タグ

miscに関するhibyのブックマーク (285)

  • http://digdug.seesaa.net/article/32413178.html

    hiby
    hiby 2007/02/01
  • 「自費出版は損をする」はもう古い--誰でも簡単、オンライン出版

    2002年、写真家のHolly Kreuter氏は、米国ネバダ州で毎年開催される野外アートフェスティバル「Burning Man」に関するを自費出版した。 このを出すためにKreuter氏は、1万4000ドルの自己資金を投じ、6万ドルの借金を作った上に、発送作業を自分で行わなければならなかった。だが、そうして作られた「Drama in the Desert:The Sights and Sounds of Burning Man」は、いまだに友人の家の地下室に山積みされている(実は筆者も、このの編集を有志で手伝った)。 2007年の今なら、Kreuter氏はこうすればいい。このをオンラインで自分で作成する。このは144ページのハードカバーなので、1部当たり39.95ドルで製を発注する。または数量割引の利く大量発注を行う。価格を自分で決め、販売する。発送と請求を行う。これらすべて

    「自費出版は損をする」はもう古い--誰でも簡単、オンライン出版
    hiby
    hiby 2007/02/01
    40ページフルカラー20$
  • 「スイカ」と「パスモ」乗り継ぎは苦手?割高の場合も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hiby
    hiby 2007/02/01
    あんま気にせず乗っていたなあ。請求するときのみ気をつけよう。
  • PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然

    Windows Vista深夜販売の興奮がさめやらぬ中、1月31日(水)に有力店のPC-Success店を運営する株式会社サクセスが破産手続きの開始発表を行うという事件が起こった。夜間に正式発表されるまでの間、状況がわからない取引関係者が集まって社と店舗前は一時騒然となった。 ●午後から騒然、夜に破産予告 社前では警察官まで現れて一時緊迫した状況となったが、最終的にはサクセス関係者4人が現れ、状況を説明し、「杉浦代表取締役社長が大阪の関係者へ金策の相談に行ったがうまく話がまとまらず、関係取引先に入金処理が出来ず15時の段階で社員を帰した。破産手続きを行い、債権者には弁護士から連絡が行く。」との発表があった。最終的に東京地裁に対して破産手続きの申し立てを行うとの告示書が公開され、店舗にも貼り出された。同社は1999年設立、資金1億9,996万2,500円、負債額は30億円程度とみ

    hiby
    hiby 2007/02/01
    うわ。
  • 神社の樹齢300年の「ご神木」を、隣接地住宅を販売する業者が誤って伐採→トラブルに : 痛いニュース(ノ∀`)

    神社の樹齢300年の「ご神木」を、隣接地住宅を販売する業者が誤って伐採→トラブルに 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/01/28(日) 16:31:12 ID:???0 千葉市稲毛区宮野木町の神社「甲大神(かぶとおおかみ)」の敷地内にある、樹齢300年近い「ご神木」を含む樹木が昨年12月、隣接地で住宅販売を手がける業者によって誤って伐採され、神社側と業者の間でトラブルになっている。業者は神社側に謝罪し、代わりの木を植えることを申し出たが、伐採された中に千葉市指定の保存樹木2などが含まれていたこともあって神社側はこれを受け入れず、千葉北署に器物損壊容疑などで被害届を提出する事態に発展している。 無人の甲大神を管理する「検見川神社」(宮間秀夫宮司)によると、伐採されたのは、いずれも市の保存樹木に指定されているクスの木とシイの木、さらに神が宿る

    神社の樹齢300年の「ご神木」を、隣接地住宅を販売する業者が誤って伐採→トラブルに : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiby
    hiby 2007/01/30
    368が。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    hiby
    hiby 2007/01/25
  • 気がつくとおれは知らない階段にいた -

    おちついて記録しよう。あー、おれは今階段にいる。……いやちがうな。どこまでつづいているかわからない階段室のような場所にいる。石、いや金属にも見えるがとにかくそんな材料でできた階段構造の場所だ。20段から40段くらいの不規則な数で階段がつづき、踊り場でおりかえし、また階段になっているような場所だ。 気付いたら踊り場で倒れていた。最後の記憶はコンビニで夕飯を買ってたとこまで。ビニール袋の中に弁当が残ってたからそこまでは間違いない。それ以降の記憶がぷっつりないが……。 最初パニックになって出口を探した。上下とも何十段か辿ってみたが出口はなかった。携帯も通じない。わけがわからない 上か。下か。どちらかに進めばきっと出口はある。悩んだあげく上に進むことにした。下はなんだか不気味だ。 途中から階数を数え始めた。階段の数が違うが、そんなことはまあいいだろう。 93階。最初のパニックのとき弁当をっちまっ

    気がつくとおれは知らない階段にいた -
    hiby
    hiby 2007/01/18
    14へ行ったな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiby
    hiby 2007/01/16
  • 【謎解き】ノートを貸して! 学食でランチ食おうとしたら、 元気なのとオドオドしてる二人連れの女がやってきた。…

    【謎解き】ノートを貸して! 学ランチおうとしたら、 元気なのとオドオドしてる二人連れの女がやってきた。 で、元気な方が 「G太さんですか? ○○の授業、取ってましたよね」 って言うんだ。 取ってるって答えると、 「そろそろ年度末試験ですよね。お事中にノート貸してください。 すぐ返しますし、学生証、置いていきます」 って言うんだ。 俺ロクにノート取ってないぜっていうと、ないよりマシですからって言うんだ。 思わずムッとした顔をすると、内気な方の女が、 すみません当にすみません、って謝って。 二人の学生証と引き替えにノートを貸すと、すぐに消えた。 10分後に二人は戻って、お礼にカロリーメイトを一種類ずつ、3箱くれた。 数日後。 ○○の試験が迫って、俺のノートなんて役に立たないから、 友達から出回ってるノートのコピーをもらったんだけど、 それが例のオドオドした女のノートだったんだ。 ノー

    hiby
    hiby 2007/01/15
    教えてくれよボブ!どうなったんだい!な、感じがした。/jokeかと思ったのに・・・
  • asahi.com:規律厳守の生徒指導、違反たまると退学も 高校で試み - 社会

    hiby
    hiby 2007/01/15
    違反切符。楽しい方向にも生かせるよーな気もすんだけどな。
  • もはや消費税率を引き上げる必要はなくなった - 構造改革をどう生きるか(第63回)[森永 卓郎氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    財務省によれば、今年度予算の税収見積もりは総額で50兆円。当初予算よりも4兆円の増額となることが明らかになった。その大きな理由として、景気の回復によって法人税収が好調となっていることが挙げられる。 実は昨年度においても、当初予算より税額が増えている。昨年度は、補正予算の際に3兆円を上積みし、さらに決算の際に2兆円が加わり、合計5兆円も税収が増えたのである。 財政状態が上向くのは喜ばしいことである。だが、これだけ財政がよくなっているというのに、不思議なことに消費税を引き上げようという声は、けっして小さくなることがない。それどころか、定率減税の全廃という実質的な増税が決定してしまった。これはおかしいのではないか。 いつのまにか、国民の大多数は「消費税率の引き上げはやむを得ない」という考えを持たされてしまったようだが、それは当なのだろうか。もう一度じっくりと検討する必要があるとわた

    hiby
    hiby 2006/12/27
    「本当に?」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m060019000c.html

    hiby
    hiby 2006/12/26
    RIP.
  • asahi.com:青島幸男さん死去 元東京都知事・意地悪ばあさん - 社会

    hiby
    hiby 2006/12/20
    合掌。
  • http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061219i505.htm

    hiby
    hiby 2006/12/20
    T&Jは今でも至高のアメリカンコメディです。合掌。
  • 事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について

    日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます。直接的な原因は、烏賀陽氏の(株)インフォバーン発行の「サイゾー」4月号における明らかな事実誤認に基づく以下の2つの発言にあります。また、烏賀陽氏は、長年に亘り、明らかな事実誤認に基づき、弊社のランキングの信用性が低いかのごとき発言を続けたことが背景にあります。 ?「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」(烏賀陽氏発言) 弊社は、調査方法について昭和43年のランキング開始時以来明示しています。またその調査店についても平成15年7月以降、弊社のWEBサイト、雑誌等のメディアにおいて開示しています(3,020店)。さらに、調査方法については、他社メディアの取材にも応じています。 ?「オリコンは予約枚数をもカウントに入れている」(烏賀陽氏発言) 昭和43年のランキングの開始時から今まで予

    事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について
    hiby
    hiby 2006/12/20
    下手打ったなあ、という印象。
  • 米インターリンク、Wiiリモコンの特許侵害で任天堂の米国法人を提訴

    米Interlink Electronicsは、任天堂の米国法人であるNintendo of Americaが家庭用ゲーム機「Wii」のリモコンでInterlinkの特許を侵害しているとして、同社を提訴した。 Interlinkはロサンゼルスに拠点を置くリモコンと電子署名技術の専門企業だ。Interlinkは米国時間12月4日、任天堂の「Wii Remote(Wiiリモコン)」が、同社の「Trigger Operated Electronic Device(トリガー操作による電子装置)」の特許(米国特許番号6850221号)を侵害しているとして、デラウェアの連邦地方裁判所に提訴した。Interlinkは、任天堂がWii Remoteを販売したことにより、得られるはずだった利益と特許権使用料を失ったと主張している。 任天堂のWiiは11月19日、米国国内で鳴り物入りで発売されたが、そのWii

    米インターリンク、Wiiリモコンの特許侵害で任天堂の米国法人を提訴
    hiby
    hiby 2006/12/13
    大雑把に言う「コントローラー」ってヤツは特許の塊なんだよなあ。
  • 12月13日〜14日、ふたご座流星群を眺めよう

    【2006年12月6日 国立天文台 アストロ・トピックス(260)】 毎年12月13日、14日ごろを中心にして前後数日間、「ふたご座流星群」が活発に活動します。今年は、夜中前までは月明かりの心配がいりませんので、良い条件で観察することができます。 流星群とは、彗星から放出された直径1ミリメートルから数センチメートル程度の麈(ちり)粒の集団が、地球に飛び込んで起こる現象です。この塵粒の集団は彗星の軌道上に密集していますので、塵粒の軌道と地球軌道が交差しているところで、流星群が発生します。地球が彗星の起動と交差する日時は、ほぼ毎年決まっていますので、特定の時期に流星群が出現するわけです。流星群に属する流星は、「放射点」と呼ばれる一点を中心に放射状に出現します。ふたご座流星群は放射点がふたご座にあるために、その名前がつけられています。 今年のふたご座流星群は、世界的に見ると、おおよそ14日の15

    hiby
    hiby 2006/12/11
    晴れれば。
  • あずまきよひこ.com: 著作権むずい

    When to Hire a Workers Compensation LawyerIt is often that workers have concerns on when exactly to hire compensation lawyers. This is because not every injured employee requires the help of workers compensation lawyers. The compensation system in Australia is mostly an administrative process well designed to be easy for workers to use. Knowing when exactly to hire compensation lawyers Sydney save

    hiby
    hiby 2006/12/11
    ダメだこりゃぁ。
  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

    hiby
    hiby 2006/12/11
    ネタじゃなかったのかこれ・・・
  • アキハバラデパート、55年の歴史に幕 売り上げ、ピーク時の半分以下

    JR秋葉原駅に直結したショッピングビル「アキハバラデパート」が12月31日に閉鎖される。築半世紀以上の建物は老朽化が進み、売り上げもピーク時の半分以下に落ち込んでいた。建物の今後については、秋葉原再開発にふさわしい姿になるよう検討し、来春ごろ発表するという。 アキハバラデパートは1950年12月にオープンした3階建てのショッピングビル。2002年にJR東日が買収し、2005年2月から東京圏駅ビル開発が運営してきた。 JR東日による買収当初は「アキバ系ショッピングセンター」としてゲームやアニメ関連商品に力を入れたが、ほどなく元の総合デパートに回帰。飲店やみやげもの店、服飾雑貨店、鉄道模型店、書店などがテナントとして軒を連ね、店外の実演販売も“名物”となっていた。 「秋葉原再開発でオフィスビルも増えたが、アキハバラデパートに新客が流入していない」――東京圏駅ビル開発の広報担当者はこう明か

    アキハバラデパート、55年の歴史に幕 売り上げ、ピーク時の半分以下
    hiby
    hiby 2006/12/06
    中にユニクロも100均もあったのに。不便になるな。