Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298
先日のKDDIがETWSを広告配信に使っていたという問題、「ETWSには『その他』として地震津波以外の情報を伝えるようにできている」「商業配信に使ってもいいらしい」と言う意見をたくさんいただきました。 まず、種別について。種別(WarningType)として、以下の5つが定められています。 0地震 1津波 2地震と津波 3テスト 4その他 地震、津波はいいですね。テストも、システムのテスト用と言う意味で問題ありません。問題は「その他」。この「その他」なら、広告にでもなんにでも使っていいはず、と言う考え方。残念ながらこれは間違いです。この種別での「その他」は「その他(の警報)」を意味しています(正確には、「その他(other)の場合は、警報内容はすべて警報本文中に記載してあるものとする」と言う規定となっています)。つまり、「その他」は、地震、津波以外の何らかの天災や人災を緊急警報として通知し
総務省は2月15日、KDDIが携帯電話サービスで、2011年4月以降5件の事故などを起こしていることを踏まえ、再発防止策等の実施を行政指導した。また、その実施結果と今後の取り組みについて、3月30日までに報告するよう求めた。 今回の行政指導は、2011年4月30日、11月2日、2012年1月25日、2月9日、2月11日に起きた、音声通話やパケット通信などが利用しづらい状況になった事案を対象にしている。いずれも予備設備への切り替え不具合や、加入者交換機、伝送設備、電源設備などの故障がきっかけとなって通信が利用しにくくなった事故で、総務省では「KDDIにおいて、システムの信頼性向上対策等の設備管理のために必要かつ適切な措置が十分に講じられていなかったことにより発生したものと考えられる」としている。 このため総務省は、以下の観点を踏まえて再発防止策を早急に実施し、その結果と今後の取り組みを報告す
KDDIと楽天は6日、楽天が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」のインターネット決済方法に、KDDIのキャリア決済サービス「auかんたん決済」を新たに導入すると発表した。 これにより、ユーザーは、「楽天市場」の出店店舗のうち、同決済システムを導入した店舗において、購入した商品の代金を毎月のau携帯電話料金と合算して支払うことが可能となる。 今回のサービスは、2011年6月29日に締結したKDDIと楽天の電子マネー分野における戦略的提携に基づいた取り組みの一環。第一弾として、電子マネー「Edy」のチャージシステムに「auかんたん決済」を導入し、おサイフケータイに対応したau携帯電話を利用する顧客は、Edyのチャージ料金を毎月のau通信料金と合算して支払えるようになった。今回は、それに続く取り組みとなる。 現在、マルチネットワークやマルチデバイスの拡大に伴い、インターネットを
KDDI、沖縄セルラーは7日、iOS 5を搭載したスマートフォン「iPhone 4S」(Apple製)を2011年10月14日より全国で発売すると発表した。10月7日の16時より、auショップ、PiPitなどのiPhone 4S取り扱い店で予約を受け付ける。 価格や料金プランを発表 - 16GBモデルが実質0円 同社が提供するiPhone 4Sの価格は、16GBモデルが0円、32GBモデルが10,320円、64GBモデルが実質20,640円。直営店のau NAGOYAで、「毎月割」を24カ月間適用した新規契約の場合の実質負担額となる。 米Appleが10月4日(現地時間)に発表した「iPhone 4S」 料金プランは、月額980円の基本料で午前1時から午後9時までのau携帯電話宛ての国内通話を無料で利用できる「プランZ シンプル」や「誰でも割」適用時の月額基本料金が780円となる「プランE
KDDI(au)が2007年以降に販売した携帯電話3機種の約200万台で、バッテリーが膨張して熱を持ったり、煙が出る恐れがあることが30日、わかった。 KDDIとNECカシオモバイルコミュニケーションズが30日午後に記者会見し、リコール(無償回収、交換)を行うことを正式に発表する。 対象機種は、「W52CA」、「EXILIMケータイ W53CA」、「Mobile Hi―Vision CAM Wooo」の三つ。関係者によると、熱を持ったバッテリーで1人が軽いやけどを負うなど8件の申し出があった。
ソニーマーケティングは9月28日、KDDIが提供するauの3G回線を利用したテザリングサービス「アタッチWiFi」の提供を11月下旬から開始すると発表した。 同サービスは、auの携帯電話にWi-Fi対応アクセサリ「NEX-fi/S」を装着するだけでau携帯電話をWi-Fiルータとして利用可能とし、auのサービスエリア内であればどこからでも最大7台までのWi-Fi対応機器のデータ通信を可能にするもの。 データ通信の速度は、1ヵ月当たり1GBまでの利用なら下り最大9.2Mbpsで、1GBを超えたら速度制限(128kbps)がかかる。 NEX-fi/Sの価格はソニーストアの特別販売価格で1円(税込み)となっている。同サービスの利用には「My Sony Club」への会員登録(無料)が必要なほか、1年契約のため途中解約の場合は解除料が発生する。 アタッチWiFiの仕組み
「KDDIがiPhone5を発売」という報道がメディアを駆け巡ってから週が開けた2011年9月26日、KDDIは秋冬モデル発表会を開催した(関連記事)。同社の田中孝司社長(写真)が、件の報道から初めて公の場に出てくるとあって、会場には多くの報道陣が詰めかけた。 大方の予想通り、田中社長はiPhone発売について「現時点ではノーコメント」を貫き通した(関連記事)。だが、そのコメントの端々からは、同社の今後の戦略についての重要なメッセージが浮かび上がってきた。 「ワクワク感」から「未来は選べる」へ 発表会において、田中社長はまず同社の1年間の取り組みを振り返った。スマートフォンへの取り組みが遅れ「なんとしてもauのモメンタムを回復したい」(田中社長)と悩む中、同社はこの1年間「ユーザーにワクワク感を与えたい」という思いを最大の行動原理としてきた。その思いは、日本独自仕様を盛り込んだスマートフォ
Android auのキャンペーンサイトには「Android(tm) au サイトは終了いたしました。」の文字 「未来へ行くなら、アンドロイドを待て。」――そんなキャッチフレーズとともに「Android au」のキャンペーンを展開し、Androidに対する「本気度」をアピールしてきたKDDI。しかし同社はこのほど、「Android au」のキャンペーンサイトを終了。KDDIからiPhoneが販売されるとの報道もある中で、サイトの終了が話題となっている。 Android auはこのまま終わってしまうのか。同社広報部に確認したところ、今後もAndroid端末のブランディングには「Android au」のキーワードを利用していくという。しかし、テレビCMをはじめとする大規模なキャンペーンは終了するようだ。 KDDIのスマートフォンを体現するキーワードとしてAndroid auを展開してきた同社だ
「iPhone 5がauから発売」とのニュースが流れたことで注目を集めていたKDDIの新製品発表会が26日に開催された。アップルによる発表もまだ行われていないことから、この日の時点ではKDDIからiPhoneの発売について公式のコメントが出されることはないだろうと予想されていたとおり、質疑応答でiPhoneの発売について問われた田中孝司代表取締役社長の回答は「ノーコメント」だった。 iPhoneの発売についての質問に答える田中孝司代表取締役社長 22日に流れた報道の時点でも、KDDIがアップルに先んじてiPhone 5について発表することはないだろうというのが大方の予測であり、そのとおりになった格好。先般からの報道ではKDDIのiPhone 5販売開始を11月頃や年明けとしており、仮に報道が事実だったとしても、KDDIからの発表は10月に予定されていると噂されるアップルからのiPhone
KDDIの田中孝司代表取締役社長は2011年9月26日、9月21日から22日にかけて発生した同社関連会社であるUQコミュニケーションズのWiMAX通信障害(関連記事:UQ WiMAXの障害は全面復旧、「原因は台風の影響かも含め調査中」 )の原因について、「台風が近づいてトラフィックが通常時の9倍近くになった。バグがあり、高トラフィックにおける輻輳(ふくそう)コントロールの設定が甘くてダウンした」と説明した。 同日開催されたKDDIの新製品発表会(関連記事:KDDIが2011年秋冬モデルを発表、WiMAX/3Gのデュアル端末を大量投入)で明らかにしたもの。なおKDDIの田中社長は、UQコミュニケーションズの取締役会長を務めている。 UQコミュニケーションズによると、バグがあったのはセンター内の設備で、「9倍近くのトラフィック」は、通常のアクセスに加え、バグによってセンター内で発生したリトライ
10月にも登場するとみられる「iPhone 5」をKDDIが販売すると日経ビジネス(Web版)が9月22日付けで報じた。auショップなどで11月ごろから販売を開始する方向で準備に入っている、という。(関連記事:「iPhone 5」発表は10月4日? 米AllThingsD報道) 報道では、iPhoneを販売するに当たり、Appleは通信会社に「ノルマ」を課すことで知られていることから、販売台数ノルマはKDDIなら年間200~300万台に相当し、またiPhone向けの割安な料金プランを設定する必要があるのでは、という見方を掲載している。 iPhoneの国内販売はソフトバンクモバイルが展開しているが、同社の独占契約ではないことが明らかになっている(孫社長「アップル社とはもともと独占契約は行っていません」)。米国でも、同国2位の携帯事業者AT&TのみがiPhoneを販売してきたが、今年2月にAp
IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(COTY、2009年まで)、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを務める。 トヨタ自動車の豊田章男社長ほか、キーパーソンへのインタビューを中心にまとめた『TOYOTAビジネス革命 ユーザー・ディーラー・メーカーをつなぐ究極のかんばん方式』、本連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラ
KDDI、沖縄セルラーは15日、連続的かつ大量のインターネット通信を利用したauスマートフォンのユーザーに対し、データ通信速度制御を行うと発表した。10月1日より適用を開始する。 KDDIでは、au携帯電話からCDMAネットワークを介して連続的かつ大量のインターネット通信を行う一部ユーザーに対して、ネットワーク資源の公平性確保を目的としたデータ通信速度制御を行っている。 今回、同施策をauスマートフォンにも適用。直近3日間(前日を含む3日間)で300万パケット以上利用したユーザーの通信速度を制御する。制御の対象となるのは、CDMAネットワークからauスマートフォンへの下り通信(インターネットからのダウンロード)で、WiMAXネットワークおよび無線LAN(Wi-Fi)での通信は速度制御の対象にはならない。なお、制御の対象となっても継続して通信することは可能。また、直近3日間で300万パケット
「持てる武器は全て持って戦います」 KDDIのWindows® Phone担当者へインタビューしてきました2011.08.10 11:00Sponsored KDDIから突然発表された、Windows® Phone 7の発売。2010年の秋から「未来へ行くなら、アンドロイドを持て。Android™ au」として、Android™のauを大々的にアピールし、今年に入ってからさらに勢いが増してきたKDDIが、なぜ今のタイミングでWindows® Phoneを投入してきたんでしょうか。 こんな疑問を持ちつつ、KDDIのサービス・プロダクト企画本部プロダクト企画部商品戦略グループの、佐藤毅氏にインタビューする機会を得られたので、お話を伺ってきましたよ。 ■Windows® Phoneはケータイに似てる! 佐藤毅氏(以下佐藤):本日はよろしくお願いします。 ギズモード(以下ギズ):よろしくお願いしま
KDDIは2011年8月4日、新料金プラン「プランWシンプル」および「プランW」を提供すると発表した。これは「海外からの留学生などで家族や親族が海外にいる」、「ビジネスで海外への通話が多い」など、国際電話の利用が多いユーザー向けのプランである。2011年9月1日から提供する。 各プランには国際電話用の無料通話2480円分が含まれている。例えばプランWシンプルで「誰でも割」を適用した場合は月額基本料が2480円となることから、無料通話分を使いきれば実質的に基本料が無料になる。国際電話の通話料は、KDDIの国際電話プリペイドカード「KDDIスーパーワールドカード」「GOGOカード」を使って通話する場合とと同じだという。 「プランWシンプル」および「プランW」の提供に合わせて、国際電話をかけやすくした。具体的にはこれまで発信時に「001 + 010」+国番号+相手先番号という順番でダイヤルする必
KDDIと沖縄セルラー電話は2011年7月22日、法人向けAndroidスマートフォン「EIS01PT」(韓国パンテック&キュリテル製)を9月上旬に発売すると発表した(写真)。同社と今年3月に提携した米3LM社のセキュリティ技術を搭載し、OSレベルでセキュリティを確保する(関連記事:KDDIがAndroid向けセキュリティを強化、元グーグル社員創業の米3LMと提携)。法人営業経由のほか、全国のau携帯電話取扱店でも販売する。 OSはAndroid 2.3を、プロセッサには米クアルコムの「MSM8655」を採用する。画面サイズは3.7インチで、解像度は縦800ドット、横480ドットのワイドVGA。データフォルダ容量は400Mバイトで、最大32GバイトのmicroSDカードを利用できる。 通信方式としてCDMA2000方式のほか、GSM方式とW-CDMA方式にも対応。国際ローミングサービス「グ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く