静的サイトジェネレーターの中でも、自分はGraphQLのデータ層を採用しているGatsbyJSを激推ししている。 しかし、GatsbyJSはビューをReactで書く必要があり既存のサイトを移植するというのが大変だった。 今日見つけたのは、GatsbyJSにインスパイアされVue.jsでビューを書けるGridsomeという静的サイトジェネレーターである。 まだバージョンは0.2.2なので、ファーストインプレッション程度に思ってもらいたい。 複数のデータソースを元に、静的サイトを生成する図はほとんどGatsbyのそれと変わらず、Vue.jsでビューを書くことが出来る。 > WordPress Starterの観察WordPress Starterの観察 例えば、公式のWordPressのstarterを取り上げてみる。 @gridsome/source-wordpressのようなソースデータを