タグ

災害に関するhayami_sのブックマーク (78)

  • 被災地では本当に古着はいらないの?

    まとめ #被災地いらなかった物リスト まとめ #被災地いらなかった物リスト のハッシュタグから、ネタ、揶揄等を除く、具体的・実際的な投稿のみ収録しています。※随時更新します みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 953596 pv 14532 835 users 2871 まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 149436 pv 1021 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立

    被災地では本当に古着はいらないの?
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/11
    パンダの人フルボッコだけど、こういう細かい部分が気になってざっくりした内容に納得できない人にはいい議論(というかレクチャー)だったと思う。相手の方々は似たようなこと何度もいってて面倒だっただろうけど。
  • 恩賜上野動物園で猛獣脱出対策訓練を実施|東京都

    トラが逃げました!?捕獲作業開始!? 猛獣脱出対策訓練を実施します 平成22年2月4日 建設局 (財)東京動物園協会 恩賜上野動物園(園長 小宮輝之)では、災害などの緊急事態に備え、トラの脱出事故を想定し、来園者の避難誘導及び脱出動物の捕獲訓練を、上野警察署と上野消防署の協力のもと実施しますので、下記の通りお知らせします。 記 1 日時 平成22年2月10日(水) 13時20分~14時 2 場所 東園 トラ舎、ゾウ舎、総合案内所周辺など (別紙2参照) 3 脱走想定動物 トラ1頭 4 訓練概要(スケジュール及び園内地図は別紙1のとおり) (1) 地震発生によりトラ運動場の樹木が倒れ、トラ1頭が脱出する。 (2) 園長は直ちに非常配備態勢を指令し、対策部を設置する。部は来園者の避難誘導を行い、捕獲作業に着手する。また、関係機関(警察、消防など)に連絡を行う。 (3) 部は捕

    hayami_s
    hayami_s 2013/07/04
    噴きだしてしまった…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hayami_s
    hayami_s 2012/11/27
    寒くて電気ないってなんかもうその情報だけで死にそう。防寒対策…火を…薪を…でも外は暴風…。
  • 防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやiPhoneアプリに通知 - Yahoo! JAPAN

    防災手帳 防災で一番大切な普段の備えから 災害で困ったときに役に立つ情報を幅広く掲載 避難場所リスト ハザードマップ 緊急連絡先 防災用品 困ったときは 災害による犠牲者を0に 私達の暮らす日は、地震や津波、大雨・台風、大雪など、さまざまな災害に見舞われます。 ひとりひとりが備え、助け合い、災害による犠牲者を0にするために、 命を守る行動につながる防災情報を、Yahoo!防災速報は届けます。

    防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやiPhoneアプリに通知 - Yahoo! JAPAN
    hayami_s
    hayami_s 2012/11/27
    携帯メール設定できるので私のPHSでも受け取れる!電気使用状況もメール今日きてた。豪雨情報とかも結構便利。
  • 台風16号の爪痕@与論島

    島の台風災害の報告と義援金のお知らせです。 島は35年ぶりと言われる大きな台風被害に遭いました。その報告ツイート集です。損壊家屋は多数。島の4分の1世帯がなんらかの被害に遭い、今も復旧活動の最中です。 【与論町の義援金について】 呟いたものからまとめました。 台風災害に遭った与論島の役場から義援金のお知らせがありました。島を支えてくださる奇特な方、宜しくお願いいたします。 ●義援金の口座 義援金の名称 「与論町台風16号 災害 義援金 」 受付期間 平成 24 年9月24 日( 月)~平成 24 年12 月31 日(月) ■奄美大島信用金庫 与論支店 (普)0301535 受付期間 平成 24 年10 月1日( 月)~12 月 31 日( 月) ■あまみ農業協同組合 与論支所  (普)0045748 受付期間 平成 24 年 9月 25 日(火)~12 月 31 日(月) *この期間中はど

    台風16号の爪痕@与論島
    hayami_s
    hayami_s 2012/09/18
    ああ外が気になって内を見ていなかった。これは酷い…。半端なかったんだな。
  • 線路グルグル巻き…九州北部豪雨のつめ跡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    報道陣に公開されたJR豊肥線の災害現場。坂の上トンネルの出口では、レールが幾重にもなって外に押し出されていた=久保敏郎撮影 JR九州は24日、九州北部豪雨災害で不通となった豊肥(ほうひ)線・宮地(みやじ)(熊県阿蘇市)―豊後竹田(ぶんごたけた)(大分県竹田市)駅間の阿蘇市の被災現場を報道陣に公開した。 阿蘇外輪山沿いを走る同市の「坂の上トンネル」(2.2キロ)では、大量の雨が流入したことで、長さ約1.5キロのレールが枕木と一緒にトンネルの外に押し出され、グルグル巻きの状態となっていた。今回の豪雨による豊肥線の被害は約130か所に上る。岡照雄・復旧事務所長は「宮地―豊後竹田間は何とか1年以内に復旧させたい」と述べた。

    hayami_s
    hayami_s 2012/08/26
    飴かどうか確認したくなるぐるぐるさ。水って凄い、自然って凄い…。
  • 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス

    大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。

    観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス
    hayami_s
    hayami_s 2012/04/30
    何もあんなに刺さることないだろう、と思ってたけど、それなりの対応してれば防げた刺さり方だったのか…。
  • 1人の行動が世界を変えた! たった1人で東京ドーム約120個分の森を育てた男

    世界中で砂漠化が深刻だと言われて久しい。年間で北海道とほぼ同等の広さの土地が砂漠化しているとも言われている。だがそれに対し我々個人は何か行動はできているだろうか。 たった1人で30年間も植樹を続けている男性が注目されている。彼はなんと約550万平方メートルも広大な森林を育て上げたのだ。この途方もない広さは東京ドームにして約120個分もの広さである。 1人でこの偉業をなしとげたのはインド・アッサム州に住むJadav Payengさんだ。彼は16才のころに水害に遭った。木があれば洪水は起きないのではないか、そう考えた彼は森林保護局に植林を要請したそうだ。だが職員はそれには応じず、そればかりか自分で竹でも植えたらどうだとさえ言ってきた。大抵の人ならそこで諦める。だがPayengさんは砂地に引越し当に植樹を始めたのである。 植樹は彼が1人で始めたことだ。もちろん協力者は誰おらず、何でも自分でや

    1人の行動が世界を変えた! たった1人で東京ドーム約120個分の森を育てた男
    hayami_s
    hayami_s 2012/04/17
    こんな短い記事では書き尽くせないほどの並々ならぬ苦労があったろうから、是非本か何かで読ませて頂きたいなあ。
  • なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン

    「千年に一度の災害にどう備えるのか?」 という問いを耳にします。今回の東日大震災、確かに稀な規模「想定外」の天災に被災地が襲われたことは間違いありません。しかしそれは当に「千年に一度の災害」なのか?津波災害の質を、少し角度を変えて考えてみたいと思います。今回からのお話の骨子は、地球・惑星科学の茅根創・東京大学理学部教授にご教示頂きましたが、稿の文責は100%伊東にあり、もし内容に瑕疵があれば、その責は一身に僕が負うものであることを、最初に記しておきたいと思います。 一枚の古い地図から・・・ 最初に、一枚の古い地図を見ていただきたいと思います。 この地図は、元来は大正2(1913)年に測量された国土地理院発行5万分の1「盛」と「気仙沼」を、昭和8(1933)年時点の土地利用にあわせて改めた原図と、今回の震災を受けて日地理学界災害対策部・津波被災マップ作成チームが作った「2011年

    なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/28
    いろんな災害への対策で問題のある土地にも住むことが可能になってきたけど、津波対策はどう発展するんだろう。スーパー堤防は現状頼りには出来ないことが証明されてしまったし。
  • 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    日を増すごとに新聞の一面からは東日大震災関連の記事が次第に姿を消していき、日常に戻っていくわけですが、その様子を一面の記事の移り変わりでまとめてみました。 使ったのは2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版) 上から下へざーっとスクロールさせれば、どんどん話題が風化していく様子がよくわかります。 2011年3月11日~3月17日 3月18日~3月24日 3月25日~3月31日 4月1日~4月7日 4月8日~4月14日 4月15日~4月21日 4月22日~4月28日 4月29日~5月5日 5月7日~5月13日(5月6日は休刊日) 5月14日~5月20日 5月21日~5月27日 5月28日~6月3日 6月4日~6月10日 6月11日~6月18日(6月13日は休刊日) 6月19日~6月25日 6月26日~7月2日 7月3日~7月9日 7月10日~7月17日(7月11日は休刊日

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/13
    むしろこの残りっぷりに、どれだけの規模なのかがよくわかる。
  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/07
    吉田茂の言葉などを思い出しながら読んだ。http://bit.ly/zW463d 私を捨て公を選ぶ感覚はわからないものなんだけど、そういう人たちがいるから民間人は当たり前に私を選べる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hayami_s
    hayami_s 2012/03/06
    あれ中学生だったんだ。
  • 東日本大震災 100枚の記録 写真特集:時事ドットコム

    1/100 スクロールで次の写真へ 岩手県宮古市の堤防を乗り越えた大津波(宮古市役所提供)(2011年03月11日) 【時事通信社】 関連記事 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震津波、その瞬間〔写真特集〕阪神大震災〔写真特集〕福島原発〔写真特集〕東日大震災 反原発デモ キャプションの内容は配信当時のものです

    東日本大震災 100枚の記録 写真特集:時事ドットコム
    hayami_s
    hayami_s 2012/03/01
    私自身はたいした目に遭ってないけど、当時の心理状況とか思い出して今更ぼろぼろ泣いてる。でもまだ過去の物じゃない。
  • [ comic RYU web ] > 僕と日本が震えた日

    2011年3月11日。この日の衝撃は、実際に被災地に身を置いていた人たちばかりではなく、その被害映像を目にした世界中の人間たちの心をはげしく振るわせた。東北地方太平洋沖地震に端を発した東日大震災は、その後の福島第一原子力発電所事故とともに、私たちにとって「日常」とは何なのかをもっと強く考えなければならないと示唆しているかのようだ。遅れの目立つ復興のなか、ドキュメンタリーコミックの第一人者である鈴木みそが、まずは自分の周りから取材を広げていきながら、今回の震災が浮き彫りにした現代日の「日常」を描き出していく。(作者の鈴木みそは、今回の作品の原稿料はすべて、義捐金として寄付することを宣言している) <すずき・みそ> 1963年生まれ。学生時代にはライターとして活動。ファミコンブームのなか、ゲーム雑誌・攻略でさまざまな企画にかかわった後、まんが家となる。編集プロダクションに在籍していた経験

    [ comic RYU web ] > 僕と日本が震えた日
    hayami_s
    hayami_s 2012/02/04
    twitterでよく見るお名前の先生たちが出てるルポ漫画。回を追うにつれ面白く丁寧な作りになってる。
  • 知っておくだけで全然違います!M8M9大地震そのとき最悪の場所にいても「生き延びる」方法を教えます(週刊現代) @gendai_biz

    地下鉄に水が入ってきたら、高層ビルのエレベーターに閉じ込められたら、モノレールが海の上で止まったら・・・・・・ほか 近い将来、首都圏を襲うM8M9大地震。そのとき、どんな場所で揺れに襲われるかは誰にも選べない。「ここでだけは地震に遭いたくない」と思うような状況で被災したら、どうすればよいのか。 水の少ないうちに上を目指す ■地下鉄に水が入ってきたら 首都圏大地震の際、地下鉄では、ゼロメートル地帯にある地表の換気口などから津波の水が浸入する可能性があることは、これまでも取り上げてきた。 だが、換気口以外にも地下鉄に水が入る可能性のある経路は複数ある。 実は、3・11の際には、東京メトロ飯田橋駅につながる地下道に水が流れ出すという事態が発生していた。現場は東西線と南北線・有楽町線の改札間を結ぶ地下通路と商業施設「ラムラ」の入るビル、飯田橋セントラルプラザの接続口だ。同ビル管理部によると、 「こ

    知っておくだけで全然違います!M8M9大地震そのとき最悪の場所にいても「生き延びる」方法を教えます(週刊現代) @gendai_biz
    hayami_s
    hayami_s 2012/02/02
    私はサバイバル・危険察知能力は皆無なので、こういうのは読んでおかないととっさの判断がまるっきり出来ない。感謝感謝。
  • FOX40 micro whistle |

    手のひらの中に収まる、20グラムの小さなボディーが、緊急時にあなたの身を守ります。米国陸軍が認めた最新鋭のホイッスル。 ワールドカップをはじめとする世界的なスポーツの国際大会やアメリカ、カナダの湾岸警備隊や赤十字などが正式採用。スポーツや緊急災害などで使われる、世界中の「現場」を守る人々に信頼され続けてきたホイッスル(警笛)の専門メーカー、「FOX40」社。 そのFOX40がこれからのホイッスルの「カタチ」として、従来型の警笛の問題点を克服すべくデザインしたのが、この「FOX40 "micro whistle"」です。 すでに米国赤十字、米国とカナダの湾岸警備隊で採用され、米国陸軍とNATO軍のサバイバル用品セットに組み込まれているこのホイッスル。その機能の秘密とは? 従来型の、そして現在使用されている多くのホイッスルは大きな音を出し響かせるために、内部(共鳴胴)にコルクや樹脂製の小型のボ

    FOX40 micro whistle |
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/25
    いい災害・防犯用ホイッスル候補。/肺活量必要かもとの情報あり。子どもには向かないか?
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=218110

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=218110
    hayami_s
    hayami_s 2011/09/24
    アンちゃんの前脚なでなでしたい。
  • 奈良 十津川村 爆薬庫倒壊、6700本が川へ…爆発の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県警は5日、十津川村宇宮原にある建設会社の爆薬庫2棟が近くの山の地滑りのために倒壊し、保管していた爆薬(長さ約20センチ、直径約3・2センチ)約3800と雷管(長さ約7センチ、直径約0・5センチ)約2900が熊野川に流出し、下流に向かったと発表した。 爆薬は雷管がないと反応しないが、雷管は衝撃や通電で爆発の恐れがあるといい、県警は注意を呼びかけている。 県警によると、爆薬庫は、鉄骨平屋建て約6・8平方メートルの2棟。同県五條市のトンネル工事現場で使う予定だったといい、県警は「見つけたら触らず、すぐに連絡を」と呼びかけている。

    hayami_s
    hayami_s 2011/09/05
    素人としては濡れたらダメになってOKじゃない?と思ったけど、なら埋まった不発弾も爆発心配しないよな…みたいな理解でいいんだろうか。
  • 東京都心で大雨 写真で見る被害状況

    松田竜一 @ryuckchan え、なにこんなすごいことになってんの?しかも池袋一部水没したんだって?やだあ。 目に見える停滞前線@江ノ島 http://t.co/JucVXZA via @twitpic

    東京都心で大雨 写真で見る被害状況
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/26
    ひえーその2。ダブりあるけど…。
  • 津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮

    印刷 メール 津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮 関連トピックス 地震 津波速報の色づかいを新たにした速報システムのサンプル画面。大津波警報は紫、津波警報は赤、津波注意報は黄色で表示される。陸地は灰色、海は濃い青=日テレビ提供 津波警報や注意報を地図でテレビ画面に表示する際、局によって異なっていた色合いを統一することが決まった。色覚障害者に見分けがつきにくい色の組み合わせも使われ、改善が必要と指摘されていた。複数の局から相談を受けた色覚研究者の仲立ちで各局の協力が実現した。 統一のきっかけになったのは昨年2月のチリ地震。1993年の北海道南西沖地震以来、17年ぶりに「大津波警報」が出された。「大津波警報」「津波警報」「注意報」が、赤、黄色、オレンジ、桃、白など局によってまちまちの配色で表示された。全国で長時間、津波速報の画面が放映され、色覚障害者からは「大津波と津波を見分

    津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮
    hayami_s
    hayami_s 2011/08/18
    おお。えらい。