タグ

makeに関するhideharaのブックマーク (25)

  • 手づくりおもちゃの科学館

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <P><A href="kakonokyyousitu.html">kakonokyyousitu.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="kyouzaikaihatu.html">音楽のページ</A></P> <P><A href="kyouzaikaihatu.html">音楽のページ</A></P> <P><A href="kyouzaikaihatu.html">音楽のページ</A></P> <P><A href="kakonokyyousitu.html">kakonokyyousitu.htmlへのリンク</A></P> <P><A href="kyouzaikaihatu.html">音楽のページ</A></P> <P><A href="iten/newp

    hidehara
    hidehara 2018/07/23
    工藤先生のホームページ。 科学の工作などを、子どもたちに広めている。素敵な手作りびっくり名刺を頂いたので、忘れられずに、事あるごとに思い出します。
  • https://3d-gallery.xyzprinting.com/ja-JP/

    hidehara
    hidehara 2018/04/02
    見てるだけで楽しくなるなぁ。da Vinci nano 、GWには、絶対に火をいれるぞ!
  • Home | Makerfes Tech Store

    hidehara
    hidehara 2017/10/04
    境港市で11月に開催される Maker Fes。同時に、妖怪ロボットコンテストも開催されるとか。のぞきに行きたいわー
  • 20170704 深圳 賽格広場SEG+にて「深圳のハードウェアスタートアップとエコシステム」

    オープンソースハードウェア、Seeed,メイカームーブメント、メイカーズのエコシステムなど 詳細は https://medium.com/ecosystembymakersRead less

    20170704 深圳 賽格広場SEG+にて「深圳のハードウェアスタートアップとエコシステム」
    hidehara
    hidehara 2017/07/10
    おお、このプレゼン面白い。Makerの時代に、なぜ 深センなのかが、包括的に理解できる。シリコンバレー見たから、次は深センみて、何かしっかりしたものを、タンザニアに持っていけないかな。と
  • 電気通信大学前のセブンイレブンの品揃えがすごい。「実店舗で24時間電子部品が買える」「地味にお酒も充実」

    kegasa @kegasa2007 @altair3714 チップ抵抗ではなく、リード部品のカーボン抵抗なんですね? 精度±5%のカーボン抵抗が1個99円は高いですね!夜中に足りない!直ぐ欲しい!なら買うしかないか? シミュレーションで値を決めてあらかじめdigikeyで買うのが正解! 2017-04-03 08:40:30

    電気通信大学前のセブンイレブンの品揃えがすごい。「実店舗で24時間電子部品が買える」「地味にお酒も充実」
    hidehara
    hidehara 2017/04/04
    4月1日(土)オープンのセブン・イレブン電気通信大学前店ではマルツの電子部品が24時間買える!ブレッドボードや、はんだごて、電線、コンデンサ、150アイテムの品揃えにて展開とは、素敵すぎる。やるなマルツ
  • ホーム - 栃木県立栃木工業高等学校

    10月26日(土)、市内の巴波川に架かる幸来橋の袂で、例年より1週間早い「うずまの竹あかり」の点灯式が行われました。今年度も、高校生未来の職業人育成事業に参加した機械科と電気科の3年生が、さらに、同事業で高校生から「竹あかり製作」の技術指導を受けた市内の小学生が参加してくれました。高校生と小学生は乗船し、舟の上から式典に参加しました。式典では、教頭先生のご挨拶もありました。

    hidehara
    hidehara 2017/04/03
    高校生が作成した IchigoJam 互換機。USBシリアルの内蔵など様々な機能を盛り込ん製品。2017/3/25から一般向け販売開始してる!!ネーミングが、地元産のいちごから来てるのも素敵なポイントだなぁ。
  • Maker Faire Bay Areaは日本のとだいぶ違ってた - むだな ものを つくる

    もう3週間も前になるが、Maker Faire Bay Area(以下MFBA)に行ってきた。 MakerとはいろんなジャンルのDIYをやる人で、Maker FaireはMakerがたくさん集まってきて作ったものを展示するイベント。 世界各地で開催されていて、東京でも開催されている。(このエントリを読む人は大体知っているだろうけど…) MFBAは元祖というか総山な立ち位置で、ずっと行きたかったのだが、念願叶ってついに行くことが出来た。 そして「東京でやっているのとは何だか根底に流れているものから違うぞ」と感じることが多かったので、備忘録を兼ねて感想を書きたい。 東京でもMaker Faireは開催されていると書いた。Maker Faire Tokyo(MFT)だ。 引用元:Maker Faire Tokyo 2015レポート——Makerの興奮が日の夏を熱くする! | fabcross

    Maker Faire Bay Areaは日本のとだいぶ違ってた - むだな ものを つくる
    hidehara
    hidehara 2017/03/23
    おー、アメリカのMakerFaire、面白そう!!2017年は5/19, 20, 21。どーしよ 町内会ぶっちして行くべきかぁ。家族の視線がぁ。。。
  • 電子デバイスGlobal Game Jam 2017 (2017/01/20 18:00〜)

    GGJとは 週末に世界各地の会場に集まって、ゲームをつくろう。 Innovation. Collaboration. Experimentation. Game Jamは、ゲーム開発を行うハッカソンです。 その中でも、Global Game Jam (以下、GGJ) は、ギネス記録を持つ世界最大のGame Jamです。 全世界にハッカソン会場が設けられており、全世界で同じ日に同じテーマでゲームを開発します。 詳細については、下記をご覧ください。 公式HP: http://globalgamejam.org/ 日運営公式HP: http://ggj.igda.jp/ 公式ハッシュタグ:#ggj17 日公式ハッシュタグ:#ggj17jp 電子デバイスGGJとは ちょっと変わったGGJとして、「電子工作」などを組み合わせたゲームジャムができればと思っています。 会場は「V-sido」を開発し

    電子デバイスGlobal Game Jam 2017 (2017/01/20 18:00〜)
    hidehara
    hidehara 2017/01/18
    なにやら面白そうなイベント
  • Innovex

    hidehara
    hidehara 2017/01/08
    ウガンダでMake系のトレーニングを提供いしている団体。またArduino や RPi などの販売もしてるみたい。現地で手に入るのはいいなぁ。IchigoJamも扱ってもらえないかしら?
  • GearBox – Building things that matter

    hidehara
    hidehara 2017/01/06
    ナイロビにある FabLabo っぽい 場所。ケニア製にこだわっていて、いろんな機材を、自分たちで開発しているという言葉が印象的だった。今度いったら訪問したいな。
  • Maker Faire Bay Area 2024 October 18-20, 2024

    We are beyond thrilled to announce that San Francisco Bay Ferry is the official transportation partner for the fast approaching Maker Faire Bay Area! To make your experience even more memorable, San Francisco Bay Ferry is offering FREE shuttle service between Vallejo and Mare Island throughout the event on Saturday, October 19 and Sunday, October 20, 2024 AND an additional afternoon route back to

    Maker Faire Bay Area 2024 October 18-20, 2024
    hidehara
    hidehara 2016/11/11
    Maker Faire Bay Area 2017年は5/19 - 21 に San Mateo。何やらすげーロボットとか出てるし。楽しそうだなぁ、こりゃ。
  • パソコンと接続

    パソコンや Android スマートフォン・タブレット端末と接続し、 テレビモニターやキーボードの代わりに操作できます。プログラムの転送も可能です。 また機能を拡張・修正したり、OS を変更するためのファームウェアを更新する時にも用います。 IchigoJam BASIC は初期のバージョンから対応しています。 IchigoLatte は 0.4 でプログラム転送に対応し、0.8 より lash などの操作が可能になっています。 IchigonQuest は IJUtilities や汎用のターミナルソフトを経由してぼうけんしょ(プログラム)の送受が可能です。 GPIO 端子とファームウェアの更新を除き、IchigoJam BASIC RPi で動作する Raspberry Pi でも有効です。

    パソコンと接続
    hidehara
    hidehara 2016/07/12
    2年前に購入したUSB-シリアルモジュールが、やっと使えた。無事 0.9.7から1.2.1 へ更新完了。PEEKが使いたかったのです。クリスタル欲しくなるなぁ。
  • HOME of IJUtilities

    IJUtilities(ver1.1.0 d1) ダウンロード ・IntelMac 64it版 ・Apple Silicon版 ・Windows 64bit版 ・Linux 64bit版 1.1.0d01 (2023/1/22) ・IchigoJam Web関連の機能で、カタカナ、キャラクターなど、キーボードから入力しにくい文字を簡単に入力できるようにした。。 ・IchigoJam Web関連の機能で、IchigoJamのボードに「プログラムを送る」、または、ボードから「プログラムを読み込む」ことができるようにした。 ・IchigoJam Web関連の機能で、IchigoJam Raspberry Pi版で使われているバイナリータイプのファイルの読み書きに対応した。 1.0.0d11 (2023/1/8) ・IchigoJam Web関連で、「別名で保存」と、Githubのファイルの読み込

    HOME of IJUtilities
    hidehara
    hidehara 2016/07/12
    こりゃすごい。Mac/Win などで IchigoJam扱うのに便利だわ。
  • MakerBot Replicator 5th Generation model--販売終了

    こちらのキャンペーンの申し込みは終了しました【教科書5冊プレゼントキャンペーン】こちらの商品をご注文のお客様に、MakerBotの教科書「MakerBot in the Classroom 3Dプリンティングと3Dデザインについての手引き」を5冊プレゼントします。詳しいキャンペーンの内容はこちらを参照ください。《2017年03月27日 発送分まで》 プレゼント品はご注文の商品とは別にお送りいたします。また、在庫がない場合には納品までお時間をいただく場合がございます。 キャンペーン期間中、こちらの商品の注文の際いただいた注文者情報は、販売元である株式会社ストラタシス・ジャパンと共有します。 【初期セットアップサポート】有償となりますが、初期セットアップと操作説明サービスを提供しています。この商品と一緒に初期設置・初期簡単操作説明サービスをご注文いただくことが可能です。詳しくは上記サービスの

    MakerBot Replicator 5th Generation model--販売終了
    hidehara
    hidehara 2016/06/14
    この機種、もう10万台もうれたの?3Dプリンタの広がる速度、ものすごいんだなぁ。。。(ちょっと1台とは、まだいえないけど)
  • Maker Faire Tokyo 2016 | Maker Faire Tokyo 2016 | Make: Japan

    スポンサー Maker Faire Tokyo 2016はたくさんのみなさまによって支えられています PLATINUMSMITH GOLDSMITH SILVERSMITH COPPERSMITH STARTUP Media & Community Sponsors 機材協力 スポンサー紹介 ニュースレター Make: Japanからの ニュースレターを希望する

    Maker Faire Tokyo 2016 | Maker Faire Tokyo 2016 | Make: Japan
    hidehara
    hidehara 2016/06/05
    Maker Faire Tokyo 2016 に PCN x IchigoJam 今年も出展決定〜〜〜
  • FaBo Starter Kit + IchigoJam

    hidehara
    hidehara 2016/03/16
    IchigoJam+電子工作が身近になる FaBo Starter Kitがもうすぐリリースされるらしい。これは楽しみ!
  • 販売終了

    販売終了 大変恐縮ですが,こちらの商品の販売は終了いたしました. 以下,弊社からのご案内となります. ●電子版(PDF版)の提供につきまして 弊社Webサイト「書庫&販売」にて電子版を販売しております. ご希望商品の電子版について取り扱いがあるかお探しいただけます. 書庫&販売のWebサイトは,現在ご覧のCQ出版社WebShopとは別のWebサイトとなります. → 書庫&販売のWebサイトに移動 ●年度版CD-ROMの提供につきまして 月刊誌「トランジスタ技術」は1999年度より,「Interface」は2001年度より,年度版CD-ROMを用意しております. 1年間,12冊分の記事PDFをご覧いただけます. → 年度版CD-ROMのWebサイトに移動 ●雑誌コピーサービスの利用につきまして お探しの商品が雑誌の場合,弊社コピーサービス(有料)をご利用いただける場合がございます. コピーサ

    hidehara
    hidehara 2016/03/03
    IchigoJam と 電子工作のマッチングが楽しそうな本
  • TechShop内覧会にいってきました

    TechShop内覧会に参加しました。 アーク森ビル、六木一丁目から徒歩1分。ただしこれは立地的な話で、実際には 六木一丁目の改札をでてTechShopのフロアにたどり着くには短くて3分、少し迷ったら5分ほどかかるので注意してください。 オフィスエリアのセキュリティゲートは通らず、ショップエリア同様アクセスできます。 エスカレーターで3階へ。 内覧会の受付は奥の方にありました。 29日(金)の16時は参加者が多く30名ほど。内覧は15名ずつ2グループにわかれて行われました。 エントランス予定地。この木製の受付もTechShop内の機材で作れる(作った?)そうです。通常の受付の機能と、簡単な資材の販売を検討しているとのこと。 窓側にレーザーカッター、カッティングプロッター、UVプリンタなどの機械。中央に作業テーブル。天井から降りている黄色いチューブはエアツール(ブロアー)。右手奥の方には

    TechShop内覧会にいってきました
    hidehara
    hidehara 2016/02/10
    2016年4月に六本木にオープン予定のMakerのためのスペース。楽しそうやわ、ここ。
  • Home - PICAXE

    Serial MP3 Player Play MP3 music and speech within your PICAXE projects. Amazing performance for a very low price. Bring your PICAXE project to life! Blockly for PICAXE A new graphical way to generate your PICAXE program. Simply drag'n'drop blocks into a program stack. Windows, Mac, Linux, Chromebook or online. OLED is the new LCD Brighter, better viewing angle, lower current. Once you have seen a

    hidehara
    hidehara 2015/10/29
    教育用を目的に開発されたチップ。PICAXE BASICなどが使え、ロボットキットなどが多数提供されてる。ドキュメント豊富、スペックが違うICがあったりと揃ってるなぁと思った。ダルエスで知る。
  • INNOVATION TOKYO 2015

    現代アーティスト/ マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ助教 デザイン・フィクション・グループ研究室主宰 スプツニ子! Sputniko! インペリアル・カレッジ数学科および情報工学科を卒業後、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程を修了。在学中より、テクノロジーによって変化していく人間の在り方や社会を反映させた映像、音楽、写真、パフォーマンス作品を制作。 主な展覧会に、「東京アートミーティング うさぎスマッシュ」(東京都現代美術館、2013)、「Talk to Me」(ニューヨーク近代美術館(MoMA)、2011)など。2013年よりマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボ 助教に就任し Design Fiction Group をスタート。VOGUE JAPAN ウーマン•オブ•ザ•イヤー2013受賞。2014年FORBES JAPAN 「

    hidehara
    hidehara 2015/10/12
    MIT スプツニ子!さんがKeynoteするイベントが、今週水曜日 10/14 。その他、かなり楽しそうだわぁ