1. Officeマークボタンでエクセルを閉じる(Office2007用) Officeマークのボタンをダブルクリックすると、エクセルが閉じられます。保存していなかった場合は、警告が出るのでそこで保存してください。
全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PCで仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PCで仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで
日本のオフィスには神業的なExcel使いの方々がいて、方眼紙のように網目を作り、そこに図形やチャートを作り上げている。仕様書や提出するドキュメントも全てExcelで作られていたりする。このような方々は、Excelが使えないとなったらさぞかし混乱をきたすことだろう。 OpenOffice.orgを使ったガントチャートテンプレート プロジェクトを管理をExcelで行っている方がいたら、そこだけはOpenOffice.orgに乗り換えられる可能性がある。ガントチャートを手早く作ってくれるテンプレートがあるのだ。 今回紹介するフリーウェアはGantt Chart for OpenOffice Calc、OpenOfficeのCalc(表計算機能)向けのガントチャート作成テンプレートだ。 Gantt Chart for OpenOffice CalcはOpenOffice.org用で、Excel用に
1981年(昭和56年)生まれの奥野宣之さんが書いた、『情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」』は面白い本です。マニアックに「100円ノート道」を追求するアイデアや姿勢も面白いのですが、私より八歳年下ながら、私より二十歳くらい年上のような考え方にも、強い興味を抱きました。 著者の奥野さんは、「100円ノート」を使いこなすことに、本心から愛着を感じているのだと思います。ですから、この本さえ読めば、この方法を安心して実行できます。 しかし、今ひとつしっくりいかないようでしたら、自分なりのやり方を模索しましょう。それが見つかったら、本書で指摘されている「100円ノートを使わないことの不都合」を、自分のやり方で解消可能かどうか、チェックするために使いましょう。以下に本書からの「情報一元化のためのチェックリスト」をまとめてみました。 1.いつでもどこでも入出力可能か
MS、「Visual Studio 2008 Express Edition」の日本語正式版を無償公開 マイクロソフト(株)は18日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新の無償版「Visual Studio 2008 Express Edition」について、日本語版を正式公開した。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応しており、現在本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。なお、30日以上の継続利用には無償のユーザー登録が必要。 “Visual Studio”シリーズは、VB/C#/C++言語によりWindowsアプリケーションやWebアプリケーションを開発できる統合開発環境。最新版となる「Visual Studio 2008」ではVBやC#の言語仕様が拡張されたほか、Windows Vistaなどの最新プラットフォームを活用するためのさまざ
フェンリル(株)は21日、タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」上から外部アプリケーションを実行できるプラグイン「Launch Extension」v0.0.4を公開した。Windows上の「Sleipnir」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Sleipnir」v2.5.17 Release2で動作を確認した。現在同社が運営するWebサイト“フェンリル ラボ”からダウンロードできる。 「Launch Extension」は、あらかじめ用意された変数を利用して外部アプリケーションを起動し、「Sleipnir」上からさまざまなアクションを実行できるプラグイン。たとえば、アクティブなWebページのURLを任意のアプリケーションへパラメーターとして渡すといった使い方が可能。定義したアクションは、メニューカスタマイズ機能を利用して右クリックメニューへ追加
「Defraggler」はかなり高速に動作する無料のデフラグソフトで、ドライブ単位だけではなく、ファイルやフォルダ単位でのデフラグも可能。非常にコンパクトにできており、USBメモリなどで持ち歩くことも可能。Windows2000/2003/XP/Vistaで動作し、NTFS/FAT32のファイルフォーマットでデフラグ可能です。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 Defraggler - Defragment your files! http://www.defraggler.com/ 以下からダウンロードできます。 Download http://www.defraggler.com/download インストーラを実行したら「OK」をクリック 「Next」をクリック 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Finish」をクリック デスクト
マイクロソフト(株)は17日、同社製オフィス統合環境「Microsoft Office 2003 Editions」(以下、Office 2003)のアップデートプログラム“Service Pack 3”(以下、SP3)を公開した。同社が提供するソフトの更新サービス“Microsoft Update”や“Office Update”を利用して自動更新できるほか、ダウンロードセンターから直接プログラムをダウンロードしてアップデートすることも可能。 SP3は、2004年7月に公開されたアップデートプログラム“Service Pack 1”や、2005年9月に公開された“Service Pack 2”に加え、これ以降に公開された各種修正プログラムを1つにまとめたもの。これまでに発見された数多くの脆弱性や不具合をまとめて修正できる。なお今回のアップデートにより、特定のファイル形式が非対応になるなど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く