雑感に関するhatebookmarkingのブックマーク (7)

  • 「あなたの体でしょ」が当然ではない日本 女性の自己決定権はいつになれば保障される? 国内で手術できず:東京新聞デジタル

    不妊手術などについて定める「母体保護法」を巡り、健康上の問題や配偶者の同意がなければ不妊手術が受けられないのは憲法違反として、20〜30代の女性5人が国に損害賠償を求めて訴訟を起こし、争っている。原告の訴えに耳を傾け、同法の歴史をたどると、女性の自己決定権がないがしろにされてきた実態が浮かんだ。(太田理英子)

    「あなたの体でしょ」が当然ではない日本 女性の自己決定権はいつになれば保障される? 国内で手術できず:東京新聞デジタル
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2024/09/18
    「国は女性を産む機械と思っているのでは」は陰謀論であり、陰謀論では論理的な説明にならない。いずれ論理のおかしさに気づくだろう。そのときに後悔しないか心配。不妊手術を一度でも受けたら元に戻せないはずだ
  • 本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ

    「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」にてマネジメント部門賞を受賞した『任せるコツ』。著者である山渉氏をゲストに迎え、自分も相手もラクになる正しい“丸投げ” というテーマでイベントが行われました。記事では、部下やメンバーに仕事を頼む際の注意点を解説します。 前回の記事はこちら 仕事を頼む時のコツは、相手が断る余白を用意すること 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):全部を取り上げたいんですが、おもしろいなと思ったのが、正しい丸投げの仕方の時に「断ることができる余白がある」というお話です。「お願いして断っていいの?」みたいな。このへんをあらためてご説明いただいてよろしいですか。 山渉氏(以下、山):そうですね。お願いしたことが断られてばっかりだとちょっと問題だと思うんですが、たまに断られるのは逆にいいことで、お願いしたことがまったく断られないというのは危ないと思ったほうがよくて。それは、やは

    本音を言わない部下のやりたいことを聞き出す“3ステップ” 適切に仕事を任せられるようになる、コミュニケーションのコツ
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2024/06/09
    グロービス経営大学院の教員が「頭がおかしい」などという侮辱語を使ったため記事が不快でマイナスなものになってる。そもそも深い話を聞くのが「頭がおかしい」とは思わない。言葉に気をつけるべき
  • 避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。 【写真】断水が続く中、避難所で事を作る女性たち ■日中の避難所に男性がいない 「発災から2~3週間くらいまでは、被災者自身も命を守ることを優先して過ごしていた。1カ月以上が経過した今は、避難所を実際に切り盛りしている人たちの積み重なった疲労やストレスが心配だ」 そう話すのは、これまでに2回、石川県穴水町で避難所運営の支援を行った「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事の小山内世喜子さんだ。 東日大震災以降、「防災に

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2024/02/20
    最近のレトルトカレーは作るより旨く温めるだけで簡単に作れる。避難所は簡単な食事をすべき。「日中は男性の姿が見えなかった」ではなく聞いて取材すべき。産経の質の低い記事では金は取れない
  • 「努力は報われる」と考えている人は伸び悩む…本当に仕事ができる社会人になるための基本の"き" 仕事は一人でするものではない

    自分ひとりでできる範囲は限られている 「とにかく、できるように見せなきゃ」。 仕事ができなかった頃は、背伸びをしていました。「どうすれば、アドバイスをもらえるのか」。そうした方法を知らなかったことも原因です。でも、一番の原因は「頑張れば、ひとりでも解決できる病」でした。 少し昔話になりますが、私は運動が苦手でした。でも、そんな中で運動神経のいい子と唯一渡り合えるのがマラソン大会でした。そして、小学6年生の頃、密かに自主練を重ねた結果10位になることができたのです。初めて自分の努力が報われる成功体験を手にした瞬間でした。 そうした経験から、学生時代は勉強も部活動も「自分が頑張れば、努力は報われる」と信じてきました。でも、みなさんお気づきの通り、自分の努力だけでなんとかなる範囲は限られています。 社会に出たら、なおさらです。ならば、不得意は助けてもらえばいいし、わからなければ教えてもらえばいい

    「努力は報われる」と考えている人は伸び悩む…本当に仕事ができる社会人になるための基本の"き" 仕事は一人でするものではない
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2023/01/28
    残念ながら上司が知りたいのはそこじゃないと読者にマウントをかけてるが上司はその場で聞き返すべき。「ポンコツさん」と呼んで読者を見下してる。自分のことをポンコツと謙遜してもいいが相手に言ったらダメ
  • 船橋屋、罵声動画拡散よりもきつい「最大の痛恨」

    不祥事が起きた時、いかに「炎上」を最小限に抑えるか——。 筆者はネットメディア編集者として、10年近く、あらゆる炎上をウォッチしてきた。その経験から振り返ると、ここ数日話題になっている和菓子メーカー「元祖くず 船橋屋」(以下、船橋屋)の事例は、いいケーススタディになりそうだ。 船橋屋が炎上に至った経緯 時系列を追って説明したい。各社報道によると、船橋屋の渡辺雅司社長(当時)は2022年8月24日、東京都千代田区内で乗用車を運転中、赤信号に気付かず直進したところ、右折してきた車に衝突した。後に船橋屋から出た発表によると、事故後に警察へ届け出て、すでに和解・示談が成立しているという。 示談が済んだから、それでおしまい……ではなかった。事故発生から1カ月後、衝突された車のドライブレコーダー映像が、インターネットで拡散された。渡辺氏らしき人物が「どっからお前出てきてるんだ、この野郎!」などと怒鳴

    船橋屋、罵声動画拡散よりもきつい「最大の痛恨」
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2022/10/03
    創作的PV至上主義者。単なる事実をいかに脚色して話を広げるかを頑張った記事。ニュース記者より小説家に向いている。
  • 時代は「自分のアタマで考えるな」だと思う - シロクマの屑籠

    今の世の中、自分のアタマで考えないほうが良いターンになっていると思いませんか。 犬も歩けばフェイクに当たる これはアウト。 物理的にありえない水の動き、現実的ではない家の配置、画質と画像サイズ。AIが作成した写真です。 熊地震の際にライオンが逃げたとフェイクニュースを流した人と同様で、災害時に不安を煽るデマを流している。通報しました。 なお、ライオンの件投稿した男性は後に逮捕されています https://t.co/WRRKb1xrWy— なかむらすばる🌻紅楼夢【き03-b】 (@subaru_chen) 2022年9月26日 先日、静岡県の水害のフェイク画像がツイッター上に流された。ある者はそれを物と思って拡散し、別の者はフェイクだと疑って拡散を思いとどまったり、疑問の声をあげたりした。自分のタイムラインではこれに引っかかる人はいなかったように見えたけれど、皆が皆、引っかからずに済ん

    時代は「自分のアタマで考えるな」だと思う - シロクマの屑籠
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2022/09/27
    成蹊大学教授の伊藤昌亮が山上徹也を「知的なプライドから反知性主義的な集団思考に身を任せることができず」と評価した。ネトウヨと呼ばれる集団は自分のアタマで考えない集団でありそういう人はいっぱいいる。
  • 「理屈っぽくて高圧的な人」の矛盾を見抜く「最強の質問」とは?

    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 論理的な思考が苦手で、いつも「考えが浅い」と言われてしまう……。もっとキャリアアップしたい、自分をより成長させたいと思うビジネスパーソンにとって、「情報を正しく認識し、答えを出すこと」は大きな課題だ。しかし思考力を高めたくても、具体的に何から取り組み、どう訓練すればいいのかわからない人も多いだろう。 そこで参考になるのが、『遅考術――じっくりトコトン考え抜くための「10の

    「理屈っぽくて高圧的な人」の矛盾を見抜く「最強の質問」とは?
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2022/09/26
    「ワーッと相手に責められると頭が真っ白になる」の回答で「相手」が「上司や権威者」にすり替わってる。ここに出てくる先生が詭弁を使っていて滑稽
  • 1