タグ

publishingとprogrammingに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記

    5月に出た文科省の研修用教材に対して、micro:bitが出たぞ!やった!と浮かれていたら、修造botを完全に修造人のTwitterとして紹介しているというデカいミスをやらかしているということを記事にしましたが、今回その改訂版が出ました。 blog.edunote.jp ちょっと見てみましょう。 改訂版はこちらから。 www.mext.go.jp ワードクラウドの紹介にはやはり修造は出てこなかった 前回更新後に訂正されたまま、走れメロスのワードクラウドでした。 では、他の場所はどうなったのでしょうか。 Qiitaで指摘されていた部分 Qiitaでは@nagataaaasさんが記事をまとめ、指摘していらっしゃいました。 qiita.com 私が見た感じ、この記事からは数点の修正が見られます。 以下、改訂前は http://www.mext.go.jp/component/a_menu/ed

    文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記
    guldeen
    guldeen 2019/09/25
    ダメ出しされて『直したり直さなかったり』ってあたりが、少し微笑ましい。
  • 技術書「カンフーマック」の表紙があざとい ネコパンチ写真に「ジャケ買い決定」の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています MacのOS Xを徹底活用するためのTips集「カンフーマック――猛獣を飼い慣らす310の技」が話題になっています。コンピュータ技術書を多く手がけるオライリー・ジャパンが10月24日に発売する書籍なのですが、中身以上に注目されているのはその表紙。ネコがどーんと大きくプリントされているのです。 表紙があざとい 右前足をピーンと伸ばしたネコさん。カンフーの達人ブルース・リーもびっくりな“凶暴”なパンチを繰り出しています。そういえばMacのOSのコードネームには「Snow Leopard」「Lion」「Mountain Lion」といった感じでネコ科の猛獣が使われているので、表紙もネコつながりってことでしょうか。それにしてもかわいすぎる。 この写真にうっかり萌えてしまったネットユーザーからは「あざとい!」「ネコは卑怯だ」「ジャケ買いしそう

    技術書「カンフーマック」の表紙があざとい ネコパンチ写真に「ジャケ買い決定」の声
    guldeen
    guldeen 2012/10/12
    2ちゃんまとめ系サイト的な題名が…(汗)
  • 昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww : 2のまとめR

    2010年06月10日 ➥ 昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww 202 comments ツイート 236:アベハゼ []:2010/06/09(水) 23:42:39.31 ID:gbSsZtIU ゆとりの俺には信じられないんだけど 昔のコンピューター雑誌のゲームの付録って 数ページにわたってマシン語のコードが紙面に印刷されてただけってほんと? 240:ウグイ(兵庫県) []:2010/06/09(水) 23:44:51.47 ID:jggGj5zx >>236 間違い 数十ページだわ おかげで右手打ち 247:ノコギリエイ(静岡県) []:2010/06/09(水) 23:48:16.91 ID:pcfmxUvq >>240 ゲームやりたかったらマシン語数十ページ分も間違いなくうつのかよw マジキチ過ぎる 打ったゲームはどこに保存するの? 258:ウグイ(兵庫県)

    昔のPC雑誌の付録のゲームのインストール方法パネえww : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2012/01/02
    懐かし過ぎて泣けてきたw▼ダンプリスト打ち込みなんかはもう、今で言う『音ゲー』での鍵盤連打みたいな感じでバシバシと入力。
  • SBクリエイティブ

    SB新書12月の新刊は4タイトル! 試読版も公開中!! 2018年11月のSB新書は、『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』(田秀夫 著)、『島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「金運」の鍛え方』(島田秀平 著)、『ついに始まった日経済「崩壊」』(浜 矩子 著)、『旧名門校 VS. 新名門校』(矢野耕平 著)の4タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    guldeen
    guldeen 2010/03/03
    今までに、どれだけの雑誌が創刊・休刊していったのだろう。だがPC業界で14年に渡り、一貫した編集方針を貫いた雑誌はそう多くは無い。お疲れ様、そしてありがとう。
  • 査読というお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)

    ときどき私は書籍の監修をさせてもらうことがある。査読をさせてもらうことも結構ある。 査読のときは、私はお金はもらわないことにしているが、この手の原稿を書き慣れていない人の場合、1ページに5箇所ぐらいおかしいところがあるのが普通であって、300ページあれば、少なくとも1000箇所ぐらいは誤字やら脱字やら、説明の仕方がまずいところやら何やらがある。 下手すると自分でを書く何倍もの時間がかかるのが普通なので、これがノーギャラというのは、当に割に合わないが、まあ、それでいいが世に出れば社会貢献につながると思うし、自分の勉強にもなるので進んでやらせていただくことにしている。 私がどういう感じで査読をするか知ってもらうために、私が全く関わってもいないではあるが、C++テンプレートテクニックを例にとってみよう。 何故このを選んだかと言うと、著者の方はお二人ともC++標準化委員会のメンバーなのだ

    査読というお仕事 - やねうらおブログ(移転しました)
    guldeen
    guldeen 2009/07/18
    それを作る側は機能継ぎ足しの嵐・あるいは"頭に想定イメージがある"からいいようなものの、それを知らぬ部外者には意味不明。パソコンやデジ家電の初心者が説明書を読むこと自体に苦労するのは、当然の話なのかも。
  • 1