水戸市内の河川敷にある工事現場で14日、1枚1.6トンある鉄板が45枚なくなっているのが見つかり、警察は大型車両や重機などが使われて盗まれたとみて捜査しています。 常陸河川国道事務所によりますと、14日午前7時ごろ、水戸市ちとせを流れる那珂川の河川敷で行われていた災害対策工事の現場で、45枚の鉄板がなくなっているのを出勤してきた作業員が見つけました。 鉄板は縦が6メートル、横が1.5メートルあり、1枚当たりの重さは1.6トンになるということです。 これらは工事現場で出た土砂を運搬する車両のために敷かれていたもので、現場では防犯カメラを設置したり、鉄板どうしを溶接して運び出しにくいようにしたりするなど対策が講じられていました。 作業員が最後に確認したのは鉄板がなくなる3日前の今月11日の夕方だったということで、警察は、この間に何者かが大型車両や重機などを使って鉄板を盗んだとみて捜査しています
![水戸 工事現場で鉄板45枚なくなる 大型車両など使い盗んだか | NHK](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5bdf340956df08db1a54711030c84696db43fdeb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20241016%2FK10014610721_2410161130_1016114659_01_02.jpg)