![http://diglog.org/tool/2158.html](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a7a3c7c6775d99853aa268c49816478e43e58bc2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fdiglog.org%2Fwp-content%2Fthemes%2Fwp-diglog%2Fimages%2Ffb_icon.png)
ふとCoda2の使い方を調べてみると詳しい記事がそこまでなく、困っている人もいるんだろうなって考えまして、このチュートリアルを書かせて頂く事になりました。 一応、全機能を網羅していきたいと思いますが、間違っている箇所や足りない部分がありましたらTwitterの方へご連絡頂くと助かります。 Coda2とは? Panic社が作成しているテキストエディターです。そしてそのCoda2はデザイナー視点で作られているのでUIが直感的にわかりやすく、機能もシンプルで使いやすいのが特徴です。 パニック - Coda 2 パニック - Coda 2 本家サイトに行きまして「Codaツアー」を見て頂けるとCoda2の概要は理解出来るかと思います。 ダウンロード方法 現在、ダウンロード方法は2つありましてパニック社のサイトから購入するか、App Storeから購入するかの2パターンありますが、どちらもメリット・
Coda2でSSH鍵ファイルを使って、SFTP接続にハマったので対処方法をメモします。 SSH鍵認証って? パスワードなしでSSH接続できるSSH鍵認証、手軽ですよね。 最近はAWS EC2での標準の接続方法になってたりして結構使ってる人も多そうです。 Coda2でSSH鍵認証がエラーになる件 で、今回はそのSSH鍵認証を使ってSFTPしようして、 普段使ってるCoda2にその設定をしようとしたら見事にハマりました。 Coda2の設定画面で、パスワード横にSSH秘密鍵を選択できるボタンがあります。 ここで鍵を選択したわけですが、 こーんなエラー。 鍵ファイルが壊れてる?と思いましたが、ターミナルからsshコマンドや scpコマンドで使用しても正常に処理が行えました。 で、いろいろググるとどうも、~/.ssh/configファイルが必要そうとの情報が。 公式にもそれらしいことは書いてありまし
Codaは終売しました。 サポートやプラグインのご入手などはライブラリをご参照ください。 他社製のCodaはこちら。 ...まったく新しい、Macにネイティブなウェブコードエディタの誕生です!
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く