どうも鳥井(@hirofumi21)です。 昨日の記事でもご紹介した「衣食住から始まる『静かな革命』――ネットが変えた都市生活の現在」というシンポジウム。 参照:マイルドヤンキー論は、このままずっと欠席裁判のままでいいのか? | 隠居系男子 今日はこのシンポジウムの中で一番興味深かった「人が人のファンになるファンになる瞬間」について書いてみたいと思います。 人が人のファンになる瞬間が変わった。 レシピブログや朝時間.jpを運営するアイランド代表・粟飯原理咲さんがこんなことを仰っていました。 レシピブログなどを見ていると、最近ファンを獲得する瞬間というのが変わってきたなーって感じます。 今まではは、ものすごく大きな挫折を経てそこから這い上がってきたとゆうような、わかりやすいサクセスストーリーがウケていたけれど、今はそうじゃない。 日常のセンスの積み重ねで、その人のファンになるんです。 「この
