながら(民進の将来は)どういう形がいいか。方向性を決める責任は持ちたい」とし、それが決まった段階で代表を辞任する考えを示した。

    民進・前原氏、希望合流を断念の意向 将来的に代表辞任 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2017/10/23
    「「いろんな考えを伺いながら(民進の将来は)どういう形がいいか。方向性を決める責任は持ちたい」とし、それが決まった段階で代表を辞任する考え」政党助成金の使い道を決めてから、じゃないの?
  • 自民党が選挙で勝てなくなった県のこと、知っていますか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自民党が選挙で勝てなくなった県のこと、知っていますか
    hietaro
    hietaro 2017/10/22
    沖縄には、「日本に復帰してよかった。復帰するべき国だった」と思ってほしいよ。
  • 「立憲民主党は政党要件を満たしてない」 ⇒ 間違いでした

    10月22日に投開票される衆院選を前に、作家の百田尚樹氏らが出演している報道番組が「立憲民主党は政党要件を満たしてない」という間違った情報を一時流したことで、ネット上で拡散した。 この番組は、インターネット放送局「DHCテレビ」がYouTubeなどで配信している「真相深入り!虎ノ門ニュース」で、19日午前8時から放送された(該当の部分は放送開始から27分後から)。

    「立憲民主党は政党要件を満たしてない」 ⇒ 間違いでした
    hietaro
    hietaro 2017/10/19
    「百田尚樹氏らが出演している報道番組が「立憲民主党は政党要件を満たしてない」という間違った情報…」前も書いたが、百田尚樹はいつも合理性や根拠ある事実ではなく「願望」「誘導したい方向」の言葉しか発しない
  • 4野党の共同法案15本

    (写真)戦争法廃止法案を向大野新治衆院事務総長(右から3人目)に提出する5野党の各国対委員長=2月19日、国会内 日共産党、民進党、社民党、生活の党の4野党が今国会に共同提出した法案は15(表)に上ります。安保法制=戦争法廃止、社会保障、子育て、雇用、男女平等、LGBT(性的マイノリティー)差別解消など国政の各分野に及んでおり、参院選に向けて野党の共通政策を豊かにする基盤となっています。 社会問題になった待機児童解消にむけ、保育士の給与を月額5万円引き上げるのが保育士処遇改善法案です。「保育園落ちたの私だ」と訴えるママ、パパの声を受け止めたものでした。 日共産党は、待機児解消の緊急対策を発表し、その中で、認可保育所の増設を原則とした30万人分(約3000カ所)の緊急整備を提案。待機児を少なく見せかける厚労省に対し、田村智子参院議員は「やるべきは数字の操作ではない。認可保育所を整備すべ

    4野党の共同法案15本
    hietaro
    hietaro 2017/10/16
    去年の記事。超党派の議員立法というのがそれなりに増えてきているということなんだけど、野党議員による議員立法、あるいは野党による超党派議員立法の場合、成立率はどの程度なんだろう。0%なん?
  • interview with Yukio Edano | ele-king

    去る9月末、突然の衆議院解散と前後して野党第一党だった民進党が分裂し、その後も混乱が続いている。そのような状況のなか、来る22日には48回目となる衆議院議員総選挙が実施される。私たち『ele-king』はおもに音楽を扱うメディアではあるが、いまのこの政局を重要なものと捉え、初めて政治家への取材を試みることにした。以下のインタヴューは必ずしもその政治家への支持を呼びかけるものではないが、これを読んだ各々が自身の考えを深め、政治や社会に関心を寄せる契機となれば幸いである。 「僕は(自分たちを)少数派だとは思いません」──たったひとりで5日前に立憲民主党を立ち上げ、その呼びかけに応えて集まった候補者たちと選挙に臨もうとしている枝野幸男はそう言った。 9月の衆院解散後の野党第一党の崩壊劇で、小池百合子の「排除します」の一言は、その3ヶ月前に首相が放った「こんな人たち」よりもさらにストレートに私の胸

    interview with Yukio Edano | ele-king
    hietaro
    hietaro 2017/10/15
    「いま僕らが言えることは、「筋を通します」ということです。つまり、こういう政策を実現したいと言っても、それは議会の多数派を占めないとできないことなので」たったこれだけの当たり前を語る人すらいなかった
  • http://twitter.com/i/moments/918494528943697921

  • 壊滅的にみえる「リベラル」は自民党に勝てるのか。枝野幸男氏の答えは…

    Before you continue...このサイトを利用し続けることで、あなたは利用データの収集、最適なコンテンツや広告の表示、ソーシャルボタンの有効化などのために弊社がCookieを利用することに同意したものとみなします。詳しくは ここをクリック.. 同意する

    壊滅的にみえる「リベラル」は自民党に勝てるのか。枝野幸男氏の答えは…
    hietaro
    hietaro 2017/10/10
    「安倍さんの自民党は保守ではないですよ。これこそ、革新ですよ。申し訳ないけど…安倍さんも…小池さんも保守ではない」「彼らが保守じゃないから、保守的なリベラル(の立ち位置)が空いてるんですよ」