The New York Times (NYタイム)がついに,オンラインサイトの有料化実施を決定したようだ。 New York Magazineの Gabriel Shermanが伝えたところによると,Financial Timesサイトと似た課金方式を採用するという。つまり,メーター方式を取り入れる。一定本数の記事は無料で閲読できるが,それ以上の記事は有料になる。 有料化実施については社内でも激しい議論が続いていたが,とうとう経営層が決断したようだ。近く有料化を発表し,数ヵ月後に実施すると見られている。 参考までに,現在のFinancial Timesサイトの有料購読の仕組みを以下に示す。 登録者は30日間に10本までの記事を無料で閲読できる。それ以上の記事を閲読したい場合は,標準のサブスクリプション(週当たり3.59ドル)などを申し込まなければならない。 ◇参考 New York Ti
「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※本記事は、「Chikirinの日記」において、2005年10月7日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 世の中には日常のささいなことで満足する人と、すばらしい結果が出ているのにまったく満足しない人がいます。「どの程度のことが達成できたら満足するか」という点を、ちきりんは“満足の沸点”と呼んでいます。個々人によって満足の沸点は異なり、高い人がいれば低い人もいます。 1人の人生の中でも、沸点の高い時期と低い時期があります。たいてい若い時の方が満足の沸点が高いため、若者は常に社会や自分に不満、フラストレーションを感じています。しかし、誰しも年をとるにつれて満足
林 厚見(はやし・あつみ)氏 スピーク共同代表。1971年東京生まれ。東京大学工学部建築学科、コロンビア大学不動産開発科修了。1997年よりマッキンゼー・アンド・カンパニーにて、諸業種大企業の経営戦略コンサルティングを行う。2001年スペースデザイン入社、2002年より財務担当取締役。財務、経営企画及びサービスアパートメント、サービスオフィスなどの開発における資金調達、業態企画、プロジェクト管理などに従事。2004年に事業用不動産の開発・再生プロデュースを手がけるスピーク(東京都渋谷区)を共同設立 林 厚見(以下、林) あんまり時代と関係なく、順調というか、“小さく順調”ですかね。東京R不動産は月間で約280万ページビュー。おかげさまで、20人ぐらいの規模でやっている不動産の集客数で言えば、たぶん日本で一番大きいんじゃないかと思います。 ただ、東京R不動産という事業自体、規模拡大は第1の目
人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」
ツイッターで、「ぐるなび」と「食べログ」のビジネスモデルの話に遭遇したので、そこで考えたことを、(ツイッターの140文字だとちょっとキツいので)ブログにメモしておきます。 「ぐるなび」は株式会社ぐるなびが、「食べログ」は株式会社カカクコムが運営するサイトで、どちらも飲食店の情報を取り扱っているという意味では似ていますが、「ぐるなび」は、今年3月末の従業員数が1015人もいるように「足」で飲食店と接して営業しているのに対して、食べログの方はユーザーが感想等を書き込むコミュニティサイト(CGM)であり、(ちょっと正確な数字が見つかってませんが)恐らく非常に少ない人数で運営されているのではないかと思います。 (株)ぐるなび:IR資料 http://www.gnavi.co.jp/company/ir/library.html (株)カカクコム:IR・投資家情報 http://corporate.
直前のエントリーもコルシカのことなのであるが、そこで書いたようにエニグモ社へ後日問い合わせてみたところ、取材させてもらえることとなった。タッチの差でああいうエントリーを公開した後だけに、やや恐縮しながらも、10月21日に株式会社エニグモ・広報担当の桐山雄一氏に話を聞いた。 私による論評は、このエントリーの中では加えない。各自、エニグモ社の考えについて感想を抱いてもらって、このサービスが投げかけているものについて議論する材料にしていただければと思う。 コルシカのサービスについて ――コルシカが始まったのが10月7日。その後、動きが速かったんですが、9日に日本雑誌協会(雑協)から抗議が出て、それに対応する形でコルシカ側でも雑協の雑誌は配信を中止すると。そして14日には、すべての雑誌についても配信を中止しました。 休止中のサービスについてお聞きすることにはなるのですが、当初どういう構想で始めら
~「考える人」2009年秋号(新潮社)より転載~ ユニクロビジネスをパリで実現する ユニクロ・フランスCOO 真田 秀信(Sanada Hidenobu) ロンドンを立て直す ロンドンに呼ばれたのは、入社して七年目の二〇〇二年でした。ユニクロがロンドンに出店した半年後です。店がまったくうまくいっていない状態を立て直す命を受けてのことでした。 立ち上げのために採用されたロンドンの幹部は実績のある人ばかりで、たいへん優秀だと聞いていました。有名百貨店の部長とか、グローバル展開をする海外のSPAブランドの旗艦店元店長といった顔ぶれです。しかし、これがかえってよくなかったんですね。優秀な人が集まっても、ばらばらの集合体にすぎなかった。店に入ればそれは一目瞭然でした。Aブランドの元店長が担当する店はAブランドみたいな店になっているし、Bブランドの元店長がやっている店はBブランドみたいになっている。ユ
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
あくまで個人的な雑感ですが。 Adobeがクラウドサービスcocomoを発表したけど、いま押さえるべきはクラウドより前に、決済システムとディストリビューションシステムなんじゃないかなと思う。 Apple, Google,Amazonの三社と比べた場合、まったく議論されていないがAdobeだけがFlashで製作したアプリケーションをディストリビューションしたり、販売する為の装置を持っていない。 Amazonもまだ持ってないけど、あそこはその気になればすぐ作れる。 プラットフォーム構想を推し進めるのならば、クラウドより先にコンテンツの配布の仕組みを構築しないと、開発者的にビジネスとして成り立たないし、なによりインディペンデントなディベロッパーが流出する可能性が高い。 最近のAdobeの戦略を見ていると、エンタープライズや大型のサービス課金を視野におき、アプリケーション販売モデルを切り捨てている
ヤフーの動画配信サービス「GyaO!」が年明けにも黒字化しそうだ。背景には、業界の常識を破った新たな番組購入方法がある。 ヤフーは、2009年4月に、USENの動画配信サービス提供会社「GyaO」の株式を51%取得し、自社の「ヤフー動画」と統合。会社名とブランド名はGyaOを存続させて今に至っている。 ヤフー出身で新生GyaOの社長となった川辺健太郎氏は動画配信にかかわったことのない、いわば素人。だからこそ、業界の常識に、違和感を持った。 動画配信サービスには、無料配信と有料配信の2つがある。現在、日本での主流は無料配信のほうだ。無料配信は、作品の前後に流れる広告からの収入が配信会社の売り上げとなり、それが作品の購入費や、システム運営コストに充てられる。 これまで動画配信サービス会社は、たとえばハリウッドの人気映画ならば、権利を持つ映画会社に事前に数百万~数千万円も支払っていた。映画以外の
【機能別エクセル関数一覧表】 Topへ よく使われる関数をピックアップして、機能別にリストにしてみました。 最も新しい関数(Excel for Microsoft365) PIVOTBY関数さえ覚えれば、GROUPBY関数はいらない? PIVOTBY関数でクロス集計表を作る GROUPBY関数を使って集計する Excel2024で使える新しい関数(Excel for Microsoft365,Excel2021) 区切り文字の前後の文字列を取り出すTEXTBEFORE関数・TEXTAFTER関数の使い方 行または列で折り返す配列を作成するWRAPROWS関数・WRAPCOLS関数の使い方 指定した区切り文字で分割するTEXTSPLIT関数の使い方 配列を指定された行数・列数だけ拡大するEXPAND関数の使い方 配列を1行・1列にするTOROW関数・TOCOL関数の使い方 指定された行
セブン&アイ「できもしないことばかり」/伊藤忠・岡藤会長の強烈なリーダシップ次第 創業家と伊藤忠などが3兆円を出資し、銀行融資と合わせて9兆円規模のMBO構想が浮上したが……。 歌舞伎町「トー横」潜入ルポ/メジコン、カロナール「市販薬乱用」/魔界パーティー 東京・歌舞伎町の広場で酒盛り。パキっている「トー横キッズ」。カロナール、メジコンなど市販薬が「ゲートウェイドラッグ」になっている。
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く