タグ

musicとnhkに関するguldeenのブックマーク (89)

  • 坂本龍一|人物|NHKアーカイブス

    1952-2023年、東京都出身。78年「千のナイフ」でソロデビュー。同年「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)」を結成。散開後も多方面で活躍。自らも出演した映画『戦場のメリークリスマス』で英国アカデミー賞を、映画ラストエンペラー』の音楽ではアカデミーオリジナル音楽作曲賞、グラミー賞、他を受賞。ほかにも、海外映画『シェルタリング・スカイ』、『スネーク・アイズ』や、『母と暮せば』『怒り』など日映画音楽を数多く担当。環境・原発問題などにも積極的に取り組んだ。NHKでは、『YOU』『スコラ 坂龍一 音楽の学校』ほか多数出演。

    坂本龍一|人物|NHKアーカイブス
    guldeen
    guldeen 2023/04/03
    (思想的には合わなかったが)音楽理論の番組に出て講義をしてた事はこの方の功績。
  • 「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も

    全国各地でアマチュア歌手が歌声を競うNHKの長寿番組「NHKのど自慢」が、4月2日の放送回から改編され、バンドの生演奏だった出演者の伴奏がカラオケに切り替えられる。NHKは「誰でも、どんな曲でも、気軽に挑戦できるようにした」と理由を説明するが、生伴奏を根強く支持するファンも多く、バンドによる演奏を惜しむ声が聴かれた。 改編では番組ロゴや舞台セットを一新し、冒頭のテーマソングはバイオリニスト、葉加瀬太郎さんの演奏にリニューアルされる。司会は、小田切千アナウンサーに代わり、二宮直輝、廣瀬智美の両アナウンサーが交代で務める。伴奏はこれまで、地域ごとでミュージシャンがバンドを編成していたが、カラオケに統一される。名物である合格・不合格を伝える「鐘」は、鐘奏者の秋山気清さんが番組を卒業、各地の地元オーケストラの打楽器奏者が行う。NHKは「訪れた地域のみなさんとお近づきになるために生まれ変わります」と

    「NHKのど自慢」生演奏からカラオケに 2日放送から バンドの味わい惜しむ声も
    guldeen
    guldeen 2023/04/02
    その後、明らかに批判の声が…
  • 2022年末の紅白を見ていると「ロック」が完全に「演歌」のポジションに来たなと思いを馳せる皆さん

    ぼのぼの @masato009 ただ世界の潮流と違い、ヒップホップがそれに変わったわけでもない。ヒップホップやテクノの要素を盛り込んだ歌ものポップスが今の日音楽のメインストリームなのだと分かった。そこにスレスレで接しながらも一番プログレッシヴな印象を覚えたのが藤井風かな。 2023-01-01 12:36:07 ぼのぼの @masato009 ガチでじっくり見ていたわけではないので見逃している部分もあるかもしれないが、ガチな演歌って石川さゆりの「天城越え」だけだったような。氷川きよしのあれは歌メロに演歌的な部分はあるが、サウンド的には完全にロック。 2023-01-03 01:26:32

    2022年末の紅白を見ていると「ロック」が完全に「演歌」のポジションに来たなと思いを馳せる皆さん
    guldeen
    guldeen 2023/01/04
    演歌枠が坂本冬美・天童よしみに三山ひろし(氷川きよしは『離脱』)、ベテラン枠に加山雄三が居たが彼は桑田佳祐などの枠だしなぁ。そして安全地帯や鈴木雅之・ユーミンや篠原涼子が懐メロ枠という“衝撃”…
  • “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)

    1988年の再起コンサートで歌う美空ひばりさん=東京ドーム (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 第70回という節目を迎えた「NHK紅白歌合戦」。今年の目玉は、1989年に死去した美空ひばりをAI人工知能)で復活させ、30年ぶりの新曲として12月18日に発売された「あれから」を披露することだ。 【過去20年間で出場回数の多い歌姫は誰だ!? ランキング表はこちら!】 同曲のメモリアル映像では、北野武や指原莉乃らが出演。北野は「美空さんの最高傑作かと思うぐらい、いい歌」、指原は曲を聴いた時に涙を流し、「今は近くにいない人を思って聴くと、涙が出ちゃうんじゃないかな」とコメントした。 AIで復活した美空ひばりについては、制作の舞台裏を描いたドキュメンタリーが、9月にNHKで放送されている。番組のホームページには、視聴者の感想として「めっちゃ泣いた。すごいプロジェクト。すごい番組。永久保存版

    “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)
    guldeen
    guldeen 2020/01/01
    思考AIと名乗るなら『暗殺教室』の『自律』レベルまで行かにゃ。今回のはあくまでボカロで造形は『龍が如く』的・動きは天童よしみのモーキャプ▼AIと人間の関わりを知るなら仮面ライダー01は『思考実験』例として最適
  • NHK「みんなのうた」で2019年に放送された「花さかニャンコ」、みんなの感想が「かわいい」と「狂気」の真っ二つだった。

    ♪ニャンコ ニャンコ 花さかニャンコ あの子が歩けば花がさく ♪ニャンコ ニャンコ 花さかニャンコ 赤 白 黄色に 青 ピンク 19/12/21 谷山浩子さん人の言及追加。 19/12/26 きのしたがくさんのツイート追加。 続きを読む

    NHK「みんなのうた」で2019年に放送された「花さかニャンコ」、みんなの感想が「かわいい」と「狂気」の真っ二つだった。
    guldeen
    guldeen 2019/12/20
    『明るい破滅の図』を描くのに定評がある、谷山浩子さんの歌。展開の怒濤ぶりにSFみがあるとは、よく言われる(^^;
  • 「本当にすごい」「感動した」──AIの美空ひばりが新曲披露、ネットで話題に

    当にすごい」「感動してしまった」――9月29日にNHK総合で放送されたドキュメンタリー番組「NHKスペシャル AIでよみがえる 美空ひばり」に対し、Twitter上では絶賛する声が上がっている。同番組では、AI技術を用いて歌手の故・美空ひばりさんの歌声を再現。CG映像の美空ひばりさんが、新曲「あれから」を観客の前で披露し、Twitterでは「美空ひばり」がトレンド入りした。 歌声の再現には、ディープラーニング(深層学習)を活用したヤマハの歌声合成技術「VOCALOID:AI」を使用。生前の歌唱データから、AIに歌声や歌い方、話し方の癖などを学習させ、人が歌ったことのない曲でも人らしく歌えるようチューニングを繰り返した。 番組では、美空さんの等身大立体映像を4Kでステージ上に投影。作詞家の秋元康さんが手掛けた新曲「あれから」を披露した。衣装デザインは生前に美空さんの衣装を担当していた

    「本当にすごい」「感動した」──AIの美空ひばりが新曲披露、ネットで話題に
    guldeen
    guldeen 2019/10/01
    少し前、出川哲朗の亡き母の3Dモデルとモーションで『 #復活の日 』てのをやってた(語りはモノマネ芸人)。今回のモーション担当は天童よしみ▼しかし、声の再現で『ホーミー 』的要素があった事の再発見とかすげぇ。
  • 2019.7.9 デーモン閣下 @ うたコン

    リンク うたコン - NHK うたコン - NHK 『うたコン』では、演歌・歌謡曲からポップス、洋楽、クラシックまで、多彩なジャンルの音楽を、生放送・生歌唱で、幅広い世代の皆さまにお届けします! 321 runo×runo🌌西城秀樹の伝説のコンサートを地上波で @runoruno4 この知らせが届いてからさて何を歌うんだろうと考えて想像してみた。 熱唱曲だからバラードはないよなぁ?🤔 有名どころだと熱唱だから「傷だらけのローラー」なのかも?って思ったり、「ギャランドゥ」なのかな?って思ったり・・。🤔 #うたコン #西城秀樹 #デーモン閣下 twitter.com/runoruno4/stat… 2019-06-30 15:47:27 runo×runo🌌西城秀樹の伝説のコンサートを地上波で @runoruno4 7月の9日「うたこん」楽しみ♪教えてくれてありがとう。 #デーモン閣下

    2019.7.9 デーモン閣下 @ うたコン
    guldeen
    guldeen 2019/07/12
    『夕焼けニャンニャン』の頃からの閣下ファンのはしくれとして&かつてはNHKに出入り禁止同然だった頃を知る者としては、ここまで来たかと思うと感無量である(T^T)
  • コトバドリ | NHK みんなのうた

    原田知世さんが「みんなのうた」に初登場! こころは、言葉とつながっています。あふれ出す気持ち、秘めた思い、悲しみや怒り…「言葉にならない」というその感情さえもまた、言葉だったりします。届けたい言葉のひとつひとつに、小さないのちがあるとしたら…。 あなたが空に放った言葉たちが、大切な人のもとへと飛んでいってくれるとしたら…。 言葉たちが自由に空を飛び交う楽曲「コトバドリ」。 大切な誰かのことを思いながら聴いてください。――あなたは、誰にどんな言葉を届けますか? 【 映像/岡野正広さんより 】 原田さんの透き通るような歌声と楽曲の世界観を映像でどのように表現しようか数ヶ月悩みました。 まず浮かんだのが真っ白な世界。遠く離れた所に暮らす女の子、男の子。その間をつなぐコトバドリたち。 やがて二人は心を寄せ合い、一歩踏み出して緑あふれる世界へと羽ばたいていく…。 その不思議な世界観をジオラマ、人形

    コトバドリ | NHK みんなのうた
    guldeen
    guldeen 2019/07/05
    原田知世はいいっ!(ゆうきまさみ調に)
  • 「NHKバーチャルのど自慢」プロデューサーに聞く。バーチャルYouTuberのガチ「NHKのど自慢」 - エキサイトニュース(6/6)

    ──あの「のど自慢」がバーチャル化!? 「明るく!楽しく!元気よく!」をテーマに毎週日曜お昼に全国各地から生放送でお届けしている「NHKのど自慢」。今回お邪魔するのはバーチャル空間。 ── そんな紹介文とともに突然発表された「NHKバーチャルのど自慢」(2019年1月2日、夜11時35分から深夜0時20分 総合テレビ)。 バーチャル(仮想的)な体を持ち、動画投稿や生配信を中心に活動してきたバーチャルYouTuber(VTuber)たちの活動範囲は人気とともに拡大してきたが、ついにNHKのお正月特番にも進出することとなったのだ。 出演者は、電脳少女シロ、ミライアカリ、富士葵、ときのそら、月ノ美兎、YuNi、道明寺ここあ、他、13組の人気VTuber。ゲストとして、バーチャルグランドマザー小林幸子と、キズナアイも参加する。 放送開始から70年以上の歴史を誇る「NHKのど自慢」と、最新技術により

    「NHKバーチャルのど自慢」プロデューサーに聞く。バーチャルYouTuberのガチ「NHKのど自慢」 - エキサイトニュース(6/6)
  • 岡崎体育の日常に密着したNHKドキュメンタリー放送、道化を演じる葛藤に迫る - 音楽ナタリー

    岡崎体育の日常に密着したNHKドキュメンタリー放送、道化を演じる葛藤に迫る 2018年12月3日 18:30 2573 59 音楽ナタリー編集部 × 2573 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 707 1685 181 シェア

    岡崎体育の日常に密着したNHKドキュメンタリー放送、道化を演じる葛藤に迫る - 音楽ナタリー
  • SONGS | 第480回 hideが遺(のこ)したもの

    デビュー20周年JUJUが登場!▽18年ぶりに大阪の思い出のライブハウスへ▽ライブが苦手だったJUJUを変えた「ありがとう」の言葉▽大人気カバーライブ誕生秘話 デビュー20周年JUJUが登場!▽18年ぶりに大阪の思い出のライブハウスを訪問。デビュー当初ライブが苦手だったJUJUを変えた「ありがとう」の言葉▽JUJUの代名詞とも言えるカバーライブ「ジュジュ苑」「スナックJUJU」誕生秘話に大泉が迫る▽「奇跡を望むなら...」「言葉にできない(オフコース)」「The Water」を披露する。 全国の被災地に歌でエールを贈り続けてきた泉谷しげる。阪神・淡路大震災から30年の神戸で、吉田拓郎の名曲「イメージの詩」弾き語り▽「春夏秋冬」「世代」スタジオ歌唱 76歳の今も精力的にライブや被災地支援を続ける泉谷しげるのバイタリティーとその原点に責任者・大泉洋が迫る▽阪神・淡路大震災の7か月後に開催したイ

    SONGS | 第480回 hideが遺(のこ)したもの
    guldeen
    guldeen 2017/11/10
    見てる〜 :-)
  • #真田丸 第47話に同番組テーマの指揮をされている下野竜也先生がチョイ役で登場。

    カラヤン2008 @karajan2008 【速報】下野竜也マエストロ、今日の大河ドラマ「真田丸」にご出演したらしい。セリフもある、とのこと。フォロワーさん情報。 20時からの放送正座待機。 2016-11-27 18:41:06

    #真田丸 第47話に同番組テーマの指揮をされている下野竜也先生がチョイ役で登場。
  • 今夜も生でさだまさしの放送内容一覧 - Wikipedia

    お願い:「○○アナウンサー」という風に表記しない内規(「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」)がありますので、「▲▲放送局アナウンサーの○○」などと表記するようにしてください。 2006年[編集] 新春いきなり生放送! 年の初めはさだまさし[編集] シリーズ第1弾。1月1日 0:25 - 2:25に放送。東京都渋谷区にあるNHK放送センターからの生放送で広報関係者のほか前日夜に行われた『第56回NHK紅白歌合戦』の出演者の中から小林幸子、スキマスイッチ、平原綾香も登場した。ゲストは他にコロッケ、柳原一成(料理研究家)、石川鷹彦(さだのバックバンドのギタリスト)。 犬の声を当てるコーナー、裏番組の紹介、さだ自身が出演を終えたばかりの『紅白歌合戦』への批判などが行われた。 番組中に歌った曲は「親父の一番長い日」「案山子」「北の国から」。 横浜から突然生放送! 大型連休もさだまさ

    guldeen
    guldeen 2016/07/12
    さすがの、さだ人気。
  • 2016/4/24「NHKのど自慢」(T.M.Revolutionゲスト出演)に沸き立つ、西川クラスタの皆さん

    NHKの日曜お昼の超長寿番組「NHKのど自慢」。 2016/4/24の放送に、T.M.Revolution(西川貴教さん(@TMR15))が登場したとあって、放送時間帯の西川クラスタは大いに沸き立ちました\(^o^)/

    2016/4/24「NHKのど自慢」(T.M.Revolutionゲスト出演)に沸き立つ、西川クラスタの皆さん
    guldeen
    guldeen 2016/04/24
    なんとゲストが西川貴教と小林幸子!なにこの回。
  • 第66回紅白歌合戦 T.M.R 西川貴教ウラトーク出演部分 (アニメ紅白→μ’s登場部分まで) - ちゃん西ニュース

    西川さんが登場した紅白歌合戦のウラトーク。 アニメ紅白という企画からμ’sが終わるまでを。 ■ゴールデンボンバーの部分から出番終了まではこちら。 紅白ウラトーク(副音声) T.M.R・西川貴教登場部分の書き起こし(ゴールデンボンバー部分) - ちゃん西ニュース ■特別企画、アニメ紅白のところでガンダムの歌が流れると・・・ 西川「ガンダム〜♪」 設楽「西川さん!」 日村「来ちゃったよ!ホントに!」 設楽「西川さんがウラトークゲストに!」 久保田アナ「歌いながら登場w」 久保田アナ「行くところがあったんじゃないですかね?」 西川「いやあジムだけは行ってました!」 久保田アナ「今年は当にこのウラトークのためだけに来てくださって?」 設楽「ウラトークの可能性が広がりますね。」 西川「てか、こうやって歌って出てる時って、ぶっちゃけ誰もアテンドしてくれないんです。野放しみたいな状況なんですけど、初め

    第66回紅白歌合戦 T.M.R 西川貴教ウラトーク出演部分 (アニメ紅白→μ’s登場部分まで) - ちゃん西ニュース
  • 紅白歌合戦、ツイート数1位は小林幸子さん復活 話題の歌手に副音声出演の西川貴教さん

    Twitter Japanは、12月31日に放送された「第66回紅白歌合戦」のハッシュタグ「#NHK紅白」ツイート数のピークと、話題になった出演歌手のランキングを発表した。最もツイートが盛り上がったのは小林幸子さんの出演時、話題の歌手の第1位は、紅白編には出演せず、副音声として参加したT.M.Revolutionの西川貴教さんとなった。 ハッシュタグ「#NHK紅白」のツイート数がピークを迎えたのは、小林幸子さんが紅白の舞台に4年ぶりに復活した22時40分ごろで、1分あたりのツイート数(TPM)は6万654件となった。第2位は紅組の優勝が決まった23時43分で4万4685TPM、第3位は嵐と「スター・ウォーズ」がコラボした21時42分で4万1262TPMを記録した。 小林さんは「ネットカルチャーとの融合」をテーマに、ボーカロイド曲「千桜」を熱唱。ニコニコ生放送とコラボし、ネットユーザーが

    紅白歌合戦、ツイート数1位は小林幸子さん復活 話題の歌手に副音声出演の西川貴教さん
    guldeen
    guldeen 2016/01/06
    μ'sのうち4人が「ウラトーク席」に到着→石川さゆりや五木ひろしに傾聴・V6メドレーにノリノリ・パフュームの斬新な舞台演出に呆然・そして「ラスボス・小林幸子」の仕掛けに大騒ぎ、と聴いててこちらも楽しかった
  • 紅白に新しい文脈をひっさげて復活を果たした小林幸子はスゴい。

    ephthaltes @ephthaltes 2013年の大晦日はニコニコの方で小林幸子さんは歌ってた。2年経って紅白に復帰。経緯を知らなくてなんで「千桜」、なんで弾幕?と感じている方はこちらのインタビューをどうぞ。 tapthepop.net/extra/5987 2015-12-31 23:08:39 リンク TAP the POP 【スペシャルインタビュー】小林幸子〜ニコ動で「歌ってみた」から見えた、新しい景色 *このインタビュー記事は2014年1月1日の午前0時に公開したものです。 国民的歌手・小林幸子にとって、歌手活動50周年となる2013年は挑戦の年だった。 50周年シングルやツアーなど、演歌歌手としての活動と並行して、 ニコニコ超パーティ、ニコニコ町会議など〈ニコ動〉の世界と積極的に交流。 〈ラスボス〉という呼び名がつくほど、ネット世代にとっても親しみやすい存在となった。

    紅白に新しい文脈をひっさげて復活を果たした小林幸子はスゴい。
    guldeen
    guldeen 2016/01/01
    もの凄く「ハイコンテキスト」(背景に含まれる文化に長々とした説明が必要)な演出や選曲だったもんな、あれは▼μ'sの面々が裏音声司会のバナナマンと鑑賞→V6・パフューム・幸子で大騒ぎ、という過程は楽しかった
  • NHK紅白歌合戦の小林幸子の弾幕のフォントに感心する人々

    すど @ysmemoirs 紅白歌合戦でもないと筑紫明朝の欧文をこんなに見る機会はあまりない。Centuryよりもおしゃれで,Times New Romanよりもやわらかい,日が誇るこの筑紫明朝の欧文書体を見よ。ザッツ日。 2015-12-31 22:39:04

    NHK紅白歌合戦の小林幸子の弾幕のフォントに感心する人々
  • NHK-FMで「今日は一日“歌う声優”三昧」再び 11/3放送 - はてなニュース

    NHK-FMは11月3日(月・祝)、歌手としても活動している声優の楽曲を特集する「今日は一日“歌う声優”三昧 ツヴァイ!」を放送します。前回放送した2012年12月から約2年ぶりの“復活”で、おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ楽曲の数々を届けるとのこと。司会には声優・井上喜久子さんが登場します。放送は午後0時15分~午後10時45分です。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/141103.html 同番組ではアニメの主題歌をはじめ、声優がキャラクターとして歌うキャラクターソングや、アーティスト活動で発表しているオリジナルソングなど、声優が歌う楽曲すべてを対象に取り上げます。2012年12月24日に放送された前回は、声優・安元洋貴さんが歌うアニメ「ゆるゆり」のオープニングテーマ「ゆりゆららららゆるゆり大事件」のカバーバージョンが

    NHK-FMで「今日は一日“歌う声優”三昧」再び 11/3放送 - はてなニュース
  • NHK-FM「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」第2弾、8/10放送決定 ゲストに高橋名人も - はてなニュース

    NHK-FMは、ゲーム音楽をテーマにしたラジオ番組「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」を放送します。2010年に続く第2弾で、2014年は前回よりもディープな内容で夏を盛り上げるとのこと。出演者には、“16連射”で知られる高橋名人が決定しています。放送日時は8月10日(日)昼12時15分~午後10時30分です。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/140810.html リクエストが殺到したという“伝説の特集”が、4年ぶりに帰ってきます。2010年の放送時には、懐かしいゲーム音楽から最新作まで105曲をピックアップ。中には、番組のためにゲーム会社から直接手配したという貴重な音源もありました。今回の放送では、豪華なゲストとともにさらに濃厚な内容で届けるとのこと。リクエストやメッセージは、後日受け付けを開始すると案内しています。 はてなブックマークのコメン

    NHK-FM「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」第2弾、8/10放送決定 ゲストに高橋名人も - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2014/07/03
    前回は「真美やん」が出てたのが意外性があって良かった。さて今回は?