タグ

urbanに関するhatayasanのブックマーク (164)

  • 1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?

    バブル時代の勢いを感じたい。 1989年生まれの自分にとっては、もう生まれているのにバブーと訳も分からず経験できなかった時代だ。 それが前からもどかしかった。 1987年の雑誌『東京人』を読んでみたら、その圧倒的な自信に満ち溢れた空気と、東京が描いていた壮大な未来像を垣間見れて驚きの連続だった。 『東京人』という1986年発刊の雑誌をご存知だろうか。 その名の通り東京に関する月刊情報誌で、暗渠特集や井上ひさし特集、純喫茶特集など、良い意味で枯れた大人の趣味といった感じの雑誌だ。 最新号は「シティ・ポップが生まれたまち 1970-80年代TOKYO」という特集が話題を集めているが、今回手に入れたのは、まさにその80年代当時の雑誌である。 発刊まもない『東京人 第6号 春』(教育出版株式会社,1987年) 元はといえば『ザ・ニューヨーカー』を目指して作られた雑誌というだけあって、これが結構とが

    1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?
    hatayasan
    hatayasan 2021/04/17
    まちづくりが息の長い計画に立って行われることを丁寧に解説する記事。当初の思い通りにはいかないことも多いよね。
  • 政府が配布の布マスク 単価開示求め大学教授が提訴へ | NHKニュース

    政府が全国すべての世帯に配布した布マスクを、1枚いくらの金額で納入業者に発注したのか公表していないことについて、神戸市の大学教授が政策の妥当性を検証するうえで不当だと主張して、開示するよう求める裁判を近く起こすことを決めました。 その理由について業者の調達ノウハウにもかかわるため、公表すれば競争上、不利益になるうえ、今後の価格交渉にも支障が生じるとしています。 これについて情報公開請求をした、神戸学院大学の上脇博之教授は「それぞれの業者にいくらの単価で何枚発注したのかわからなければ、政策の妥当性や手続きの適正さを検証できず不当だ」と主張して、開示を求める裁判を来週にも大阪地方裁判所に起こすことを決めました。 上脇教授は「急激な感染拡大に対処するという特異な事情で行われた契約の詳細を公表しても、今後に不都合はないはずだ。国民が政策を正しく評価できるよう、すべての情報を開示すべきだ」と話してい

    政府が配布の布マスク 単価開示求め大学教授が提訴へ | NHKニュース
  • あのビルにはどんな会社が入っているのか

    景色に意味がつくのが好きだ。建物を見上げたとき、ああ建物だなあという以上の感想を持ちたい。たとえば建物の脇にその階に入居する会社の名前をずらずらと書いてみたら、景色が変わって見えたりしないだろうか。 街の景色の上半分は建物だ。建築について詳しければその視界にいろいろなものが見えるのだと思うが、ぼくは今のところ「すごい高いな」くらいの感想しか持つことができず、残念に思っている。 すごい高いな たとえば東京・池袋のサンシャイン60といえば、60階建ての超高層ビルである。子どものころは、二階建ての道路(首都高)の向こうにびっくりするほど高いビルが建っているくらいの認識しかなかったが、いまは知っている。あの中には会社がいっぱい入っているのだ。ただ建っているだけじゃないのだ。 であれば、その中に具体的にはどんな会社が入っているのかを知ることから始めてみようかなと思った。景色が違って見えたりしないだろ

    あのビルにはどんな会社が入っているのか
    hatayasan
    hatayasan 2020/07/25
    写真の上から社名を記されると新鮮。
  • 横浜にディズニー級テーマパーク構想 米映画会社の名も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    横浜にディズニー級テーマパーク構想 米映画会社の名も:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2020/07/20
    “居住人口や観光客が多い首都圏に立地する条件などから、「超大型テーマパーク」の実現可能性がある”
  • コンパクトシティはどうなるんだろう-COVID-19と都市計画 その2|饗庭伸

    コンパクトシティという言葉を聞いたことはあるでしょうか。この言葉、拡がりすぎた都市を「ぎゅっ」とする考え方で、今から20年ほど前に「これからの日の都市はコンパクトシティを目指すべきだ」ということが国土交通省や一部の先進的な自治体の中で言われ始めました。1970年代のイギリスで、ダンツィクとサアティという数理的なプランニングを指向する人たちが言い出した言葉ではあるのですが、そのままの意味では使われておらず、日においてもこの20年間あれこれと解釈が加えられています。 私も「使えるかな?」と、実験的な気持ちで(=粋がって)この言葉を20年ほど前にある都市で使ったことがあるのですが、その時はすぐに使われなくなるかなと内心思っていたのですが、結果的には人口に膾炙され、たくさんの政策がこの言葉に紐づけられてしまいました。もう日語と言ってもいいほどの言葉になったと思います。2014年には「立地適正

    コンパクトシティはどうなるんだろう-COVID-19と都市計画 その2|饗庭伸
    hatayasan
    hatayasan 2020/04/28
    「「密度の状態」をあらわす言葉ではなく、「密度を制御する方法」をあらわす言葉になる。」
  • わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞

    居室の広さ約5平方メートル(約3畳)――。東京都心の「極狭(ごくせま)アパート」が若者に人気だ。さぞ息が詰まると思いきや、満足して暮らす人が多いという。彼らが住まいに求めるものは何か。暮らしをのぞいた。(佐藤淳一郎)東京・新宿から電車に乗って5分の京王線笹塚駅で降り、徒歩でさらに5分。世田谷区の閑静な住宅街にある2階建て賃貸アパートの玄関ドアを開けると、すれ違うのも困難なほど狭い通路が目に飛び

    わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2020/02/02
    都会で一人暮らしだったら、狭くても生活に不自由するどころか快適なのでは。
  • 西成で78日生活してわかったドヤ街のリアル | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    西成で78日生活してわかったドヤ街のリアル | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hatayasan
    hatayasan 2018/11/04
    飯場体験もしているとのこと。
  • 知られざる地雷、「マンションの駐車場」問題

    「このままでは、20年後の大規模修繕計画を乗り切れない」 東京都江戸川区にある築10年、160戸のマンションで理事長に就任した山雄一さん(仮名)は、人知れず焦燥感を抱いていた。 高齢化の進展でクルマを手放す住民が増える一方、若者のクルマ離れで新たに駐車場を借りる住民は減っている。このためマンション内の駐車場で空きが目立ち始めているのだ。 空き駐車場は住民のサイフの問題になる 山さんのマンション敷地内には機械式立体駐車場が54台分設置されているが、すでにうち15台が空いている。 今から20年後に迎える大規模修繕計画では、立体駐車場をリプレースする費用として約2億円弱が予定されている。一方、このマンション内の駐車料金は平均で月2万7000円。このまま手をこまぬいていれば、年間490万円近くの収入が不足する。20年間では9800万円も不足する計算だ。駐車場収入の一部は月々の管理費にも充当され

    知られざる地雷、「マンションの駐車場」問題
    hatayasan
    hatayasan 2018/01/06
    「付置義務制度により需要を超える駐車場が設置され、明らかな歪みが生じている」
  • 若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル

    神戸市長選が8日に告示され、前市議の光田あまね氏、再選をめざす現職の久元喜造氏、元兵庫県加西市長の中川暢三氏、共産党兵庫県委員会委員長の松田隆彦氏の4人が無所属で立候補を届け出た。衆院選と同じ22日に投開票される。 多くの地方都市と同様、神戸市も人口減少の課題に直面する。かつての輝きを取り戻そうと、神戸市は都心部の三宮の再整備を計画しているが、そのあり方をめぐり、さっそく各候補者が舌戦を繰り広げた。 神戸市は1956年に横浜、名古屋、京都、大阪各市とともに最初の政令指定都市となり、「5大都市」の一つに数えられた。だが2015年国勢調査の人口は約153万7千人で、前回より約7千人減った。福岡市に抜かれ、政令指定都市で6位に転落した。 働き手となる若者が、神戸を離れていく問題も指摘される。神戸市が05年と10年の国勢調査をもとに人口増減数を分析すると、この5年間で25~29歳が約9千人減ったと

    若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2017/10/09
    神戸でさえ人口7千人の減で福岡に抜かれ、観光消費額は京都の3割にとどまる。
  • 武蔵小杉からマックが消えた ー タワマン林立で賃料もランチも上がる (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「住みたい街ランキング」で毎年上位に入る武蔵小杉。鉄道の便がよく、子育て世代の人気を集める街だ。武蔵小杉駅周辺の再開発地区に超高層のタワーマンションが林立し、昨年夏公開の映画「シン・ゴジラ」にも登場して、注目を集めた。一方で、以前からの住民とタワマン住民という新階層との間には避けがたい断層も存在する。川崎で生まれ育った筆者が急速に変わりゆく小杉の今に迫った。 【小杉からマックが消えた理由】 「小杉にあったマック3店舗がすべてなくなりました。小杉でワンコインで昼飯をべることはもう無理です」 東急東横線武蔵小杉駅南口前の不動産会社「サークルホーム武蔵小杉店」でハウジングコーディネーターを務める成宮誠さん(28)は、近年の小杉の変貌ぶりを示す具体例として、マック3店舗の閉店を挙げた。 武蔵小杉駅周辺には長年、地元で親しまれていたマクドナルド店舗が3店あった。 北から順に、東横線新丸子駅構内

    武蔵小杉からマックが消えた ー タワマン林立で賃料もランチも上がる (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2017/04/17
    「小杉駅周辺はこの11年間で約6600戸分のマンションが供給され、子育て世代や働き盛り世代を中心に人口が約1万5000人増えた。」
  • 東京23区ラブホテル事情 : ラブホの上野の相談室

    2016年06月23日00:09 東京23区ラブホテル事情 カテゴリラブホテルの話 staffueno Comment(0) 東京23区のラブホテル事情をご紹介させて頂きます。 ちなみに僕たちも23区のどこかで仕事していますよ~ それではまず、先ほどの画像をもう1回ご覧くださいませ。 新宿区、渋谷区、豊島区、台東区の4つの区が多いですね! ええ、この4区に都内のホテルは 殆ど集中しているといっても過言ではありませんね。 何でこの4区にラブホテルって多いんですか? 単純に「人が多い街」だから、という理由です。 ラブホテルが急速に増えてきた1970年代の繁華街といえば 「新宿」と「池袋」と「上野」でしたが、 75年頃から渋谷も急速に発展を始めました。 なるほど まぁ「人が多い」というだけなら、 「世田谷区」や「大田区」も人口は多いですし 「千代田区」「中央区」「港区」はサラリーマンが物凄く多い

    東京23区ラブホテル事情 : ラブホの上野の相談室
  • ラブホテル改装で訪日客受け入れ 政府が条件付きで後押し (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    政府は9日、訪日外国人旅行客の急増に伴うホテル不足の解消を目指し、比較的稼働率に余裕があるラブホテルの事業者が観光客向けの一般ホテルに改装する場合、条件付きで後押しする方針を固めた。改装のための融資が受けやすくなるよう政府系金融機関の対応を進める。一般住宅に有料で観光客らを泊める民泊の規制緩和とも併せ、受け入れ態勢整備を進める。 事業者が改装のための融資を受けやすいよう、ホテルや旅館業の受け皿となる日政策金融公庫に対し、厚生労働省が4月、「資金に関する相談に特に配慮するよう」通達した。政府系金融機関は公序良俗に反する業者は融資対象外だが、「(観光立国に資する)一般ホテルへの改装という条件なら、一般ホテルへの融資に該当する」(厚労省)としている。 観光庁の調査では、訪日客増加などで、ビジネスホテルやシティホテルの平均稼働率は4月も7、8割で推移するが、日中小ホテル旅館協同組合によると

    ラブホテル改装で訪日客受け入れ 政府が条件付きで後押し (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/10
    「全国で約1万2000店ともされるラブホテルの平均稼働率は平日で約4割。」
  • 大阪仕事ない

    梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。 東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。 USJに行く人は心斎橋で晩ごはんべて御堂筋線で新大阪に戻ってということで、そんなお金を色んな場所に落とすわけもなく。 中国人の観光客ももうすぐ一段落しそうだし。爆買ツアーだと、予めきまったお店を案内して購入していくし。 中国人オーナーのビルもあるよね、そっち回ってる? GIGAZINE大阪ネタにすると東京の人に馬鹿にされると思ってるのか、全国チェーン店のべ物ネタの時しか意味ないし。 FC2の広告代理店も特に大阪って感じもなく。いやそもそも人雇ってって感じでもないし。 大阪からだと、日相手にしてるとダメで、一気に世界を相手にしないといけない。 なんだけど東京くらい色んな国から人が集まってきてるわけじゃない。スタートアップが

    大阪仕事ない
    hatayasan
    hatayasan 2016/06/05
    東京の効率の高さが異常だと関西からは映るけど、そういう話ではないみたい。
  • 戸建て街にコンビニ出店解禁へ…買い物弱者対策 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、近所に商店がなく日々の買い物が困難な高齢者などの「買い物弱者」対策として、商店の建築が原則禁止されている「第1種低層住居専用地域」でコンビニエンスストアの出店を条件付きで許可できるよう、規制を緩和する方針を固めた。 近く閣議決定する規制改革実施計画に盛り込む。一戸建てが並ぶ住宅街にコンビニ店が進出し、利便性が高まる一方、街の風景が変わる可能性もある。 建築基準法は、「第1種低層住居専用地域」で建設できる建物について、低層住宅や学校などの公共施設、小規模の住宅兼店舗などに限定している。落ち着いた住環境を確保するためで、一戸建てが並ぶ住宅地は主に「第1種低層」だ。

    hatayasan
    hatayasan 2016/06/02
    「商店の建築が原則禁止されている「第1種低層住居専用地域」でコンビニエンスストアの出店を条件付きで許可できるよう、規制を緩和」街の風景が変わっていくな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年02月22日18:00 天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 10:48:24.40 ID:HQnObwqx0.net 街のふいんきが薄気味悪すぎる 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424569704/ 馬場正博「事前に手を合わせて『いただきます』という奇習が日で蔓延して行儀が良い事になっているのが凄く嫌だ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4829764.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 10:49:15.16 ID:0mRUPjDf0.net あちこちから太鼓の音が聞こえる 4: 以下、\(^o^

    天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    hatayasan
    hatayasan 2015/02/23
    Ingressのポータルハックを目的に再訪してみたいな。
  • コンパクトシティ富山市は自滅するか否か

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 富山市とその周辺の地図。2015年夏、コンパクトシティ富山市の“外側”に大型商業施設「イオンモール砺波」(砺波市)、「三井アウトレットパーク北陸小矢部」(小矢部市)、「コストコ射水」(射水市)等が相次いでオープンする。 pic.twitter.com/KhNCHUqFYO 2015-01-26 14:51:07

    コンパクトシティ富山市は自滅するか否か
  • 京阪枚方市-阪急高槻市 淀川を渡る鉄道を求む

    狂都人 @semiexpresskt 沿線民なら一度は考えたことがある?かもしれないこれ。7.5㌔10分ばかしで行ってくれたら便利なんだけどなあ。 pic.twitter.com/KDGDK8l1b7 2014-07-22 23:39:09

    京阪枚方市-阪急高槻市 淀川を渡る鉄道を求む
    hatayasan
    hatayasan 2014/11/24
    現実的な提案だと思います。
  • 現在接続されているページは、ページ移行されました。/青森市

    お手数ですが、新しいホームページは以下のURLより確認ください。 URL変更のお知らせ 青森市役所トップページ 青森市携帯サイト「青森市mini」 青森市携帯サイト「青森市mini」市営バス時刻表 青森市携帯サイト「青森市mini」青森市メールマガジン 青森市議会ウェブサイト 青森市営バスホームページ 青森市民病院ホームページ 水道事業ホームページ 青森市農商工大作戦 青森市 企画部 広報広聴課 青森市役所 庁舎 〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 電話番号:017-734-1111(代表) ファックス:017-734-6865 青森市役所 駅前庁舎 〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 電話番号:017-734-1111(代表) 青森市役所 柳川庁舎 〒038-8505 青森市柳川二丁目1-1 電話番号:017-734-1111(代表) 青森市役所 浪岡庁舎 〒038-

    hatayasan
    hatayasan 2014/11/10
    「 無秩序な市街地の拡大を抑制し、市民の皆さんの生活に必要な機能を中心部に集めたまちづくりを目指しています。」コンパクトシティの思想。
  • 地方県庁所在都市クラスでも「コンパクトシティ」が支持されない理由

    ★政府が推奨する「コンパクトシティ」に対してはネガティブな意見が世論調査では多いが、都市別の結果はどうなってる? 私見だが、首都圏が一番コンパクトシティ賛成派が多くて、郡部や被合併自治体に反対派が多いのは勿論、 「来、コンパクトシティに選ばれる側」の県庁所在都市にも反対派が多いのでは? 来なら、コンパクトシティ政策は、県庁所在都市クラスに対する重点投資になるから、県庁所在都市住民にはメリット大。 しかし、コンパクトシティ政策を快く思う地方県庁所在都市住民は少ないのでは? ★県庁所在都市クラス住民も、来自分の利益になるコンパクトシティ政策を反対するのは、「明日は我が身」と感じているからに他ならない。 仮に若桜町⇒鳥取市にコンパクトシティ化され、一時的に鳥取市が「勝ち組」になっても、それは一時的。 鳥取市民は、能的に 「鳥取市の勝ち組扱いは一時的であり、次は鳥取市=負け組、岡山市=勝ち

    地方県庁所在都市クラスでも「コンパクトシティ」が支持されない理由
    hatayasan
    hatayasan 2014/11/09
    日本のコンパクトシティの発祥は東北だったかな。青森市が除雪コストを見直すために縁辺の開発を抑えようとする思想は先見の明があったと思うけど、なかなか思うようには進まないよね。