LogicoolのMX-Rを使っていたんだけど左クリックが押すと一発でダブルクリックが発生するようになってしまった。これは機械的な接点(スイッチ)が振動して酷いチャタリングを起こし始めたんだと思う。要するに壊れたんだ。 で、まぁ貧乏NEETとしては何とか安く問題を解決したいわけで(高いマウスだったしね)新しいマウスを買う前に何かと調べるわけです。分解してどうにかならないかーとかさ。 そしたらこんなものを見つけた マウスチャタリングキャンセラ。マウスの入力をいったん奪って、ダブルクリックが人間が押すよりも速い速度で入力されてる場合はシングルクリックとしてOSへ渡すソフトだと思う。 ダメもとで試したけど、これかなりイイ。壊れたハードだなんて微塵も感じられない。まったく正常な状態に戻ってしまった。もちろん遅延だって感じられない(ゲームとか厳しいかもしれないけど) ソフトウェアでハードの故障を直し