プロジェクトでjsのライブラリをどうやって管理するかみたいな話を隣の人としてて、 jquery-railsとかgem使う bundle updateで依存地獄なきにしもあらずなので、app/assets/javascript/vendor/とかに置く いやいやそれならvendor/assets/以下でしょ bowerって最近なうい感じがする ということで、bower使うと楽なんじゃないかみたいな結論にいたった。 https://github.com/twitter/bower Twitter社が作っているアセット管理ツールで、Twitter社が作ってるなら安心だろうみたいな感はあるけど、シンプルで使いやすい。 nodeで作られてるのでnpmでinstallする。 $ npm install -g bower bower installすると$HOMEに.bowerが作成されてそこにライブラ