もともと個人ブログやYAPCなどのコミュニティ活動において"hide-k"のハンドルネームで知られたエンジニア。2009年7月の入社後、翌月にはMobageのオープン化プロジェクトのマネージャーにアサインされ、1月末のゲーム公開まで半年という短期間で、OpenSocialをベースとしたオープン化されたプラットフォームを構築した。その後も、グローバルなMobageのスマートフォンプラットフォームの構築に奮闘し、現在は執行役員としてDeNAの経営にも関わる。マネジメントを手がけながらも、彼の中には常にコードを書いていたいという熱いエンジニアマインドがある。 DeNAに入社してすぐ、Mobageプラットフォームのオープン化を担うことになったのですね。 木村:すでにプラットフォームをオープン化するという方針は社内で決まっていて、入社して一カ月も経たないうちに、いきなり経営層から「このプロジェクトを
