タイのミャンマー難民キャンプにおける図書館のいま 昨年来,ミャンマーの民主化が加速し,国際的な関心を呼んでいる。日本政府も新年早々に麻生副総理兼財務相を派遣し,500億円規模の円借款再開を約束した。一方,諸外国からの華々しい援助や投資の傍ら,少数民族武装勢力との停戦合意と和平交渉という大きな課題を抱えている。現在も北部のカチン州では戦闘が続き,10万人規模の難民が避難生活を余儀なくされていることは日本でも報じられている。 1948年,英国からの独立を契機にビルマ族とカレン族の間で民族闘争が起きた。当時の政府軍は自治権を主張したカレン民族同盟の拠点に軍事侵攻し,多くの民間人が人権侵害,財産没収などの犠牲となり,村を追われタイに逃れた。タイに初めて難民キャンプが設置されたのは1984年だが,世界的にはあまり知られていないため「忘れられた難民」とも言われる。現在でも 14万人が9か所の難民キャン