連載タイトルの一覧ページです。Just another WordPress site
どうもこんにちは。チャンピオン大好き書店員ささなみですよ。 twitterではぽちぽちと零してきたことなのですが、一度あらためてまとめてみよう…と思い立ちました、書店におけるコミック入荷量と発注の話。 このブログの性質上チャンピオンコミックスに焦点をあてて説明させていただきますが、チャンピオン・秋田書店に限ったことではありません。 また、書店の規模や首都圏・地方、出版社や取次によって多少異なる部分もあるとは思いますのでご了承いただきたいと思います。 いちおう大規模店と中小規模店を両方経験している身なので偏ってはないと思うのですが…勉強不足は否めませんので何かおかしな点ございましたらご指摘ください。 さて。 まず書店に入荷するコミックや書籍などの量を誰が最終的に決めるかというと「取次」と呼ばれるところが行います。 あまり聞き慣れない単語かと思われますので、詳しくはwikipediaを。 出版
2月27日に、リトルモアさんから書籍化することになりました。 私の作業が遅々として進まず、最初にお声掛けいただいてから、かなりの時間が経ってしまいましたが、ようやくお知らせできる段階となりました。 書籍の作業にあたって、たくさんの方にお世話になりました。掲載にあたってご快諾くださった漫画家様、出版社様、ありがとうございました。 左の表紙は、大好きな渡辺ペコ先生にイラストを描きおろしていただきました! ペコ先生の作中に登場する「食卓」のシーンがすごく好きなので、これだけで死んでもいいくらいの気持ちです。 そして、ブログを応援してくださった皆様ひとりひとりにも、感謝の気持ちとともに本を押し付けて逃げたいくらいですが、物理的に無理なので、ひと段落したら再びブログに専念して、色んな漫画とご飯を紹介する形で恩返しできればと思っています。 以下に目次を引用させていただきます。 素人作業ですが、すべての
■前編はこちらから ──いわゆる美食にはあんまり関心がないんですか? 久住 ないです、全然。結局、育ちなんじゃないですかね。うちは貧しかったし、でも家で何でも作ってたからね。「おふくろの味」ってわけでもないけど、たとえば漬物は絶対漬けてたから。朝ごはんに茄子の漬物が出てくると「夏休み近いな」とか、食べ物で季節の変化を感じたり。わりとそういうのを丁寧に作ってたのかもしれないですね。 おばあちゃんが面白い人で、「おいしいものは知ってなきゃだめだ」って言ってたんですよ。田舎に行った時にたまたまウニが出てきたんだけど、子どもなんてウニが好きなわけないじゃない? 「うわ、まっずい!気持ち悪い!」って言ったら、「ウニってのはすごくおいしいものだ」って。それの味がわかると他のこういうものも食べれるって言ってたの。だから「ぜいたくはいけないけど、おいしいものの味は知ってたほうがいい」っていう、昔にしては変
先日、再現料理の総数がめでたく100個を突破したので記念に作ってみました! これからも再現料理記事アップの度、地味~に更新していこうと思います。 「漫画料理」、「ジブリ料理」、「アニメ料理」、「小説&エッセイ&児童書料理」の項に分けてみましたので、よろしければ是非ご一読下さい(^^)。 ※各作品に掲載されているレシピの分量は、例外なく全て非公開にする方針を取っております。恐れ入りますが、ご了承の程をお願いいたします。 ◎漫画料理 ※漫画は五十音順、再現料理は作品内での料理の発表順に並べています。 ●『あさめしまえ』/北 駒生 ・『あさめしまえ』1巻の“中華がゆ&白菜の甘酢漬け&塩たまご”を再現! ●『姉のおなかをふくらませるのは僕』/原作:坂井 音太 作画:恩田 チロ ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ほったらかしシチュー”を再現! ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ジ
中年男の孤食を描いた漫画「孤独のグルメ」(参照)が電子ブックで売っていた。電子ブックでこの漫画を読むとどうなんだろうかという素朴な興味と、通して読んだことはなかったなという思いがあって、買って読んだ。泣けたというのとは違う、胸にずんとくる感慨があった。中年男の孤食というものの、いわくいいがたい微妙な心情をよく描いていることもだが、私自身生きてそして食ってきたあの時代が絵の一コマ一コマにそのままにあったのだった。 物語は、個人経営の洋雑貨輸入商・井之頭五郎が、背広姿で見知らぬ町を巡った営業帰りに、食いそびれた昼飯をその町の店屋で食うというだけの設定が多い。表題にグルメとあるが、普通の意味でグルメといったものではない。下町のさびれた定食屋のようなところで、中年男が、がつがつとありふれた食事をするだけの短い話。B級グルメといったものでもない。食うのは腹がいっぱいになればいいやといったくらい。 だ
■編集元:ニュース速報板より「漫画家、ジャンプ漫画のトレス騒動に「容認してたくせに、指摘されたら休載とか編集はタヒねばいいのに」」 1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/12/11(日) 20:38:09.32 ID:+iQz1yVM0 ?PLT(12000) ネットの写真をトレースしたら駄目とか正気?しかも料理の写真じゃん! 全部自分で作って撮るの?レストラン行って撮るの?想像で描くの? 担当の編集は資料も用意しないくせに作家がどうやって描いてると思ってたの? 容認してたくせに指摘されたら休載とか信じられない。タヒねばいいのに。 Twitter / @dododondodondo: ネットの写真をトレースしたら駄目とか正気?しかも料理 ... https://twitter.com/#!/dododondodondo/status/144950735472
NHK「ブラタモリ」の人気もあるのか、古地図ブーム、江戸ブームだそうですね。現代と過去の地図を比較する、というのが流行してるみたいで、わたしも先日それを特集してる雑誌を読みました。みんな江戸時代の「風景」に注目して楽しんでる。 で、谷口ジローの新作もそっち方面といえるかもしれない。 ●谷口ジロー『ふらり。』(2011年講談社、876円+税、amazon) 江戸時代後期、寛政のころ、江戸の街を歩く初老の男性。上品な物腰で脇差しだけを帯刀。武士ではなさそうです。彼はすでに隠居の身で街歩きが趣味と見え、江戸のあちこちに出かけていきます。しかしそれだけじゃなく同じ歩幅で歩く訓練をしているらしい、ちょっと謎の人物。 作品内では最後まで主人公の名は明かされませんが、もちろん彼は伊能忠敬ですね。 まだ日本全土の測量を開始する前、家督を譲り隠居してから趣味というか野望というか、江戸で天文学を学んでいたころ
さて、また久々な更新になってしまった。 コミックストリートが更新されました。今回は谷口ジローの新刊「ふらり。」を取り上げました。 http://www.sakuranbo.co.jp/livres/cs/2011/05/post-24.html(マンガ界の魔術師が送る時間旅行。江戸放浪記「ふらり。」) 「いつかはきっと暇ができるはず。できるはず」と願って五ヶ月が経ってしまった。昨年の十二月以来、休みがまったく取れなくて、うるおいのない日々を過ごしております。せっかく二月には沖縄に行ったのに、喫茶店で仕事しているうちに終わってしまい、海さえも見ず、ホテルの近所にある“パチンコ”の“パ”の字が消えた“チンコ”看板を撮影して、うひゃうひゃ笑うぐらいの日々でした。 昨日はラーメン店で、みそラーメンをすすりながら「ミヤネ屋」をぼんやり眺めましたけれど、トップは二宮くんと佐々木希嬢(格闘技番組ではすば
昭和元禄落語心中 1 著 雲田はるこ 講談社 590円 寄席芸人伝 1 著 古谷三敏 中公文庫 800円 どうらく息子 1 著 尾瀬あきら 小学館 550円 落語や噺家を描いた漫画は実は結構ある。数年前にNHKの朝ドラを契機に落語ブームが起きて以来、最近とみに増えてきた。でもなかなか漫画として成功しない。今回はそのなかで出色の3作を紹介する。 まずは、雲田はるこ『昭和元禄 落語心中』(講談社)。刑務所を出た元ヤクザがムショで聞いた慰問落語に感動し、名人のもとへ弟子入りする。表紙を見てのとおり、大名人・有楽亭八雲のグラフィックが秀逸で、演じている姿が、これほど知的でツヤのある落語漫画をぼくは見たことがない。 次に、落語漫画の古典中の古典、古谷三敏『寄席芸人伝』(中央公論新社)。すべて架空の寄席芸人の伝記だが、「この芸人さん、本当にいたんですか」と聞く人が絶えないくらいリアリティーがある。フィ
× 172 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 47 19 17 シェア
飲みニケーションでサブミッション こんにちはJ君です。待望の孤独のグルメ新作「三鷹のお茶漬けの味」編が2011/6/28発売のSPAに掲載されました。前回の大井町のラーメン編ではゴローちゃんがハイクオリティーな名言を連発したため、次回作のハードルがかなり高くなっていたような状況でしたが、今回は全く別アプローチでやってくれました。 なんと今回はお茶漬けを食べようとしてひと騒動が起こります。そして、みんなが大好きなあのシーンを思い起こさせるエピソードが盛り込まれております。(ネタバレになりますのでこれから新作を読もうと思っている方はご注意ください) 念のため「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定食屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯を食べたり、タンメンの有名な店で冷やし中華を頼んだりするハードボイルドな
ひめくりカレンダーの10周年を記念したイベントを開催することになりました。 「ひめくりあずまんが(2001年)」から「よつばとひめくり(2010年)」まで、 10年分のひめくり3650枚以上を一挙展示。 そのほか、「よつばと!」原画展や、映像上映、新企画発表、グッズ販売など、 せっかくの機会なのでいろいろやります。 詳細は決まり次第お知らせしていきます。 会期=2011年3月8日(火)~3月20日(日)※月曜休廊なのでご注意ください。 時間=11時~19時(初日のみ13時開場、最終日のみ17時閉場) ※混雑が予想される場合、一時的に入場制限する可能性もあります。 会場=渋谷ギャラリー・ルデコ(2階&3階) →MAP ※会場への直接の問い合わせはご遠慮ください。 入場料=500円(予定)/小学生以下は無料 主催=よつばスタジオ、アスキー・メディアワークス
ニュース 「劇場に僕の色を」オーチャードホール、熊川哲也監督が抱負 (7月5日) バレエダンサーの熊川哲也=写真右=が、来年1月から東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールの芸術監督に就任する。(7月5日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 米コミックをアニメ化 (7月5日) 米大手出版マーベル社の人気コミックを日本でアニメ化した作品が、CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」で順次放送されている。(笹島拓哉)(7月5日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース リアルな解剖シーンが見所 (7月5日) 日本テレビ系で6日にスタートする連続ドラマ「ブルドクター」(水曜後10・00)の制作発表が行われた。(7月5日) [全文へ] 映画ニュース 「トランスフォーマー3」3D作品で最高成績 (7月5日) 29日(金)から日本公開される映画「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」が
作るのは初めてですから、私マンガ家ですからね ──今日は「乙嫁語り」3巻に登場する中央アジア料理の作り方を教えてもらうため、森薫さんのお宅にお邪魔しています。いきなりですけど森さん、おかしいですよ? なんで家にステンレスの調理台があるんですか。これ厨房用ですよね。 いいじゃないですか、欲しかったんですよ! 私ほら、業務用って書いてあると「うわあああああああ」って盛り上がってしまうタチなので。 ──はあ、特殊車両とか軍用車両もお好きでしたもんね……って、ちょっと待った。ラーメン屋みたいな寸胴があるんですけど? これは実家から持ってきたんです。その……、母も業務用が好きだったもので。男兄弟でみんなものすごい食べたので、おでんとかカレーは全部これで作ってました。 ──プロユース好きはお母様ゆずりでしたか。さて、今日作ってくださる料理を教えてください。 今日は第16話で描いた料理から、ニンジンの焼
2011年06月18日02:30 鳥山明の画力は異常すぎる。あれを超えられる漫画家は未来永劫出てこないと思うわ Tweet 1:Rなんとか ◆Rita...pMw (京都府):2011/06/17(金) 23:35:16.36 ID:MxpcmLfq0 将来はアメリカへ進出!? 今後の活躍も見たい!! 大好きなマンガの最終回を読んだとき、満足する気持ちと共に 「もう少し読みたかった……」という気持ちもわいてきますよね。 連載終了後、実際に続編がスタートすることもあるので、いつか"夢”はかなうかもしれません。 そこで、すでに終わってしまったけど「続きが読みたい!」と思っているマンガについて、 20代男性にアンケートしてみました。 >>女性編も見る Q.完結したけど続編が読みたいマンガは?(複数回答/OVA、映画、アニメは除く) 1位 『SLAM DUNK』 46.9% 2位
× 93 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 34 7 1 シェア
【同人バブル時代】 1980年代中頃(キャプテン翼)から1990年代初頭(幽遊白書・スラムダンク)にかけて、女性向同人界はいわゆる同人バブル時代の最中にありました。 現在の同人界ほどジャンルの細分化もなく、商業ボーイズラブ作品もなく、インターネットもない時代。乙女たちの夢と妄想を先頭立って引き受けたのは、極限られた一部の大手サークルさんたちでした。 同人バブル時代の大手サークルさんには、現在では考えられないバブリーな逸話の数々が伝説として残されています。ちょっと長いですが、当時の雰囲気をお楽しみ下さい。49 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 当時、大手で売り子をしていた身としては懐かしい思いでです、同人バブル…。本の装丁はハードカバー、本文は上質紙110kgに色替え紙替えフルカラー口絵は当たり前。 (会計してる時あまりの重さに手が腱鞘炎になりそうだった) 差し入れはブランド物の小
電書バト【公式】 @densho810info 「自分は原稿料だけで食えてる」という漫画家さんが時々いるけど、本当にそうだとしたら、会社組織にしてスタッフ(労働者)を雇用している場合は、労働基準法に違反してると思う。最大週40時間、最低労働賃金827円なんて、守ってないと思うので。ただ働きさせれば、そりゃ儲かる。(佐藤秀峰) 2011-05-31 08:33:32 電書バト【公式】 @densho810info 個人事業主の漫画家さんは、誰も雇わなければ、原稿料で細々と生活はできると思う。誰かに作画業務を委託する場合は、会社組織じゃないので、スタッフを雇用することはできず、業務委託契約が必須だけど、それをしてない人がほとんどだと思う。(佐藤秀峰) 2011-05-31 08:37:33 電書バト【公式】 @densho810info 原稿料の範囲内で法を遵守した雇用条件を満たし、かつ、生活
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く