タグ

東日本大震災に関するhengsuのブックマーク (128)

  • パノラマ写真館 - MSN産経フォト

    上下左右360度ぐるりと写真が回る、パノラマ写真館。産経フォトはMSN産経ニュースのフォトサイトです。真っ赤のリンゴ小屋 【南極パノラマ Vol.4】 2011.02.24 昭和基地の南約20キロの露岩地帯・ラングホブデの袋浦。アデリーペンギンの生態を調査・研究する観測隊員が主に夏の間、滞在する。拠点として、オーストラリア隊から譲り受けた丸い小屋「アップルハット」や観測小屋などが整備されている。 アップルハットは、オーストラリア隊から中古で譲り受けて設置、既に15年以上が経つ。老朽化が目立ち、すきま風も入るが、隊員にとってはテント生活と比べれば十分にありがたい存在だ=1月16日、南極(写真報道局 芹沢伸生) ■ 「アップルハット」をクリックすると、中に入れます。 パノラマ写真へ 観測隊の生命線 【南極パノラマ Vol.3】 2011.02.23 短波にUHF、VHFなどの無線や、衛星通信の

    hengsu
    hengsu 2011/09/21
    360度ぐるりとまわせるパノラマ写真で各地の姿を公開
  • アクアマリンふくしまへ行ってきた - Pinesの日記

    きっかけはid:tetzlさんのエントリを見たことだった。 よみがえれ。 - tetzlgraph てつるぐらふ アクアマリンふくしま。 3/11の地震と津波で,壊滅的な被害を受けた水族館。 7/15の再開に向けて頑張る復興日記を読み,再オープンした模様をつづったエントリ(2011 東北旅行 その4 アクアマリンふくしま - tetzlgraph てつるぐらふ /よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。- かくいうもの)を読んで,とても行きたくなってしまった。 三連休の最後の日(7/18)にぽっかり時間ができたので,行ってみよう!と決意して車を走らせた。 私にとっては,はじめましての訪問。どんな水族館なんだろう。 着いたのは午後三時。遅くなったが,まだまだ賑わっている。 早く早く!と急かす子供たち。 入り口には,再開を祝うたくさんの花々。 はじめまして。出迎えてくれたのは,シーラカン

    アクアマリンふくしまへ行ってきた - Pinesの日記
  • 早期返済不動産投資 : 大盤振る舞いの地震保険

    2011年05月31日18:00 カテゴリ 大盤振る舞いの地震保険 以前保険会社の勧めで地震保険の査定を受け一部損が認められた事をブログにしました。一部損が認められるとは予想もしていませんでした。 今回スラムアパートの住人から地震でユニットバスの入口の木枠が外れたという報告があり地震保険に加入していたのを思い出しました。 保険会社は今回は前回と違う会社です。 苦情があった事伝えると今回も調査員が訪問して査定することになりました。 この時点で一部損の対象になるとは思っていませんでした。 現地で待ち合わせしました。 外はあいにくの雨模様で道路渋滞していたので20分ほど遅れて到着しました。 調査員は20代前半と思われよれよれの背広を着ていました。 電話の受け応えがつっけんどんで大丈夫かと思っていましたが、実際お会いした感じも素朴そのものでした。 聞けば北陸地方の輸出入製品の検査員をしているという

    hengsu
    hengsu 2011/06/01
    こういう状況もあるのか。不均衡と言うか。
  • Japan Earthquake: Two Months Later - Alan Taylor - In Focus - The Atlantic

    Japan Earthquake: Two Months Later Alan Taylor May 9, 2011 42 Photos In Focus Two months ago this week, on March 11, the 9.0-magnitude earthquake and tsunami struck northeastern Japan. As of today, nearly 15,000 deaths have been confirmed, and more than 10,000 remain listed as missing. In some coastal communities, where the ground has sunk lower than the high tide mark, residents are still adjusti

    hengsu
    hengsu 2011/05/10
    2ヶ月。
  • あの人気ソープが、お困りの近隣住民の方のためにお風呂を無料開放!!

    hengsu
    hengsu 2011/04/24
    "通常の営業も再開しております!!" そりゃそうだろうけど。
  • 【みんカラ】 カブとAE86 Reports ~ノーマルエンジン最高~|ブログ|86J - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

    hengsu
    hengsu 2011/04/21
    東電原発事故のまとめと追跡。独特な口調。
  • 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

    現地会議 被災地・被災者を支援している団体間の連携を促し、支援活動を続けるうえで抱える問題や課題を共に考える場を、岩手県、宮城県、福島県にて定期的に企画・運営・開催しています。

    東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
  • IT news, careers, business technology, reviews

    hengsu
    hengsu 2011/04/19
    ”もう1つ感心したのは、PC操作に不慣れな高齢者に代わって、小学生や中学生がボランティアでインターネット検索代行を行っていたことである...調べて欲しいことを「質問回収ボックス」入れておくと、小学生や中学生が
  • ひばり日誌 | 福島県南相馬市 ひばり法律事務所

    福島県相双地区ひばり法律事務所。南相馬市を拠点に借金等の債務整理・自己破産・離婚交通事故等、会社の設立・契約書作成・顧問等の法人業務もお任せ下さい。 1.福島県南相馬市に住み、開業している一弁護士からの情報の発信です。マスコミが入らない地域です。 2.南相馬市の状況 北から鹿島区、原町区、小高区です。小高区は、ほぼ原発から20キロ圏内であり、ほぼ避難指示が出されています。原町区は、概ね原発から20キロから30キロ圏内に位置しており、計画的避難区域、緊急時避難準備区域に指定されています。 コンビニや小規模小売店の営業がようやく行われるようになりました(時間制限、品数制限あり)。商店街はシャッター街の状態です。大型店舗も中規模のスーパーすらもやっておりません(原町区内から相馬市の店舗へのバスが1日3程度出ています)。 ガソリンも民間のタンクローリーなど入ってきません(ほぼ支援物資に

  • 東電の英語版ホームページに日本では公開されてない画像と動画が大量にある件 - 痛い信者(ノ∀`)

    東電の英語版ホームページに日では公開されてない画像と動画が大量にある件 2011年04月17日18:17    | カテゴリ:ニュース   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:53:52.43 ID:Hu+qmmRv0● 670 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:48:19.43 ID:lHefkIY60 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ 東電が隠蔽工作してんのか? 直リンじゃないと見られない英語版のページ 日語版とは比較にならない程大量の画像 誰かこれでスレ立ててくだしゃい お願いします 3:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 17:54:32.78 ID:BgFeU4D

    hengsu
    hengsu 2011/04/18
    ああ、これのことだったのか。
  • チェルノブイリ事故と福島事故との比較 | 原子力災害専門家グループ | 東電福島原発・放射能関連情報 | 首相官邸ホームページ

    チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表(注1)し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表(注2)した。これらの国際機関の発表と東電福島原発事故を比較する。 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線障害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線障害はゼロ(注3)。 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 周辺住民 *チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの

    hengsu
    hengsu 2011/04/18
    ”各論を具体的に検証してみると、上記の通りで福島とチェルノブイリの差異は明らかである。"本当になら、レベル7じゃないのでは。
  • Opinion | Japan's Road to Recovery and Rebirth (Published 2011)

    On March 11, Japan was hit by one of the most powerful earthquakes in recorded history. We are making all-out efforts to restore livelihoods and recover from the series of tragedies that followed the Great East Japan Earthquake. The disaster left more than 28,000 people, including foreign citizens, dead or missing. Since March 11, Japan has been strongly supported by our friends around the world.

    Opinion | Japan's Road to Recovery and Rebirth (Published 2011)
  • 中央公論.jp

    第60回「谷崎潤一郎賞」は、柴崎友香さんの『続きと始まり』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和6年(第60回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月26日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、堀江敏幸の選考委員4氏(...… 毎日・日経・読売の元政治部長が語る、気になる女性政治家の実力と個性 佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)×吉野直也(日経済新聞国際報道センター長)×伊藤俊行(読売新聞編集委員) 中央公論編集部 上川陽子、高市早苗、野田聖子、小池百合子・・・日初の「女性総理」候補として取りざたされる政治家各氏の実力と個性について、永田町を長年取材…

    中央公論.jp
  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • 戦争責任者の問題 (伊丹 万作)

    最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞…

    戦争責任者の問題 (伊丹 万作)
    hengsu
    hengsu 2011/04/14
    伊丹万作氏による太平洋戦争について。こっちに載ってたのか。
  • 被災していない人にも「共感疲労」という苦しみがある

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 共感疲労を起こすと、 冷静に話を聞けなくなる 前回少し触れました

  • 石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 石巻の湊地区でおきている事を、ある医師からメールで伺いました。ここでおきていることと、福島第一原発についておきていることは、今の社会の、国の根幹に底が通じることだと思いました。まず小野沢医師のメールをお読み下さい。ほぼ原文のままです。この後小野沢先生に取材もしています。 この記事の内容をそのまま拡散しているメールが大量に流れていると聞いています。ブログの中身を転載されるのは構いませんが、必ずこのブログのアドレスを明示して、ここからの転載だと明記してください。小野沢先生のメールと僕の記事を混濁してメールが流れているようですので、常識的な引用のルールをきちんと守ってください。過剰なことになるとご迷惑になりかねません。メールも考えて出して下さい。 (追記 2011/4/15 15:

    石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
  • 被災地の方へ

    サイトは、ノズビーとエバーノートの公開機能を使って作成した東北地方太平洋地震関連の情報を集約したものです。 フェイスブックに設けられた有志による「PublicNozbeプロジェクト(協力:NPO法人AIP)」が、出典や出所の調査、信頼性の確認を行ったのちに掲載しています。 有益な情報をお持ちの方は、ぜひ、上記プロジェクトにご参加ください。

  • オンライン特集:東日本大震災 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Portfolio

    苦悩の心中 Troubling thoughts 福島県の避難者に精神面の治療を長期的に施すことは、今後の災害の生存者にとっても助けとなるだろう。 Nature 493, 271 (2013年1月17日号) おぼつかない再出発 Shaky restart 国民が納得する原子力政策を示すため、日政府は福島原発事故からさらに教訓を学ぶべきである。 Nature 491, 301-302 (2012年11月15日号) 福島第一原発事故:科学者の声を政府に Critical Mass 日政府に独立の立場から助言をする科学の声がないことは、以前から問題になっていた。現在、日政治的リーダーたちが、福島第一原発事故に関する明確な答えを求めて悪戦苦闘しているのも、その一例にすぎない。 Nature 480, 291 (2011年12月15日号)

    オンライン特集:東日本大震災 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Portfolio
  • ただちに影響なしと言われても… 放射線と健康、正しく知る 低い線量での発がんは確証なく - 日本経済新聞

    放射線の健康への影響を理解するのはなかなか難しい。2つのタイプの影響が混在するため、わかりにくい。一定量以上浴びたら必ず身体に症状が出る「確定的な影響」と、何十年もの間にがんになるかもしれない「確率的な影響」を、切り分けて考えなければならない。1万ミリシーベルトなら死亡「ただちに健康に影響が出る数値ではないが、できれば控えたほうがよい」――。東京電力福島第1原子力発電所の事故後、野菜や牛乳、

    ただちに影響なしと言われても… 放射線と健康、正しく知る 低い線量での発がんは確証なく - 日本経済新聞
    hengsu
    hengsu 2011/04/08
    図が見やすい