タグ

ものと経済に関するgoldheadのブックマーク (4)

  • モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中 1 名前: 水芭蕉(関西地方):2009/07/29(水) 00:20:33.53 ID:o1UdXWSe ?PLT モノがあふれる現代社会 物欲そのものが減退 ライブドアの堀江貴文元社長(36)は「金があれば何でも買える」といいながら、 インタビューに「もう物欲はない」と話した。 確かにモノがあふれる現代社会で、 物欲そのものが減退してきているのではないかと思わせるデータがある。 リサーチ会社「日経BPコンサルティング」が今年4月に行った調査では、 「モノやサービスを買おうという意欲が低下した」と答えた消費者は約4割を占めた。 その理由として「収入が減ったから」よりも「生活に必要なモノが一通りそろったから」と答えた消費者の方が多かったという。 購買意欲をそそらせることのプロで有り続けている百貨店の売り上げも激減している。 日百貨店協会

    モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    goldhead
    goldhead 2009/07/29
    「お金持ちになったからといって幸せにはなれない」、「お金は汚い」、って金持ちを否定して、清貧を褒め称える、そんな風な、ある意味建前の道徳教育が現実にじわりじわりと効いてきた面もあるんじゃなかろうか。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    goldhead
    goldhead 2009/04/23
    「誰が使うんだろう?」って思ってた俺は旧人類。
  • 省エネ+使い捨てではない「エコ暖房グッズ」が人気(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    まだまだ厳しさを増す冬の寒さ。つけっぱなしの暖房にノドを攻撃されるだけでなく、毎月の電気代に懐を圧迫されてはいないだろうか。未曾有の不景気と言われる昨今。まずは身体に気を配らなくては温まるものも温まらない。 そんな中、エコ暖房グッズが人気だ。不景気とエコブームの後押しを受け、いままで使い捨てだったものを何度でも繰り返し使えるようにしたグッズが増えている。 環境と懐に配慮したエコグッズで、冬の快適生活を実現してみてはいかがだろう。 ■レンジでチン!“使い捨てない”カイロ『麦カイロ「たいよう君」』 昔ながらのシャカシャカタイプ、貼るタイプなど、さまざまな種類のカイロが発売されているが、カイロと聞くといまだに“使い捨て”のイメージが強い。 『麦カイロ「たいよう君」』(太陽製粉)は、無農薬の小麦を電子レンジであたためて、あまった布(袋)の中に入れるだけで、長時間長持ちのしっとりカイロに大

    goldhead
    goldhead 2009/01/20
    今年ハクキンカイロを買った。趣はあるけど、たぶんエネループの方が便利だと思う。
  • 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン

    世界の新車需要が同時崩落した2008年、日も1980年の規模まで市場が縮小した。このところの日の持続的な需要減は、少子・高齢化の進展や、若年層のクルマ離れなど複合的な要因による。 このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 2008年の国内新車需要は、前年を5%下回る508万台と1980年(502万台)以来のレベルになった。4年連続の減少であり、ピークだった90年(777万台)の3分の2まで縮小した。日自動車工業会は、2009年の市場も5%減となる486万台と見込んでいる。500万台割れとなれば31年ぶりだ。 質的な問題は「購買力」の低下か 金融危機に端を発する世界同時

    若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン
    goldhead
    goldhead 2009/01/14
    独り身の人間が自分用に一台所有するには、自動車そのものが過剰過大なもののように思える(地域にもよるが)。/とか言いつつ金があれば自分も買ったかも。でも、国産新車で欲しい車はおもいつかない。
  • 1